トップ総合電機 - 営業・セールス(法人向営業),コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) - 正社員 - 東京都【東京】営業(マネージャー採用)~水中ドローンを用いたソリューション提案/年間休日125日~
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【東京】営業(マネージャー採用)~水中ドローンを用いたソリューション提案/年間休日125日~
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
東京都
800万円〜1200万円
正社員
仕事内容
プレイングマネージャー(候補)として、組織作りをお任せします。
単なるモノ売りではなく、顧客課題の解決を通じて、ドローンを導入して頂きます。
現在メイン顧客はインフラサービスを持っているお客様が中心ですが、売り先・売り方含めてすべてお任せしたいと考えています。
<具体的な業務内容>
・リードの獲得、お客様のニーズ理解、提案、デモ、契約にいたるまでの営業プロセスの統括
・営業活動のマネージメントおよび組織づくり
・営業目標達成に向けたKPI設定および成果の可視化
・業界およびお客様のビジネスに関する分析を通した営業戦略の策定
※プロダクト:産業用水中ドローン、新規プロダクト等
・主な導入先業界 公共団体系、電力・石油・エネルギー関係、建設コンサルタント、船舶関連
※入社後の変更の範囲:会社の定める業務
【募集背景】現在COOが営業部門の部門長も兼務している状況の為、お任せ出来る方を募集いたします(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 800~1100万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | 退職金 |
休日・休暇 | 土曜日/日曜日/祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/完全週休2日制(土・日) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【書類選考】⇒【1次選考(面接)】⇒【最終選考(面接)】⇒【内定】※選考回数・内容は異なる場合があります
必要なスキル
■必須条件
・提案型法人営業の経験・ハンズオンで自ら顧客開拓もできる方
・営業組織のマネジメント経験
・当社との親和性のある業界経験
例)建設コンサル、プラント、エネルギー関係、コンサル、建機、測量・計測機器、工場向けの機械(ロボットアーム等)、等
■歓迎要件
・BtoB事業の新規事業や新しい営業組織のち上げのコアメンバーとしての経験
・営業企画として施策を創造し、組織に浸透させた経験
・トップセールスとしての実績
・商材が変わっても高い営業成績を出した経験
【求める人物像】
・好奇心が強く学習意欲が高い方
・当事者意識をもち、社内外の対応が出来る方
・スピード感をもって物事に取り組める方
・リーダーシップを発揮出来る方
・物事に熱意をもって打ち込める方
・ベンチャーで、新規商材を売り、実績をあげたことがある方(その他詳細は面談でお伝えします)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
雇用形態
【正社員】
正社員
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2014年6月 |
資本金 | 1,484,100千円 |
事業内容 | 当社は筑波大発のベンチャーで【産業用水中ドローン】を提供し、コスト軽減や危険が伴う水中での作業の効率化に貢献します。 大学で培った知見をもとに、自動運転・計装技術に磨きをかけた結果、 これまで30年以上できなかった水中のデジタルデータをリッチにとることが可能となり、 NTT、SONY、九州電力、JR東日本、東京都などをはじめ、様々な企業で導入が進んでいます。 シリーズC、調達後評価額は38.7億円、三井住友海上キャピタルなどが株主となっています。 【競合優位性】競合/当社 【情報取得】カメラのみ(水中は濁りが多く見えない) vs カメラ(画像鮮明化装置もある)+ソナー(ものが把握できる) 【位置情報】GPSのみ(海中は電波が届かない) vs GPS+音波(現在地が分かる) 【沿革】 2019年4月 第三者割当増資(総額約3.4億円)を実施 2019年7月 主要活動拠点を東京都台東区に移転 2019年10月 産業用水中ドローン「DiveUnit300」販売開始 2020年9月 国土交通省 運営のNETISに「DiveUnit300」登録 2020年11月 国土交通省「海における次世代モビリティに関する産学官協議会」に参画 2021年2月 代表取締役社長(当時、現 当社取締役)伊藤昌平が登壇した 「ICC FUKUOKA 2021 リアルテック・カタパルト」準優勝 2021年2月 代表取締役社長(当時、現 当社取締役)伊藤昌平が MITテクノロジーレビュー主催の 「InnovatorsUnder 35 Japan 2020」受賞 2022年8月 古野電気株式会社からの資金調達を実施 2022年9月 代表取締役社長 CEOに吉賀智司が就任 2022年11月 業務拡大のためオフィスを東京都中央区に移転 2023年5月 内閣府「自律型無人探査機(AUV)官民プラットフォーム」に代表取締役社長 吉賀智司が参画 2023年9月 役員体制の変更(その他詳細は面談でお伝えします) |