トップ化学・素材 - オープン系SE,アプリケーション系SE,社内システム開発・運用 - 正社員 - 埼玉県【埼玉上尾市/転勤なし】社内SE/自社工場製造〜出荷までを管理するシステム◆プライム上場企業グループ【エージェントサービス求人】
SBパックス株式会社
掲載元 doda
【埼玉上尾市/転勤なし】社内SE/自社工場製造〜出荷までを管理するシステム◆プライム上場企業グループ【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:埼玉県上尾市平塚2102 …
600万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜住友ベークライトグループ/食品保存用規格袋等を展開/年休122日・フレックス/賞与あり・平均4か月分/家族手当・家賃補助など各種手当充実◎〜
食品・医薬品等の包装用ラミネートフィルムの製造・販売を手掛ける当社にて、社内SEをお任せいたします。
■業務内容:
◇工場管理システム支援(製造情報活用SYS、RPA)
◇システム保守管理
◇ヘルプデスク業務
■使用ツール:
・ネットワーク運用経験(Microsoft Office)(VBA含む)
・REPOPA(レポーティングツール)
・desknet's NEO(グループウェア)
・box(クラウドストレージ)
・LINE WORKS(チャット機能)
・ZOOM(ウェブ会議)
・Globel Protect(VPN接読)
・今後→UiPath(RPA)
■当社について:
当社は、住友ベークライト株式会社のフィルム・シート事業と旭化成パックス株式会社のフィルム事業が統合し2024年4月に設立されました。
<事業内容>
食品・医薬品等の包装用ラミネートフィルムの製造・販売
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造系の業務システムの更新(要件定義、テスト、本番運用計画立案、指示)、改修、運用経験
・システムベンダーとの交渉経験
・社内のシステム保守(情報セキュリティ管理)
■歓迎条件:
・簿記、原価計算の知識(製造から出荷まで担うシステムの為)
・ネットワーク運用管理
・マクロ
・RPA利用、開発経験
募集要項
企業名 | SBパックス株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県上尾市平塚2102 勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):375,000円〜406,000円 <月給> 375,000円〜406,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。 ■昇給:年1回/4月 ■賞与実績:平均4ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:5:00〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 <その他就業時間補足> ■残業:月平均15時間/繁忙期30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※規定有 福利厚生その他欄参照 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳上限) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■通勤手当:自動車等で通勤する場合は、定額の手当を支給・公共交通機関利用の場合は、所定定期券代を支給 ■家族手当:第一扶養14,000円、第二扶養〜第六扶養各3,000円 ■自宅手当:10,400円 ■家賃補助:有扶/単身別に設定(有扶は家賃の50%(上限は35,000円)単身は家賃の45%(上限25,000円)) ■屋内の受動喫煙対策有:勤務時間帯は禁煙 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 会社カレンダー有(土日 、祝日は出勤日あり、GW・お盆・年末年始休暇)、有給休暇、サポート休暇等 ※祝日の出勤日は年休奨励日としています。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の条件変更なし
企業情報
企業名 | SBパックス株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 110名 |
事業内容 | ■事業内容: 食品・医薬品等の包装用ラミネートフィルムの製造・販売 ■会社の特徴: 1963年 日本ポリフレックス工業株式会社設立 1985年 旭化成ポリフレックス株式会社に社名変更 2001年 旭化成ポリフレックス株式会社が旭化成プロマックス株式会社を吸収合併し、旭化成パックス株式会社に社名変更 2024年 旭化成パックス株式会社のフィルム事業を新設分割により承継し、SBパックス株式会社設立 ■企業概要: SBパックス株式会社は住友ベークライト株式会社のフィルム・シート事業と旭化成パックス株式会社のフィルム事業が統合し2024年4月に設立されました。 私たちはコーティング・ラミネート技術を基盤とした医薬品包装用フィルム、易開封技術等による各種包装袋製品を提供して参りました。 事業統合を通じて、経営効率化を図り、これからも新たな価値を有する機能性材料の開発を進め、安心・安全な製品の提供を通じて、社会に貢献してまいります。 ■サステナビリティ: 当社グループが取り組むべきサステナビリティは、プラスチックの多様な機能を追求し、その可能性を更に広げながら、既存製品の環境負荷を最小化し、SDGs貢献度を高めると共に、新製品・新サービスを社会実装することにより、新たな環境的価値、社会的価値を創造していくことです。 当社グループが提供するプラスチックのポジティブな本質的価値を世の中・お客様に認知いただくことで適正な経済的価値を生み出す、その総合的な取り組みを通じて、企業価値の持続的向上を図っていきます。 |
URL | https://www.sumibe.co.jp/pax/ |