トップ建設・住宅・土木 - システムコンサルタント,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【東京】物流DX担当〜データ分析からシステム化のPMまで一貫してお任せ〜完全週休二日制/残業20h【エージェントサービス求人】
株式会社清和ビジネス
掲載元 doda
【東京】物流DX担当〜データ分析からシステム化のPMまで一貫してお任せ〜完全週休二日制/残業20h【エージェントサービス求人】
システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都中央区日本橋室町4-…
400万円〜499万円
正社員
仕事内容
■業務概要:物流センターに対して設備・システムのコンサルティング・販売を行っている部署に配属のITコンサルタント・プロジェクトマネージャとして、システムの導入提案から、導入におけるプロジェクトマネジメントを中心にご担当いただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細
・営業担当者と物流センター顧客を訪問、ヒアリング
・在庫データ・出荷データなど顧客のデータを受領して分析を行い、システム面での提案を検討(コンサルティングフィーをいただき、分析のみを行うケースもあり得ます)
・提案書作成・顧客へのシステム化提案
・システム化受注時の、顧客導入プロジェクトのマネジメント
(主に要件定義・基本設計を中心に担当し、下流工程はSier等の外部協力会社に委託します)
※プロジェクトは半年程度の期間が標準的です
■配属部署について:配属先の第一営業部第4グループ物流チームは物流センターに対して、設備やシステムを販売・コンサルティングを行っている組織で、現在4名(営業3名+ITコンサルタント1名)体制です。
■働き方
・残業時間は約20時間程度です。
・営業とは異なり予算を負ってのご評価ではなく、スタッフ職としての立ち位置で上長との目標設定の中で自ら目標をたて、その達成度で評価がされます。(ご志向に応じて、営業側への転換も可能です)
■キャリアパス:下流工程メインのご経験の方も、システム化以前の超上流工程・顧客折衝の経験のほか、顧客のデータを見て提案につなげるため、データ分析の経験を積むことが可能です。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・ITコンサルタント・社内SE・エンジニアとして何らかのシステム導入プロジェクトに携わったご経験(経験言語・工程不問)
■歓迎条件
・物流に関する基本的な知識(企業活動での基本的なモノの流れの理解)をお持ちの方
・PowerPoint等を使用した提案書の作成経験
募集要項
企業名 | 株式会社清和ビジネス |
職種 | システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋室町4-3-18 東京建物室町ビル6F 勤務地最寄駅:JR総武快速線/新日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜300,000円 <月給> 210,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■毎週水曜はノー残業デー 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■毎週水曜日はノー残業デー※月曜日のみ8:40~17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※会社規定による 家族手当:補足事項なし 住宅手当:世帯主の場合3万円支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT中心 <その他補足> ■役職手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 土曜・日曜・祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、その他特別休暇、産前産後産休休暇 ※夏季休暇や年末年始はカレンダー通り |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社清和ビジネス |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 41.3歳 |
従業員数 | 310名 |
事業内容 | ■企業概要: 同社は設立64年を迎える老舗商社になります。ワークスペースの総合提案企業として「快適で効率的なオフィス環境の構築」、「最適な物流システムの導入最適化」、「WEBを活用した、効率的なオフィス関連製品の購入販売」などの提案事業を積極的に展開しています。また、企画からアフターケアまで自社一貫体制のトータルサポートを行っているのも、同社のビジネスの特徴となります。 |
URL | http://www.seiwab.co.jp/ |