GLIT

株式会社 セルート

掲載元 doda

【東京/水道橋】メール室での郵便物管理※クライアントの官公庁に常駐◇残業月5h程/正社員【エージェントサービス求人】

総務、一般事務

顧客先(官公庁) 住所:東京都文京区後…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【物流サービスを全国で展開/治験薬輸送など高度で特殊な輸送サービスも提供/基本土日祝休み/残業月平均5時間程度】

■業務内容:
当社では事業の一環として、クライアントの業務を代行するBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスを行っています。
今回の求人は、クライアントである官公庁(政策金融機関)内に常駐し「メール室」業務を行うお仕事です。
社員・アルバイト合わせて総勢7人のチームで、リーダー候補としての業務をお任せします。

<詳細>
当社(新宿区高田馬場)で入社研修を2〜3日実施した後は、クライアントである官公庁(政策金融機関)でお仕事をしていただきます。(直行直帰)
総務部管轄の文書管理室(メール室)でのお仕事です。
社内での郵便物の管理・記録を担当します。
具体的には、朝に郵便物の仕分け(300件程度)・各部署(2F〜15F)への社内配達、夕方に発送する郵便物の受付・郵便計器の処理・集荷の対応、台帳入力、備品管理、総務部との連絡窓口がメインのお仕事です。
封書がメインで、重い荷物はほどんどありません(台車で館内を配達することはあります)。

■業務のやりがい:
・決まったスケジュールで進める仕事のため、習熟度に応じて作業スピードが上がり、自身の成長を実感します。
・クライアントの全部署に関わり、サポートするお仕事です。
・先方の職員の方から発送についてご相談を受けることもあり、お客様から頼れる存在として認識されているチームです。

■職場の雰囲気:
朝に郵便が届いたとき、夕方に発送するときは慌ただしいですが、他の時間は落ち着いてお仕事をしていただけます。
全部署の方と関わる機会がある仕事なので、顔を覚えていただけることも多く、廊下ですれ違う際にも声を掛けていただいたり、雰囲気のいい職場です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Excel によるデータ入力

■歓迎条件:
・総務業務の経験をお持ちの方
・Excel(関数・ピボットテーブル・グラフ作成 など)
・PC入力(タッチタイピングができる)
・郵便知識(送付方法の種類、ルール等)

募集要項

企業名株式会社 セルート
職種総務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
顧客先(官公庁)
住所:東京都文京区後楽1-4-10
勤務地最寄駅:JR線/水道橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
320万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):216,140円〜241,790円

<月給>
216,140円〜241,790円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキル考慮の上決定します。
■賞与:年2回(7月、12月)
■昇給:年1回(4月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均5時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月5万円まで
家族手当:福利厚生その他を参照
住宅手当:同居の扶養家族がいる場合月2万円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:※勤続3年以上が対象

<定年>
60歳
※再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■入社時研修、各部門の実務に関する研修
■キャリアアップ(試験制)にともなう階層別研修
■資格取得支援制度
■提携先企業で実施されるセミナーへの参加

<その他補足>
■保養施設【東京実業健康保険組合関係(熱海、鎌倉、伊豆等)】
■財形貯蓄制度
■健康診断、ストレスチェック(年1回)
■家族手当:配偶者5千円、子1人目6千円、2人目7千円、以降1人増えるごとに千円ずつ加算した金額を支給、その他扶養家族3千円
■男女共に育児休暇の取得実績あり
■育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度
■健保組合提携保養所(熱海、鎌倉、その他割引利用施設あり)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数112日

※月1回程度、土曜日の出勤あり
夏季休暇(4日)、年末年始休暇(4日)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇など
※男性育児休業取得実績複数あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も労働条件に変更はありません

企業情報

企業名株式会社 セルート
資本金50百万円
平均年齢33歳
従業員数170名
事業内容■事業内容:
(1)緊急配送事業(バイク便・カーゴ軽四輪便)
(2)メディカル、バイオ関連輸送事業
(3)配送クラウドソーシングアプリ開発・運営

■概要:
同社は、顧客のあらゆる要望に応え、大切な「モノ」を迅速にドア・ツー・ドアで届ける物流トータルコーディネート企業です。全国の主要都市の直営拠点と各地の提携協力企業で繋ぐ全国ネットワークを活かした機動力、徹底したマーケティングと豊富なアイデアで確かな成長を遂げてきました。また近年では、配送クラウドソーシングアプリの開発など幅広く事業を展開しています。
URLhttp://www.saroute.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら