トップ機械 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 宮城県【仙台】特装車(パッカー車)のサービスエンジニア【エージェントサービス求人】
興立産業株式会社
掲載元 doda
【仙台】特装車(パッカー車)のサービスエンジニア【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:宮城県仙台市宮城野区扇町4…
¥
〜449万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
パッカー車の車検整備、上物修理をお任せします。
■組織構成:
サービス部門として6名の20〜40代の男性が所属しています。(平均年齢は30代後半)
■ミッション:
地域環境の保全に貢献します。産業廃棄物収集運搬業や造園業ユーザー様へシャシディーラ様と共にパッカー車の販売推進をお願いします。
■同社の特徴:
大正12年:名取市閖上にて、初代社長の相澤林治氏によって創業。
昭和51年:ロビンエンジンの販売を開始し、後に産機部門を新設。建機市場に進出。
平成2年:旧本社跡地に立体駐車場を建設。
平成13年:若林区鶴代町に総合整備センターを竣工。大型化、高性能化する農業機械のサービス向上と、パッカー車等特装車のメンテナンスのため設備を一新。
平成17年:富士重工業(株)とパッカー車の特約店契約を締結。宮城県において販売を開始
平成24年:新明和工業(株)とパッカー車の特約店契約を締結。ニューブランドG-PX販売を開始
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下、いずれかのご経験が有る方
・車検整備できる方(自動車整備士3級以上)
・機械の修理・保守経験が有る方
・サービスエンジニアとしてのご経験が有る方
■歓迎条件:
・業界経験者
<必要資格>
歓迎条件:自動車整備士2級、自動車整備士3級、自動車整備士1級
募集要項
企業名 | 興立産業株式会社 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:宮城県仙台市宮城野区扇町4-6-16 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 250万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):173,500円〜250,000円 <月給> 173,500円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業は月平均22時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限2万円 社会保険:各種社会保険完備 各資格取得補助制度あり 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・資格手当 (1級10,000円、2級5,000円、3級4,000円) ・役付き手当 (主任20,000円、係長25,000円、課長35,000円、部長50,000円) ・販売手当 (役付なし20,000円、主任22,000円、係長23,000円、課長25,000円) ※各資格取得補助制度あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 土曜、日曜、祝日 ※第3土曜日出勤 ゴールデンウィーク休暇、夏期休暇、年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 興立産業株式会社 |
資本金 | 15百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 22名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)農業機械、建設機械、産業機械、塵芥収集車の販売並びに車検整備、レンタル (2)汎用エンジン特約店(ホンダ、ヤマハ、三菱メイキ、Robin) (3)新明和工業塵芥車特約店 (4)立体駐車場 |
URL | http://5002.jp/ |