トップ人材派遣・人材紹介 - 海外営業,営業企画・販促戦略 - 正社員 - 東京都【東京】顧客エンゲージメント担当◇英語力必須/年収700万円〜◇【エージェントサービス求人】
SOLIZE 株式会社
掲載元 doda
【東京】顧客エンゲージメント担当◇英語力必須/年収700万円〜◇【エージェントサービス求人】
海外営業、営業企画・販促戦略
本社 住所:東京都千代田区三番町6-3…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
<海外営業の経験をお持ちの方へ/東証スタンダード上場/年間休日121日/土日休み>
■業務内容:
経営層から降りてきたミッション・課題に対し革新的な成長を目指しながら、SOLIZEのキーパーソンとして業務を遂行いただきます。
■業務詳細:
・国内外問わず、新規顧客の開拓および既存顧客との関係構築
・イベント等における新規顧客および既存顧客アテンド
・経営目標の達成に向けた戦略の策定および実行
・リレーションからのニーズ把握、市場調査および競合分析
・顧客対応、メディア対応 等
■募集背景:
当社は2024年2月に東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場を果たし、次の成長へドライブをかけていくフェーズとなっております。
さらなる成長に向け、海外とのリレーションを強化するためにSOLIZEのキーパーソンになっていただく方を募集します。
■期待したいこと:
柔軟な思考と長期的な視野を持ち、弊社のさらなる成長の為、SOLIZEの顔となるようなキーパーソンになっていただきたいと考えております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・海外営業の経験:5年以上
上記に加え、リレーション構築の経験
・英語および日本語のビジネスレベルのスキル
(TOEIC(R)テスト(R)900点以上、TOEFL75点以上、IELT7.5以上)
・海外イベントアテンド経験必須
■歓迎条件:
・人脈構築力、柔軟性と適応力のある方
・優れたコミュニケーション能力および文章力ある方
・基本的なPCスキル(PowerPointによる資料作成等)
<語学力>
必要条件:英語上級
募集要項
企業名 | SOLIZE 株式会社 |
職種 | 海外営業、営業企画・販促戦略 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区三番町6-3 三番町UFビル3F 勤務地最寄駅:半蔵門線/半蔵門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):530,000円〜700,000円 <月給> 530,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※管理監督者での採用を検討しており、その場合時間外勤務および休日勤務手当は支給対象外となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 (2月、8月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 住宅手当:当社規定による 社会保険:団体長期障害所得補償保険 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■基礎研修:新人研修、メンタルヘルス研修、チームビルディング研修 ■リーダー向け研修:マネジメント研修、プロジェクトリーダー研修 など <その他補足> ■手当:深夜勤務手当、在宅勤務手当、出張手当(※在宅手当は当社規定による) ■確定拠出年金制度、ベネフィットワン、定期健康診断、慶弔金制度、社員持株会、ホットライン窓口、健康保険組合保養所、くるみんマーク取得企業(2019年〜)、団体長期障害所得補償保険、など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始、夏季、GW、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(年2日)、記念日休暇(年1日)、結婚休暇、慶弔休暇、産前/産後休暇、育児休業、子の看護休暇、母性管理休暇、介護休暇、介護休業など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はございません。
企業情報
企業名 | SOLIZE 株式会社 |
平均年齢 | 35.99歳 |
従業員数 | 2,167名 |
事業内容 | ■概要:コンサルティング、オンサイト開発支援、オフサイト開発受託、3Dプリント試作、最終製品製作、3Dプリンター装置導入支援 ■事業内容: ◇変革コンサルティング:暗黙知を競争力に転換するデジタル変革により人や組織の知恵を、世代を超えてつなぎ、新しいものづくりをもたらすことで、製造業全体の価値創造の革新に貢献。 ◇デザイン& シミュレーション:ものづくりの現場、志向性、課題を深く理解したうえで、デザインフィジビリティから設計構想、モデル化、他部門折衝、CAE、生技性の確認・検討、作図・出図までの開発フローに、エンジニアリングとソリューションを提供。高効率な製品開発力、構造・機構・熱流体・電磁界解析、環境シミュレーションの高い技術も持ち、さらに幅広い領域におけるデジタルものづくりの進展に貢献。 ◇ソフトウェア&シミュレーション:ソフトウェア・システム開発、バーチャル環境でのシミュレーションによるモデルベース開発を、より広い領域のお客さまに提供し、無駄や手戻りのない開発プロセスを浸透させる。熱マネジメントやEV、自動運転などの開発に特に強みを持つ。自動車の複雑な制御に取り組むことで培った数理モデル活用技術は、他分野の製品開発や社会課題の解決にも力を発揮。デジタルものづくりを支えるソフトウェア開発支援から、第三者検証、国際規格適合コンサルティングまでをサポート。 ◇デジタルものづくり・3Dプリンター装置導入:多品種少量生産のニーズに対応し、さらに豊富なノウハウを活用して、前工程、後工程についても最適解を提案。製品の企画段階からの相談にも応じ、デジタルものづくりをお客さまと共に創造。適用部品や材料の選定、3Dプリンターの能力を活かした製品設計、プロセス設計、解析、実験・評価、造形用データ作成、出力されたものを仕上げていく後工程、設備メンテナンスまで、お客さまのものづくりに伴走。 ◇GX:LCA(ライフサイクルアセスメント)やLCE(ライフサイクルエンジニアリング)のスキルや考え方を身に付けたエンジニアが、設計製造の現場での実践を推進。カーボンニュートラルを目指した製品開発プロセスへの変革の支援や、資源消費を最小化する製品やサービスの開発に取り組み、製造業のグリーントランスフォーメーションの実現を目指す。 ◇SOLIZEテクノロジーラボ:技術人材の育成、技術開発 |
URL | https://www.solize.com/ |