GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

上場企業の人事労務担当◆年間休日120日以上・寮社宅◆

人事、その他IT・ソフトウェア系その他

本社:名古屋市中川区福住町 【最寄り…

400万円〜750万円

雇用形態

正社員

仕事内容

東証プライム上場メーカーである同社人事労務チームに所属し、現在使用中の人事・給与・勤怠システムの深耕を深めながら、人事・給与・勤怠制度に見合うシステム運用の検討、制度改革に沿う新規システムの導入検討及び、その保守改善をお任せします。

【具体的には】
給与、住民税、持株、財形・社会保険実務担当者と連携し業務を理解したうえでのシステム運用・改善・構築を実施します。
以下、業務詳細です。

◇勤怠・人事・給与システム関係の運用
・法制度変更に伴うバージョンアップ対応
・人事給与制度の整備に伴い発生するシステム運用変更支援
・業務改善

◇周辺システムの選定支援、導入支援、運用定着化支援
WEB年末調整システム等の導入を計画しています。それに伴う
・システム選定・システム導入、展開・システム導入後保守運用

多岐に亘る業務の全てにおいて、全従業員に関わる重要な業務を担い、的確で間違いのない作業が要求されます。それをより合理的に行い効率よく推進していく必要があります。

【組織構成】
・男性5名、女性2名(50代1名、30代4名、20代2名)


【おすすめポイント】
国内でトップシェアを誇るガス機器をはじめ、ガスと電気のハイブリッド機器に至るまで幅広い商品を扱う「総合熱エネルギー機器メーカー」です。日本で培った技術をベースに、各国の生活・習慣に最適な熱エネルギー機器を開発し、その国の生活文化向上をめざして海外80カ国以上へ商品を展開しています。

応募条件・求められるスキル

【必須】
・学歴/大卒・院卒(修士・博士)
・企業での人事労務経験がある方
※給与・税・社会保険関連業務の経験は必須
・大量のデータ(Excel)を扱える方

【歓迎】
・システム構築・更新の経験がある方
・資格(社会保険労務士・FP)を有する方
・人事系システム(特にSuperStream、COMPANY)の扱いに慣れている方
・企業での人事労務経験3年以上

【求める人物像】
・給与、人事労務に関する知識、技能を持ち、積極的に仕事に取り組める
・実務を実行するだけでなく常に改善意識を持ち問題点を改善していける
・チームの一員として調和して仕事を推進することができる
・他部門との連携調整もスムーズに行えるコミュニケーション能力を持っている
・人事系システムの設定改善など情報系に興味がある

募集要項

企業名非公開求人
職種人事、その他IT・ソフトウェア系その他
勤務地本社:名古屋市中川区福住町

【最寄り駅】
あおなみ線/ささしまライブ駅

【受動喫煙防止の取組状況】
屋内全面禁煙
給与・昇給4,000,000円 〜 7,500,000円
待遇・福利厚生【給与】
月給制
想定年収:400万円~750万円
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月/2022年度実績5.95ヶ月)
※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

【勤務時間】
8:30~17:20 (所定労働時間8時間)
休憩時間:50分(11:50~12:40)
残業月平均:30時間程度

【福利厚生・待遇】
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)、厚生年金基金(確定給付企業年金有り)、退職金制度(雇用延長~65歳(定年:60歳))、寮社宅(転勤社宅※1転勤につき最大9年間)、財形貯蓄、持株会、拠出型企業年金保険、団体定期保険、永年勤続表彰制度、短時間勤務制度、在宅勤務制度、選択型福利厚生(リゾート会員、ホテル会員、会員制スポーツクラブなど)

【諸手当】
通勤手当(50,000円/月まで交通費支給)、家族手当(扶養配偶者1.2万円/月、扶養子女3千円/月)

【試用期間】
3ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし)
休日・休暇週休2日制(土日祝休み※土曜は指定日のみ)
長期休暇(GW、夏季、年末年始)
メモリアル休暇、特別休暇(慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、他)
有給休暇12日~20日(法定通り有休取得・付与)
年間休日121日
提供キャリアインデックス

その他・PR

選考プロセス

書類選考→面接2回・SPI

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1950年9月2日
資本金64億8,441万円
事業内容■事業内容:
熱エネルギー機器の開発・製造・販売

■事業特徴:
世界中の国々に環境・省エネ視点で、最適な熱機器を提供している、総合熱エネルギー機器メーカーです。特にガス機器分野では、国内シェアトップ企業として業界をリードしています。厨房、給湯、空調、業務用の各関連商品を提供するとともに、ガス会社や住宅キッチンメーカーへのOEM供給も行い、近年では、ガスと電気を組み合わせたハイブリッド商品など新技術の研究開発・商品化も積極的に推進しています。高付加価値の商品や社内完結型の生産体制で、営業利益率10.3%(2017年実績)を誇り、メーカーとしてはトップクラスの実績です。
国内のみならず、世界80か国に展開し、アジアを中心にアメリカ、オーストラリアほか海外16ヵ国にグループ会社を設け、現在の海外比率46%で海外売上が年々増加しております。
製品は国や地域によって食生活やエネルギー事情が異なるため、現地に合わせた製品づくりを行っており、現地に根付いた事業展開で、ガス瞬間型給湯器においては、特にアメリカで高い評価を得るなど、当社ブランドは世界市場へ着実に拡大しています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら