GLIT

大林ファシリティーズ株式会社

掲載元 doda

【名古屋/日勤◎】設備管理(常駐)◆大林組G/残業月20時間程/年間休日125日/転勤無【エージェントサービス求人】

ビル・設備管理、不動産管理、不動産事業企画

名古屋営業所 住所:愛知県名古屋市東区…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

\大手ゼネコン・大林組100%出資企業 /資格手当あり/年休125日/残業も少なくて働き方◎/
大林組100%出資の子会社として、マンションから商業ビル、オフィスビルなどの建物管理を中心に行っている当社にて、設備業務をお任せします。

■具体的には:
・ビル管理業務(エアコンのフィルター清掃、簡易点検、換気扇、ガラリ清掃・その他軽微な作業等
・電気設備、空調設備、給排水設備等の運転監視・点検
・施設内巡回、修繕業務、緊急トラブル対応、測定業務
・PC(エクセル)での報告書作成
・お客様への提案業務(提案書、見積書、中長期修繕計画作成等)
・お客様との交渉、調整業務
・契約に基づいた年間作業計画作成と管理

■案件詳細:
・対象物:オフィス
・勤務形態:常駐勤務
・残業:月20時間程
・働き方:日勤
・宿直勤務:無

■研修制度
◇中途入社者向けの研修あり
・横断領域系研修:当社に働くすべての方々を対象とした研修
・階層別研修(年2回程):当社が経験や年齢によってクラスが分かれており、クラス別に研修を実施
・法定教育:化学物質関連の研修、フルハーネス特別教育に関する研修等、労働安全衛生法に基づいた研修
*他にも専門領域系研修等がございます

■当社の強み:
◇建物管理事業…創業以来、半世紀以上にわたって数多くの物件を維持管理してきたノウハウや技術力を駆使し、建物管理のエキスパートとして高品質の設備点検・運転、清掃、警備などの多様なサービスを提供してきました。
建築、電気設備、空調設備などの組み合わせ効果を解析した建物の消費エネルギー低減の提案にも定評がございます。
◇建築事業…大林組の改修工事を担う部門として、2004年に設立されました。親会社から継承した建築施工、技術と長年の建物維持管理の経験を融合し、建築、維持管理それぞれの専門家による新築、リニューアル工事を施工しております。下請けではあるものの、グループ内企業の案件であるため、任される裁量が大きいことが特徴です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設備管理の経験

募集要項

企業名大林ファシリティーズ株式会社
職種ビル・設備管理、不動産管理、不動産事業企画
勤務地<勤務地詳細>
名古屋営業所
住所:愛知県名古屋市東区東桜1-10-24 栄大野ビル8階
勤務地最寄駅:名古屋市営東山線/栄駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
440万円〜540万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜300,000円

<月給>
240,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮の上、同社規定により決定いたします。
■昇給:あり
■賞与:年2回(前年度実績計4ヶ月分)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業月平均20時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限なし)
家族手当:家族と別居する場合、月5万円の別居手当を支給。
住宅手当:※世帯主の場合に住宅手当支給対象となります。
社会保険:全国土木建築国民健康保険組合加入
退職金制度:試用期間満了後、3年以上勤務された方のみ支給対象

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
資格保有手当、資格取得手当 規定により支給

<その他補足>

積立保存休暇制度(最高30日)
交通費全額支給(公共交通機関利用分)
退職金制度
育児、介護休暇制度
資格取得報奨金制度
大林組の福利厚生施設(全国の宿泊施設の利用)

■住宅手当補足:0円〜15,000円
 ※世帯主の場合に住宅支給対象となります。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始、年次有給休暇1〜20日付与(入社月により異なる※翌年度新たに付与)、慶事休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇、積み立て保存休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※世帯主の場合に住宅手当支給対象となります。

企業情報

企業名大林ファシリティーズ株式会社
資本金50百万円
従業員数1,280名
事業内容■事業内容:
(1)建物管理事業…オーナーの大切な資産である建物を中長期的な視点からサポートし、資産価値の維持向上を実現します。
・総合管理…設備管理、清掃管理と警備を一括して受託することで、建物資産の機能最大化、効率化を実現し、管理費用の削減に貢献します。
・設備管理…豊富な経験とノウハウを活かして新旧多様な建物設備を最適な状態に保ち、顧客の大切な資産を効率的に管理します。また、24時間365日建物の安全を監視するビル群管理センターでは、建物の火災、漏電、漏水、機械故障などの異常発報を監視するシステム「TOMNECS」を利用したサービスも提供します。
・清掃管理…クリーンな快適空間を創出するとともに建物の価値向上および長寿命化に貢献します。
・警備業務…高度なセキュリティーシステムによる無人警備、訓練された警備員による有人警備で安全、安心を提供します。
・マンション管理業務…管理組合運営から維持管理/修繕までトータルにサポートします。
・PFI事業への取組み…これまでのPFI事業における維持管理の実績と経験を活かし、公共施設への最適な維持管理業務を提供します。
・省エネの提案…建築、電気設備、空調設備などの組み合わせ効果を解析し、建物の消費エネルギー低減を提案します。
(2)建築事業…建物管理の経験・ノウハウを活かした新築工事・リニューアル工事をはじめ、建築に関するさまざまなサービスを提供します。
・リニューアル工事…小規模な補修からレイアウト変更及び設備更新に至るまで、顧客の予算に応じたプランを提案します。
・建物診断…豊富な施工実績をもとに顧客のさまざまな要望に応えます。
・長期修繕計画…建築工事や維持管理から得た技術や知見を活かした建物診断を提案します。
・工事関連事業…建築現場への警備員派遣、図面の電子化保存等の建築工事を補完する業務を提供します。
・新築工事…建物の利便性や機能性だけでなく、ライフサイクルコストを見据えた新築工事を提案します。

■主な管理物件:
品川インターシティ、城西大学紀尾井町キャンパス、シティプラザ大阪、大林組技術研究所、龍名館本店ビル、オーク表参道
URLhttp://www.obayashi-f.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら