トップ機械 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 北海道【札幌】法人ルート営業/土日祝休/転勤無/個人ノルマ無/三菱重工の北海道総代理店【エージェントサービス求人】
敷島機器株式会社
掲載元 doda
【札幌】法人ルート営業/土日祝休/転勤無/個人ノルマ無/三菱重工の北海道総代理店【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)
本社 住所:北海道札幌市東区北七条東1…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
【三菱重工の北海道総代理店〜創設70年以上の安定企業/完全週休2日制(土日祝休み)/転勤無し/個人ノルマ無し/北海道産業の縁の下の力持ち】
■業務内容:
三菱重工製のガスエンジン発電機、ディーゼルエンジン発電機や関連機器を取引先である電力会社・ガス会社・データーセンター・半導体工場等に販売する業務をお任せします。
■業務詳細:
既存顧客のフォローが中心です。
定期的に訪問し、使用機材の状態確認やご要望のヒアリングを行います。
必要に応じて、エンジン発電機や関連機器を販売します。
当社が取り扱う商品の中から、用途やご希望に沿った商品を提案します。
※現在、省エネ発電機への切り替えが進んでおり、営業しやすい状況です。
・担当数:5社程度
・新規開拓やテレアポはありません
・個人のノルマも無く、部署全体で目標値を設定しております。
■入社後の流れ:
まずは発電機の構造などの基礎知識を習得していただきます。
その後、先輩社員に同行しながら商品知識や営業トークを学んでいきます。
不明点があれば、上司や先輩が丁寧に指導しますので安心です。
※中途入社のハンデはありません。会社の「核」としてキャリアアップも目指せます。
■組織構成
札幌本社
営業課 3名
営業技術課 3名
■魅力:
<自分が販売したエンジンが使われる喜び>
新しいエンジンを納入し、試運転がうまくいってお客様に満足いただけた時は、一安心です。
「敷島さんにお願いしてよかった」と言っていただけると、大きなやりがいを感じられます。
■取り扱い製品について:
<非常時用の自家発電機>病院や大型商業施設などに設置され、災害で停電した場合など非常時に稼働する自家発電機を取り扱います。
設置場所や使用燃料、常用か非常用かなど、条件に応じて多様な発電機を取り扱いますが、基本的にはベースとなる発電機を用途に応じてカスタマイズして提供しています。
※大型アウトレットモール、大型ホテル、大規模なオフィスビル、発電所、老人ホーム、工場、総合病院などで利用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎・職種未経験歓迎>
■必須条件:
・普通自動車運転免許
・PCの基本操作ができる方
■歓迎条件:
・営業経験をお持ちの方
・機械整備の知識
<知識があれば生かせます>※必須ではありません
・整備経験 (特に船舶用エンジン)
・漁業関連の業界経験者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 敷島機器株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:北海道札幌市東区北七条東18-1-35 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜472万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):202,000円〜306,000円 <月給> 202,000円〜306,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与年2回(過去実績…夏1.5ヶ月、冬2.5ヶ月の計4ヶ月分)会社業績により変動あり ■燃料手当 <モデル年収> 25歳 残業代込352万円 30歳 残業代込417万円 35歳 残業代込472万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:50分(12:00〜12:50) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業時間:平均月20時間以下 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:車(距離に応じて)、公共交通機関定期代支給 家族手当:配偶者\10,000/月、子1人\5,000/月 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有り(65歳迄) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後はOJTにて業務を覚えて頂きます。 <その他補足> ・資格手当有:指定した資格により1件\10,000と1件\5,000の資格があり、上限\20,000/月支給。 ・燃料手当:世帯主\123,600/年、準世帯主(アパート独身)\69,000/年、その他\37,800/年 ・財形貯蓄制度 ・健康診断 ・表彰制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇 ・産休育休(実績あり) ・有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 敷島機器株式会社 |
資本金 | 96百万円 |
従業員数 | 96名 |
事業内容 | ■事業内容: 三菱重工業・三菱エンジンの総代理店、下記製品の販売、据付、修理、保守サービス事業 ・三菱船舶用エンジン、三菱産業用エンジン、コ・ジェネレーションシステム、三菱自家発電設備、東京電機製発電機、三菱ビル設備用機器 他 ■業務詳細: (1)船舶用エンジンおよび船舶に付随する機器類などの、漁業協同組合や関連業者等への販売、メンテナンス (2)産業用エンジンおよび自家用発電設備の、病院や大学、発電所への据付、メンテナンス 当社は1948年創業以来、70年以上にわたり三菱エンジンの北海道総代理店として、北海道の水産業を支える漁船や船舶エンジン並びに災害時に活躍する非常用デイーゼル発電設備や分散型電源の一つでありますガスエンジン発電設備の販売・保守を担ってまいりました。特に陸用、舶用エンジン整備の技術力におきましては、お客様から高い評価と信頼をいただいております。「確かな技術と安全で、お客様のニーズに素早く対応」をモットーに常にお客様のそばに寄り添う姿勢を大切にし、今後も北海道の発展のため、社員一同邁進する所存です。 ■部署紹介: ・舶用エンジン部…船舶用主機、補機エンジンと船舶、船舶関連漁労機器類を漁業経営者や漁業協同組合、関連業者などに販売し、併せて据付、整備等のメンテナンスを担当。 ・産業機械部…創業以来、船舶用エンジンを通じて水産業を支えてきた技術は産業機械にも派生し、今や事業の柱の一つに成長。 ・技術部…船舶に「命」を吹き込む仕事を担当。整備だけでなく、新品の据付や試運転なども実施。 ・業務部…部材と舶用エンジン本体を適時仕入れ、現場への供給を担当。 |
URL | https://shikishima-kk.co.jp/main/ |