トップ自動車・輸送機器関連 - 半導体設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 兵庫県【姫路/転勤無】機械設計 ※上流工程〜下流工程まで経験できる!スキルアップできる環境◎【エージェントサービス求人】
株式会社播州機械
掲載元 doda
【姫路/転勤無】機械設計 ※上流工程〜下流工程まで経験できる!スキルアップできる環境◎【エージェントサービス求人】
半導体設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:兵庫県姫路市福沢町13 高…
400万円〜499万円
正社員
仕事内容
【スキルアップを目指す方へ/ 大手機械メーカーも利用の設備設計職】
※設立5年の成長フェーズの当社で上流工程〜下流工程に携わる一人前の設計士を目指していただきます。
■業務詳細
機械設計全般対応可能ですが、主に自動車関連の生産設備ラインの機械設計となります。打合せから計画図、組立図、部品図の作成を設備仕様に基づき最適な低コスト設備となる設計をします。
■具体的な仕事内容
・お客様と仕様打ち合わせ
・計画図作成
・組立図作成
・部品図作成
・納品
・打ち合わせ(設備確認)
■入社後の流れ
部品図作成から育成を開始します。次に組立図作成、計画図の作成とステップアップをし正確にできる業務と知識を増やしていただきます。実力に応じて案件を担当していただきながら、1年ほどで図面作成を習得いただき、徐々に設計の知識を学んでいただきます。
※ご経験やスキルによっては設計からお任せすることもございます。
らの先進社会にコミットし続ける最先端技術設備設計に携わっています。
■組織風土
お客様と共につくるをモットーに社員と顧客が一丸となって新しいモノづくりにチャレンジし全員で達成感を味わい社会貢献をしています。
■仕事のやりがい
世の中に1つしかない設備作りに携われ、設計者は責任を持って設計を担当しますので完成時には大きな達成感を味わえます。
お客様との連携により設備完成後、設備確認を含め打合せをおこないます。
計算通りに動いているか、自分の設計が正しかったのかを確認ができるため、次の設計に活かせ確実にスキルアップできます。
※実際、設計会社では設計者が設備完成後に確認できる環境は少ないため貴重な時間となります。
■同社について
同社では大手機械メーカーも利用する自動車関連等の生産設備の機械設計を行っています。電気自動車等のこれからの先進社会にコミットし続ける最先端技術設備設計に携わっています。培ってきた実績と信頼から、受注量も多く、規模を拡大中です。
■同社の特徴
2017年設立の若い会社ですが、社長は前職から機械設計に従事しているため長年培った合わせまでの一連の設計業務だけでなく、自動車関連の品質レベルの高い設計を社長のもとで学べます。培ってきた実績と信頼から、受注量も多く、規模を拡大中です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計の経験をお持ちの方
※機械・プラント製図技能士1、2級所得者及び機械設計技術者1、2級所得者は優遇
募集要項
企業名 | 株式会社播州機械 |
職種 | 半導体設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県姫路市福沢町13 高田ビル 2F 受動喫煙対策:その他(事務所内禁煙) |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜250,000円 <月給> 200,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 残業代:57,680円〜72,120円(40h/月として算出) 賞与:賞与2回(7月、12月)※入社1年以上の正社員が支給対象 (ただし個人売上、会社売上による) 基本給の目安 担当者としてお任せができ受注活動や客先とやりとりができるレベル:25万 一通り設計ができるレベル:23万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:39時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> 月平均残業時間20~30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続5年以上の方が対象 <教育制度・資格補助補足> 設計職経験豊富の先輩方が丁寧に教えます。 ※前職で製品設計をしていた社員も設備設計士として活躍中です。 <その他補足> ■各種手当 ・通勤手当 ・時間外手当 ・職務手当 ・役職手当 ■勤続報奨制度 ■マイカー通勤◎ ・会社隣に月極駐車場有(全額会社負担) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 2025年に完全週休2日制へ切替予定 日・祝は休、土曜日は月1、2回の出勤 年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、有給休暇、健康診断休暇、設立記念 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
経験者は正社員採用の可能性あり。契約社員スタートの場合も、正社員登用を前提としております。
<試用期間>
6ヶ月
変更なし ※残業なしの可能性がございます。
企業情報
企業名 | 株式会社播州機械 |
資本金 | 3百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 5名 |
事業内容 | ■事業内容: 機械設計全般(主に自動省力化機械、生産設備ライン設計) ■ビジョン: 共存共栄で存続し、技術力で日本の産業を向上させ人々の豊かな暮らしに貢献します ■特徴(TOPICS): 主に自動車関連の生産設備の機械設計を行っています。 直近では電気自動車等の最先端技術設備設計の発注が多いです。 |
URL | https://www.banshukikai.com/index.html |