トップインターネット関連 - 営業・セールス(法人向営業),営業系その他 - 正社員 - 東京都【マネージャー候補】リクルーティングアドバイザー(IT人事向け転職・フリーランス領域)【エージェントサービス求人】
paiza株式会社
掲載元 doda
【マネージャー候補】リクルーティングアドバイザー(IT人事向け転職・フリーランス領域)【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、営業系その他
本社 住所:東京都港区虎ノ門2-3-1…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
◎日本の社会課題である、IT人材不足・生産性停滞に取り組み社会貢献性高い仕事ができる
◎IPOを目指し、事業ステージが大きく変わる節目を経験できる
◎コアメンバーとしてチーム拡大に仕組みづくりから携わることができる
◎組織拡大においてリーダーやマネジメントのポジションが狙える
◎国内最大規模のエンジニアデータベースを活用した事業開発経験ができる
◎目標達成率が迅速かつ適切に反映される評価制度に沿った営業活動が可能
■業務概要:
弊社が提供する「paiza agent」もしくは「paizaフリーランス」いずれかのリクルーティングアドバイザーをお任せします。
(※選考の中で、ご経験やご志向を加味してどちらをお任せするかを決定いたします。)
クライアントの採用課題に対して解決(成功)を実現する中で、売上目標の達成を目指していただきます。また、マネージャー昇格後はチームの目標達成に向けたKPIマネジメント、ヒューマンマネジメントにも携わっていただきます。
■具体的な業務内容:
<プレイヤー業務>
・新規クライアントの開拓
・クライアントの採用課題の把握とその課題解消に向けた解決策の立案
・既存クライアントの採用ペルソナの設計および応募条件や求人要項への落とし込み
・応募獲得を目的とした応募要件見直しの提案
・内定承諾までのキャリアアドバイザーとの連携
・休眠顧客の再開拓と継続したリレーション構築・契約締結業務
<マネージャー業務>
・チームの目標達成に向けたKPIマネジメント
・チームメンバーの相談対応やディレクション業務
・経営幹部や営業企画部門とともに業務オペレーションの改善
■当ポジションの魅力:
・日本の社会課題である、IT人材不足および生産性停滞に取り組み、社会貢献度の高い仕事ができる
・IPOを目指し、事業ステージが大きく変わる節目を経験できる
・コアメンバーとしてチームの拡大に仕組みづくりから携わることができる
・組織拡大においてリーダーやマネジメントのポジションが狙える
・国内最大規模のエンジニアデータベースを活用した事業開発の経験ができる
・目標の達成率が迅速かつ適切に反映される評価制度に沿って営業活動ができる
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業組織でのKPI設計・管理、チームマネジメントの経験2年以上
・法人営業として高い営業実績を出した経験があり、継続して高い実績出せるよう行動を型化・仕組化したことがある方
募集要項
企業名 | paiza株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、営業系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門2-3-17 虎ノ門二丁目タワー18F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):372,093円〜531,561円 固定残業手当/月:127,907円〜182,725円(固定残業時間44時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円〜714,286円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■想定年収内訳:月給12ヶ月分+業績賞与(年4回) ※業績賞与は業績・評価変動あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> ※上記就業時間は一例です(実働8時間) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備(健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合) <教育制度・資格補助補足> ■業務に必要な書籍は社費で購入可能 <その他補足> ■関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設/スポーツ施設等利用可 ■インセンティブ制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ※有給休暇:入社日に2日付与、入社3ヶ月後に8日付与 ■年末年始休暇(12/29〜1/4)、リフレッシュ休暇(夏季3日間)、特別(慶弔)休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | paiza株式会社 |
資本金 | 392百万円 |
平均年齢 | 36.1歳 |
従業員数 | 201名 |
事業内容 | ■企業理念・事業概要: 存在理由:「人類の可能性を最大化する。」 目指す山頂:「人と企業に絶え間ない成長を促す唯一無二のプラットフォーム」 日々の使命:「変化を起こす人材を増やし、企業の進化を加速させる。」 日本におけるIT人材不足、生産性停滞という国家的課題に対して、ITエンジニアと企業の成長プラットフォーム「paiza」を通じた企業への採用支援とエンジニア育成の両面から解決しようとしております。主要事業として、エンジニア向け転職プラットフォーム「paiza転職」、エンジニアを目指す学生向けの就職プラットフォーム「paiza新卒」、未経験エンジニア向け転職プラットフォーム「EN:TRY」、プログラミング学習サービス「paizaラーニング」を運営しています。2013年にサービスローンチし、現在70万名を超える会員数を擁しています。2020年にMBOという形で独立・第2創業期を迎えており、IPOに向けて事業強化・組織強化を進めております。今後、エンジニアと企業双方の成長サイクルを強化するための新規事業にもチャレンジしていきます。 ■paizaの挑戦:「ITエンジニアの転職・就職といえばpaiza」となるために、以下の取り組みを直近で進めています。 〇ハイクラスエンジニアのキャリア支援に関する新規事業 〇企業からのスカウト配信を促進することで、市場価値をエンジニアが再認識し、市場の流動性を高める 〇大企業やエンジニアの採用を加速させている成長企業の新規導入を促進することにより、エンジニアの転職における選択肢を広げる 〇これまで中途メインの採用支援でしたが、大学や学校との連携により、新卒学生に対しての支援・集客を加速 ■事業を通じてpaizaがかなえたい世界: ・多くのエンジニアにとって、paizaがプログラミングの原風景となる ・paizaを通じて優秀なエンジニア、IT人材が次々と輩出される ・優秀なエンジニア・IT人材が、日本で次世代のGAFAを立ち上げる |
URL | https://paiza.co.jp/ |