トップ物流・倉庫 - 営業企画・販促戦略,事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都グローバル事業戦略企画◆海外物流ビジネスの戦略立案をお任せ/アジア・米州・インド等/在宅可【エージェントサービス求人】
ヤマト運輸株式会社
掲載元 doda
グローバル事業戦略企画◆海外物流ビジネスの戦略立案をお任せ/アジア・米州・インド等/在宅可【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース
本社ビル 住所:中央区銀座2-12-1…
1000万円〜1000万円
正社員
仕事内容
●ヤマト運輸における海外ビジネスの全体戦略・地域戦略立案〜パートナーシップなどをお任せ
●大手企業でありながら、会社の変革期・新しい事業領域に挑戦ができる環境
■業務内容
担当地域を定め、以下のような業務を実行いただきます。
(1)ヤマト運輸のグローバル事業全体戦略の立案・実行
・各商品・地域セグメントを束ねるグローバル事業全体としての戦略企画
・注力地域の選定・商品の差別化と組合せ・価格設定・ターゲティングなどの検討
・上記戦略と連動する数値計画・組織設計(次期中期経営計画の策定含む) など
(2)海外地域戦略の立案・実行
東アジア・東南アジア・南アジア・欧州・米州における成長戦略を海外現地法人と共同で立案・実行
(3)上記戦略実行に資するパートナー企業の探索・パートナーシップ締結
■募集背景:
当社は2024年に発表したグループ中期経営計画で、グローバル事業(日本発着の越境輸送/海外現地法人の事業)およびコントラクトロジスティクス事業を今後の成長領域と位置付けております。グローバル事業の成長加速のため、大規模な事業・組織の強化を進めており、今回はその一環として、中長期的視座に立った事業戦略の立案・実行を牽引頂く人財を募集致します。
■組織について
当社のグローバル事業はヤマト運輸全体の売上からするとまだ伸び代が大きい領域であり、大企業にいながらも新しい事業を創るフェーズが経験出来ます。日本のB2Cマーケット全体がシュリンクしている状況の中、海外ビジネスを成長させるべく、2024年にグローバル事業戦略部は新設されました。海外の競合他社と戦いながらチャレンジしていけること、新しい事業をつくるワクワク感に対して前向きに取り組んでいる組織です。部門のマネジメントをはじめ多くのメンバーは社外から参画した中途入社者で構成されており、多様なバックグラウンドと強みを有しながら其々をリスペクトする空気間の中で互いに刺激し合いながら共通の目標に向かって業務に取組んでいます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも必須
・物流領域もしくは海外関連のビジネス経験をお持ちの方
・事業企画、戦略立案、パートナーシップ締結、M&A、アライアンス戦略などの業務経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・物流会社、商社などでの業務経験
・コンサルティングファームでの業務経験
・米州、中国、インドなどのエリアでのビジネス経験
募集要項
企業名 | ヤマト運輸株式会社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社ビル 住所:中央区銀座2-12-18 ヤマト本社ビルB棟 勤務地最寄駅:都営浅草線/東銀座駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 1,170万円〜1,400万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):10,000,000円〜11,600,000円 その他固定手当/月:60,000円〜100,000円 <月額> 893,333円〜1,066,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験を考慮し決定いたします。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:30〜11:00、15:00〜21:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※残業…月平均20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:福利厚生その他欄参照 家族手当:補足事項なし 住宅手当:転居を伴う場合 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 各種階層別研修/内外での技術研修 等 <その他補足> ・通勤交通費(申請経路1往復分×出社日数。在宅勤務時は別途手当有) ・在宅勤務手当 ・役職手当 ・扶養手当 ・地域手当 ・ヤマトグループ保険制度 ・慶弔見舞金制度(結婚祝金・出産祝金・入学祝金) ・財形貯蓄制度 ・社員持株会制度 ・確定拠出型年金制度 ・自動車保険割引制度 ・育児・介護短時間勤務制度 ・保養所 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 週休2日制(月9〜11日休み、本社機能のため原則土・日) 有給休暇は入社時点で5日、3ヶ月後に9日付与 土日祝日のほか、リフレッシュ休暇・「1週間連続休暇」など、休暇の取得促進施策あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与・待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | ヤマト運輸株式会社 |
資本金 | 50,000百万円 |
従業員数 | 184,119名 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は1919年(大正8年)11月に車両4台による借切トラック輸送から事業を開始し、2019年(令和1年)にグループ創業100周年を迎えました。 その間、宅急便を代表とする様々な物流サービスを一般消費者・企業などに対して広くご提供し、事業を拡大して参りました。現在は日本国内に留まらず、グローバル24ヵ国で事業を展開しており、陸・海・空を網羅する様々な輸送サービスと国内外の豊富な倉庫拠点を活用し、お客様ニーズに合せたサプライチェーンソリューションをご提供しています。 |
URL | https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/corp/corporate/summary.html |