GLIT

日本機械工業株式会社

掲載元 doda

【八王子】消防車の部品設計◆国内シェア2位の消防車メーカー/製図経験のある方歓迎!【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:東京都八王子市中野上町2-…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜車好きの方歓迎!国内シェア2位のリーディングカンパニー/顧客要望に沿ったオーダーメイドの設計/福利厚生充実・安定経営〜

1992年の創業以来、業界のリーディングカンパニーとして消防車国内シェア2位の実績を持つ当社にって、下記業務をお任せします。

■業務内容
ポンプ車、水槽車、屈折はしご車など様々な種類の消防車の部品設計を行います。当社はオーダーメイドで消防車を製造するため、同じポンプ車でも納品先により仕様が少し異なります。

【入社後の流れ】
まずは先輩の指示と教育の元、設計補助として図面修正から始まり、スキルや経験に応じて新規図面作成や2D及び3Dによる設計業務もお任せします。将来的には車両設計部門で消防車1台の車両設計をできるようになっていただきたいと思っております。また、意欲があれば部署のリーダーになることも可能です。消防のプロに手渡す完成車を手掛ける技術者を目指していただきます。

【具体的には】
ユーザー仕様の把握→必要部品の抽出→類似・参考部品の選別→修正・作図
【開発環境】
ANDOR CAD-SUPER、SOLID WORKS、Windows Office関係、Automation-Studio

■本ポジションの魅力・特徴
・新規案件は基本的にオーダーメイドでの受注となります。用途や条件に合わせて車両の高さや必要な装備品などを顧客と擦り合わせながら形にすることが出来るので、顧客の要望に応えて車両を作る面白みがあります。
・日本で数社しかない消防車の事業に携わることができ、火災から人命を守る防災事業に携わるやりがいがあります。
・創業から100余年事業を継続しており、今後もなくなることのない、社会的使命の高い事業として安定感が非常に高いです。
・食堂があり、200〜280円で喫食可能です。

■当社の特徴
・同社は1922年の創業以来100年間、リーディングカンパニーとして国産消防自動車の歴史を創ってきました。
・国内シェアは第2位を誇り、東証上場の片倉工業のグループ会社という安定した経営基盤を持っています。
・消防車は1台1台がオーダーメードで、消防署や消防団ごとの希望に誠実に応え、ホースやポンプ等のレイアウトや消防署員の身長・年齢などを考慮して装備を取り付ける位置を工夫したりしています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
機械工学系の学校・学部卒で、製図経験のある方

■歓迎条件
・何かしらの設計/設計補助/CADオペレーターの業務経験
・機械、車、消防車が好きな方

募集要項

企業名日本機械工業株式会社
職種電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都八王子市中野上町2-31-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
420万円〜560万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):235,400円〜270,000円

<月給>
235,400円〜270,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月) 
■賞与:年2回(7月・12月)
■上限年収は残業予測40h/月と扶養手当38,500円(配偶者1名、子2名)、役職手当15,000円(係長)を含んだ表示となります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:50分(12:00〜12:50)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:20〜16:50
<その他就業時間補足>
3/16~9/15の期間は08:20~16:30(7時間20分、休憩50分)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
家族手当:扶養手当として支給あり。詳細は福利厚生欄に記載。
住宅手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続2年以上/65歳までの再雇用制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:OJT
■一部資格については会社補助あり


<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員食堂
■慶弔見舞金
■クラブ活動(野球部)
■役職手当
■扶養手当:配偶者18,000円、第1子12,000円、第2子以降8,500円
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、GW、夏季休暇(1週間前後あり)、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日で最高21日)、特別休暇
※土曜日…9月〜3月の第1・3は出勤(4月〜8月は休み)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
2ヶ月

企業情報

企業名日本機械工業株式会社
資本金100百万円
平均年齢40歳
従業員数200名
事業内容■事業内容:
はしご付消防ポンプ自動車、屈折はしご付消防ポンプ自動車、化学消防ポンプ自動車、水槽付消防ポンプ自動車、消防ポンプ自動車、特殊消防自動車、コンビナート用大型高所放水車、コンビナート用化学消防ポンプ自動車、コンビナート用泡原液搬送車、救助工作車、救助防災資機材、消防ポンプ部品及び装備品、消防装備品の設計・製造・販売
URLhttp://www.nikki-net.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら