トップ半導体・電気・電子部品 - 人事,総務 - 正社員 - 大阪府【大阪市】人事労務<採用・教育/働き方改革/人事・評価制度の改訂等>創業70年超の安定メーカー【エージェントサービス求人】
株式会社交通電業社
掲載元 doda
【大阪市】人事労務<採用・教育/働き方改革/人事・評価制度の改訂等>創業70年超の安定メーカー【エージェントサービス求人】
人事、総務
本社 住所:大阪府大阪市平野区西脇2-…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜大阪メトロや京阪電鉄に搭載/完全週休2日(土日祝)/創業70年超の安定メーカー/福利厚生◎/キャリア選択可能◎/残業月平均10時間以下〜
■業務内容:
〜人事労務担当をお任せ〜
社員の採用・教育、働き方改革、人事・評価制度の改訂などの人事・労務業務全般に関わっていただきます。また、総務事務の支援も行っていただきます。
■具体的には:
◇採用計画の策定、募集、書類審査、面接、面接スケジュール調整、人材紹介会社との調整、入社手続き。
◇社員の教育・研修計画の策定および運営、社員のスキル管理
◇人事評価制度の運用および改善、社員の定着率やエンゲージメント向上に関わる人事戦略立案と実行
◇健康経営の実行計画の策定および運営等
◇勤怠および労務管理に関する業務
◇公的機関における各種認証の申請・取得および管理
◇その他、総務事務のサポート
■キャリアプラン:
人事・労務職を極めるスペシャリスト、マネジメント業務も含む管理職キャリアのどちらも選択できます。
■当社について:
〜創業約70年の電子機器メーカー〜
◇電車やバスに搭載する「車内案内表示器」や「車両モニタ装置」などの製造販売し、日本国内だけでなく北米・中近東・南アジアにも市場を拡大しております。
◇AIやIoTなどの最先端の技術も駆使した製品/京阪電車に採用されたガラス組込み型表示機は世界初の技術です。
◇残業が少なく、長期連休、福利厚生充実など働きやすい環境となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記経験をお持ちの方
・中小企業における、工場の現場で働く方を対象とした人事・労務の業務経験5年以上
・社交的で協調性があり、社内外関係者とコミュニケーションを取ってチームで仕事を進められる方
・Excel、Word、PowerPointなどのPCスキル
■歓迎条件:
・教育計画の立案・実施の経験がある方
・マネジメント経験
・エンゲージメント向上に関する業務の経験
・語学力(英語、中国語)
募集要項
企業名 | 株式会社交通電業社 |
職種 | 人事、総務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市平野区西脇2-12-26 勤務地最寄駅:Osaka Metro谷町線/平野駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円〜420,000円/月20日間勤務想定 その他固定手当/月:44,000円〜134,000円 <想定月額> 334,000円〜554,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記給与条件はあくまでも目安です。ご経験や年齢を考慮して決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業月平均10時間以下 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限:月額50,000円 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本現場OJT ■申請により外部セミナーへ参加可能 <その他補足> ■制服貸与 ■役職手当 ■社員旅行(全額会社負担) ■お誕生日のお祝い金(年間5万円) ■家族手当 ■皆勤手当(5000円/月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 ■完全週休二日(土・日・祝) ■夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日)、慶弔休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も条件・待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社交通電業社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 43名 |
事業内容 | ■事業内容: 電車・バス用LED/LCD表示器、各種サービス機器、モニタ装置、その他産業用各種表示器の製造販売 当社は昭和22年2月、故今田敏夫氏が大阪市交通局車輛課を後にし近畿圏内にて戦災で損壊した電車の修復を行うため個人設立からスタートしています。 その後、大阪市交通局が全国に先駆けてワンマンバスを導入するのに当たって車載用電気用品の製造納入を行いました。またバス用行先表示器等の電気用品を中心に製造販売を行なってきましたが、1970年代からは電子・コンピュータ技術を取り入れ、製造ばかりでなく開発も手がけ、LED式行先案内表示装置、液晶式運賃案内表示器、電車・バス・駅ホーム等の案内表示器、電車用運転台パネル、モニタ装置、運転状況記録装置といったコンピュータ分野の製品開発から製造に携わり現在に至ります。 ■特徴: 扱う商品は、公共交通機関である、電車・バスに搭載する電子機器。設計、製造から販売まで一貫して携われるパイオニアです。特に設計に関しては内製率100%を実現しています。 日本各地だけではなく、アメリカ、トルコ、インド、エジプト、シンガポールでも通勤電車に採用されています。 |
URL | https://www.parasign.co.jp/ |