GLIT

株式会社小坂研究所

掲載元 doda

【埼玉/三郷市】精密形状測定機の設計開発(主に自動車関連、FPD向け)◆機械設計経験者を募集【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

三郷工場 住所:埼玉県三郷市鷹野3-6…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜創業73年・無借金経営/世界的な大手企業との取引中心、全世界と取引きのあるグローバル企業/年休127日/平均勤続16.7年〜

■課の業務内容
◇客先仕様書確認(営業部とブレーンストーミング実施)
◇構想設計(アセンブリ図作成、構造解析の実施)
◇基本設計(製図JISに基づき部品図へ展開)
◇設計評価(デザインレビューの実施)
◇構想設計・基本設計時に部下指導、製図時に部下指導
◇デザインレビューの開催、進行
◇製造・組立のサポート
◇性能評価のサポート
◇メンテナンス(現地メンテナンス、サービスサポート)
◇製品開発・改良の提案、計画書の作成
【変更の範囲:会社の定める業務】

■仕事の流れ
1.客先仕様書の確認(必要に応じて打合せ、英語の場合もあり)
2.納入仕様書及び検査成績書の作成および作成指導
3.詳細設計および詳細設計指導(組立図、部品図、部品リストの作成及び出図)
4.組立図、部品図、部品リストの出図およびチェック
5.製造状況の確認(必要時は応援)
6.取説作成

■取扱製品
精密形状測定機(粗さ、形状、真円度測定機ほか)
<精密形状測定機とは>
自動車、自動車部品、精密部品、液晶パネルなど超精密な機器を製造する際になくてはならない装置です。精密機器事業部ではこの精密形状測定機の開発・設計・製造・メンテナンスを行っています。
当社の強みは、特殊なオーダーにも細やかに対応可能であることです。お客様の「測りたい」を叶える技術力の高さから、全世界に導入実績があります。

■仕事の魅力
◇当社の測定機は自動車メーカーのサプライヤ、液晶、半導体製造メーカーなどを中心に様々なモノづくりを支える装置として、日本はもちろん海外ではアジアを中心に使用されています(多いのは中国・台湾・韓国です)。グローバルなモノづくりに携われます。
◇当社の測定機は汎用装置の他、お客様からの細かなご要望にお応えした特注機の製造も行っています。お客様の要求を満たす仕様にするために機械設計及び開発の技術力を問われますが、その分高い設計のスキルを身につけることができます。
◇「開拓者精神」をモットーにしており、過去には世界初の機械を発表したこともあります。開発も積極的に行っているので、技術力を高めたい方には面白い環境です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
機械設計経験、管理経験(マネジメント、チームリーダー、プロジェクトリーダーなど)

■歓迎条件:
・SOLIDWORKSでの作図、構造解析経験
・部下教育や技術指導、業務進捗管理経験
・Creo Elements(2DCAD)での作図経験
・仕様書作成経験

募集要項

企業名株式会社小坂研究所
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
三郷工場
住所:埼玉県三郷市鷹野3-63
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜400,000円

<月給>
300,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※家族手当・住宅手当などは別途支給
※給与詳細は年齢、スキルを考慮の上、当社規定により決定します
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績4.371ヶ月分
■年収例:
30代半ば(新卒・主任補)年収650万円
40代後半(新卒・課長)年収790万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:10 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規定による)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:月13,000円〜
寮社宅:独身寮あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■研修制度(階層別研修)

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■従業員親睦会(バス旅行など)
■部活動・同好会活動(野球・ゴルフ他)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

夏季休暇(3日間)、年末年始休暇(12/29〜1/4)、慶弔休暇、有給休暇、産休育休・介護休暇(取得実績あり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中、条件面に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社小坂研究所
資本金270百万円
平均年齢42.3歳
従業員数185名
事業内容■事業内容:精密機器・流体機器・自動機器・包装機の研究、試作、製造、販売
URLhttp://www.kosakalab.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら