トップインターネット関連 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 神奈川県【神奈川:リモート】ネットワークソリューション営業 ※フレックスタイム制あり
NTTデータルウィーブ株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【神奈川:リモート】ネットワークソリューション営業 ※フレックスタイム制あり
営業・セールス(法人向営業)
神奈川県川崎市川崎区日進町1-14 J…
450万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
・エンドユーザ企業様、またはパートナー企業様に対し、Cisco製品を中心としたネットワークインテグレーションの営業活動を行っていだきます。
・営業部門におけるチームマネジメント業務 (2~3名程度)
【職務詳細】
■誰に:ネットワーク関連サービスを軸とした中大手企業
■何を:Cisco(シスコ)製品を中心ネットワークインテグレーション や、会議室予約システムなどのソリューション
■手法:新規顧客開拓、既存顧客深耕(比率 3:7~4:6)/メール・電話
【職務詳細】
・エンドユーザ企業様、またはパートナー企業様に対し、Cisco製品を中心としたネットワークインテグレーションの営業活動
★★★魅力ポイント★★★
・同社のネットワークビジネスは、毎年伸長しており、引き続き成長させていきたい分野です。このポジションでは、最新最適なソリューション提案のためにエンジニアに近い知識を習得し、お客さま現場部門の方との会話が可能なレベルで商談を進めています。
・旧来型のIT提案だけではなく、といった先進的な領域についても積極的な提案をしています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・IT業界での法人営業経験3年以上
【尚可】
・新規エンドユーザ開拓、新規パートナー開拓(直接販売/間接販売)の営業経験
・国内ITサービス大手への営業経験(間接販売)
・Ciscoをはじめとしたネットワークソリューションの営業経験
・サーバインフラ分野におけるソリューションの営業経験
募集要項
| 企業名 | NTTデータルウィーブ株式会社 |
| 職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
| 勤務地 | 神奈川県川崎市川崎区日進町1-14 JR東海道線「川崎」駅徒歩6分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,500,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:460万~680万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月(条件変更なし)) ■福利厚生: 通勤手当他(上限10万円/月)、永年勤続表彰、財形貯蓄制度、慶弔見舞金 、退職金制度、テレワーク(在宅勤務)制度、保養宿泊費補助、契約保養所割引制度 ■勤務時間:9時00分~17時30分(部署等によりフレックスタイム制・裁量労働制あり) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
| 休日・休暇 | 【年間休日126日(2025年度)】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、GW休暇、有給休暇、夏季休暇、誕生日休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、忌引休暇、病気休暇、生理休暇、リフレッシュ休暇 |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→一次選考(部長/マネージャー)→最終選考(事業本部長及び人事総務部長)
※適性テストあり(一次面接前に実施予定、性格検査のみです)
企業情報
| 企業名 | NTTデータルウィーブ株式会社 |
| 設立年月 | 1961年9月 |
| 資本金 | 4億9,000万円 |
| 事業内容 | 【事業内容】ビジネス・ソリューション・サービス/ICTサービスおよびネットワーク・テクノロジー・サービスの提供とコンサルティング/各種情報処理機器の開発と販売/コンピューターシステムの設計とコンサルティング/ソフトウェアの開発とコンサルティング 【会社の特徴】【60年以上にわたる信頼と実績】 1961年にイタリアの外資系企業の日本法人としてスタートした同社は、1961年から続く長い歴史を持つIT企業です。当時はタイプライターをはじめとする事務用機器を製造販売していた会社ですが、時代の変化に対応しビジネス領域を柔軟に変容しています。 その一方で、1961年から続くお客様との信頼関係は変わらず、お客様にとってより価値のあるサービスを提供し続けています。同社は10年前に日本企業のグループに入りました。そのため、日本企業の特徴を取り入れながらも、外資系時代の文化が色濃く残っています。例えば、新人研修制度はそのグループで統一したプログラムを実施しており、社員育成に力を入れています。一方で年功序列といった文化はなく、社員一人ひとりが掲げた目標の実績に沿って評価するという社風です。 |
