トップ農林水産 - 土木施工管理,プラント施工管理 - 正社員 - 宮城県【仙台】機械器具設置工事の施工管理 ◆残業25H程度/出張ほぼ無/60代活躍中/クボタGで安定性◎◆【エージェントサービス求人】
株式会社南東北クボタ
掲載元 doda
【仙台】機械器具設置工事の施工管理 ◆残業25H程度/出張ほぼ無/60代活躍中/クボタGで安定性◎◆【エージェントサービス求人】
土木施工管理、プラント施工管理
宮城建設課 住所:宮城県仙台市若林区荒…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
<機械器具設置工事の施工管理/クボタの商品を取り扱える/直行直帰可能/担当エリア宮城県>
■職務内容:
当社の技術担当として、下記業務に携っていただきます。
業務エリアは宮城県内となります。
・機械器具設置工事:主に株式会社クボタ製ポンプの据付工事をメインとし、処理施設、浄水施設などの現場施工管理、農業施設プラント工事の現場施工管理
■魅力
【Kubotaの商品を取り扱うことができること】
水循環のあらゆる場面で活躍するようになり、日本の水道インフラを支え続けてきたKubotaの高性能なポンプの取付工事に携わることができます。
120年以上にわたって磨き続けてきたクボタの技術は水環境ソリューションとして、水循環のあらゆる場面で活躍し、国内外の上下水道インフラを支え続けています。
【出張の少なさ】
基本的には東北の南三県それぞれに拠点があるので、担当エリアが県内になっております。他県のエリアへの出張は年に1回ほどです。
【直行直帰可能】
宿泊ベースの出張も年に1回ほどと少なく、直行直帰が可能です。
■Kubotaのポンプ:
多段渦巻ポンプ:
幅広い流量に対応でき、吐出圧を高くできるので、プラントでは最も広く用いられます。
雨水排水ポンプ:
排水できなくなった雨水をポンプで汲み上げて 強制的に河川へ放流する役割があります。
調整池排水ポンプ:
開発に伴って失われた保水機能を補うため、雨水を一時的に貯めて河川への雨水の流出量を調節することにより洪水被害の発生を防止するためのポンプです。
■組織構成:
部長、課長(1名)、係長(2名)、主任(2名)、社員(2名)
機械設置(4名)と建築施工(3名)ずつおります。
機械設置の施工管理は課長1名、係長1名、社員2名の計4名です。
■就業環境:
ベテラン社員も在籍しており、OJTにて学んでいただきます。
年齢に関しても20代〜50代まで幅広く在籍してます。
■当社の特徴:
農業機械の販売とメンテナンスをメインに行っている会社ですが、当社建設部ではクボタ製品のポンプを使用した各種ポンプ施設や上下水道施設などの建設工事、また米の乾燥調製施設などの農業施設を設計施工で工事をしています。地域社会や日本農業の発展のために、地域に密着した企業活動を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プラントに携わる工事や施工管理のご経験がある方
■歓迎条件:
・機械器具設置工事監理技術者
募集要項
企業名 | 株式会社南東北クボタ |
職種 | 土木施工管理、プラント施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 宮城建設課 住所:宮城県仙台市若林区荒井東1-2-4 勤務地最寄駅:仙台市地下鉄東西線/荒井駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜282,000円 その他固定手当/月:17,000円〜45,000円 固定残業手当/月:53,000円〜73,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,000円〜400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(0〜10,000円/月、ベースアップ込み)※過去実績 ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績4ヶ月分 ■その他定額手当内訳: ・職能手当…15,000円〜25,000円 ・資格手当…2,000円〜20,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:1920時間00分 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <その他就業時間補足> ※1年単位の変形時間労働制■残業:平均25時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限24,500円/月) 家族手当:1人あたり5,000円 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上が対象/再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 63歳 <教育制度・資格補助補足> ■クボタ安全研修、CPD講習、資格取得支援、新人教育制度 等 <その他補足> ■資格手当 ■住宅補助 ■財形制度 ■確定拠出金 ■育児・介護・看護休業(取得実績あり) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■毎月第三土曜日は出勤。 ※一部第三土曜日休日あり ■年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇(6ヶ月経過後に10日付与)、育児休暇(取得率90%以上)、介護休暇、慶弔休暇、誕生日休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社南東北クボタ |
資本金 | 160百万円 |
平均年齢 | 45.73歳 |
従業員数 | 588名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)農業機械の販売、修理 (2)農業資材、農業関連商品・畜産・農業施設の販売施工 (3)農業用倉庫・低温貯蔵庫・車庫の販売 (4)土木・建築の請負及び設計施工、住宅用建材・資材の販売 (5)自動車(マツダ・ダイハツ)の販売、修理 (6)建設機械の販売、修理 (7)除雪機・芝刈機・格納庫の販売、修理 (8)電動カート、他健康生活関連商品の販売 (9)コイン精米機・コインランドリー・生ゴミ処理機・計量機・防災用発電機の販売、設置 (10)コイン精米機の運営、損害保険代理店 ■農業機械の特徴: ・トラクタ…クボタの看板機械のトラクタは10.5馬力〜170馬力まで幅広く取り揃えています。一番の特徴は、環境に配慮したクリーンでパワフルなエンジン。スムーズな操作性や乗り心地などにも徹底的にこだわり、縦横無尽に農地を駆け巡るために必要な多くの機能を搭載しています。高精度な作業の自動化システムの開発も業界の先頭を走っています。 ・田植機…田植機に必要なのは、泥の中でもスムーズに走ることができる走行性能と、どんな条件の水田にも対応できる操作性能。さらには、高齢化が進む農業現場においても、使いやすく、安全に操作できるような田植機の開発も積極的に進めています。クボタ自慢のエンジンは、田植機にも活躍。日本を支える稲作を力強く応援します。 ・コンバイン…稲の収穫を担うコンバインもさまざまな形を販売。営農のスタイルに応じて最適な1台を選ぶことができます。最新モデルには、食味センサや収量センサも搭載。刈取と同時にコメの質を判別し、来期の作付に結び付けるデータ蓄積機能を備えています。馬力の向上とともに、技術を活用した効率化にも取り組みます。 |
URL | http://www.minamitohoku-kubota.co.jp/ |