GLIT

仰星監査法人

掲載元 イーキャリアFA

【大阪】会計監査・アドバイザリー業務 ※年間休日120日以上

法務、公認会計士

大阪府大阪市中央区安土町2丁目3番13…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務詳細】
[1]財務諸表監査業務:金融商品取引法監査や、会社法監査、その他各種業法に則った監査 
[2]内部統制監査:金融商品取引法に基づく内部統制監査

【仰星の他社との違い】
■事業:大手と比較し、決裁権が各支部に付与されているため、現場の裁量権が広く、顧客起点に則った素早い意思決定が可能です。
■働き方:土日祝は原則休んでおり、本年お盆も長期連休を取得できています。産休や育休取得実績も多く、長期的な就業が可能です。
■人:上下間の軋轢は極めて少なく、退職率が比較的低い職場です。

【働きやすい働き方が実現できている理由】
担当する企業にて、3月決算の集中度合が比較的低いため、通年にて業務量をある程度均一化して業務に臨むことができております。会計士の状況を考え、現実的に受注が難しいご案件についてはお断りすることも有り、社員の働きやすさに丁寧にフォーカスを当てている社風が、「仰星は働きやすい」といわれる理由です。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
・公認会計士資格
・監査法人での監査実務経験

※今迄のご経験に基づき、スタッフ・シニア・マネージャーとしてそれぞれ採用致します。
【給与テーブル】スタッフ:年収512万円~ シニア:年収600万円~ マネージャー:840万円~
※原則として週休二日、年間カレンダーによる出勤日や休日あり

《就業環境について》
・社員同士の交流を積極的に行っているアットホームな環境です。
・社員一人一人がプロフェッショナルとしての信念を持って業務に従事しており、積極的に専門能力を鍛え個性を磨き伸ばしています。

募集要項

企業名仰星監査法人
職種法務、公認会計士
勤務地大阪府大阪市中央区安土町2丁目3番13号 大阪国際ビルディング12階
Osaka Metro中央線「堺筋本町」駅 徒歩2分
Osaka Metro御堂筋線「本町」駅 徒歩8分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
給与・昇給5,000,000円 〜 7,500,000円
待遇・福利厚生■年収:512万~840万円
 年棒制:月額525000円
 賞与:有※昨年実績 4ヶ月
 昇給:あり

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月※勤務条件変更無し)

■福利厚生:
退職金、副業可、時短制度、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度

■勤務時間:9時30分~17時30分
 休憩時間:60分

■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
休日・休暇【年間125日】完全週休2日制(土日)、祝日、夏期3日、年末年始5日、その他(慶弔、出産・育児・介護、試験など)、有給休暇 (入社半年経過後10日~最高20日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考→面接(1~2回)→内定

企業情報

企業名仰星監査法人
設立年月1990年9月
事業内容【事業内容】■監査・保証業務■株式上場支援業務■ファイナンシャルアドバイザリーサービス■パブリック関連業務■コンサルティングサービス■国際・IFRS関連業務■経営革新等認定支援機関関連業務

【会社の特徴】《同監査法人について》
■クライアントニーズに的確に応えるため、現場主義を徹底して業務を遂行。『監査・保証業務』から『株式上場支援業務』『ファイナンシャルアドバイザリーサービス』など、クライアントの健全な事業活動を支援するため、様々なサービスを提供しています。
■同グループとして、会計/監査・税務・業務/システムの専門家集団を有機的に結合し、総合的かつ付加価値の高いサービスの提供を実現。監査や事業会社での豊富な経験を持つ、幅広い業務に精通したプロフェッショナル集団なのが強みです。
■それぞれが個性を活かして仕事で力を発揮し、希望どおりにキャリアパスを描くことが、同社流のワークスタイル。通常の監査業務だけではなく、公認会計士として多様な仕事を経験できる「委員会」や、効率的で高品質な監査を実施できる業務フローなど、意欲的に働ける環境を用意しています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら