トップ公社・官庁 - ネットワーク系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都ITセキュリティ評価・認証業務(JISEC,JCMVP)◆リモート可/国のIT施策を企画立案する機構【エージェントサービス求人】
独立行政法人情報処理推進機構
掲載元 doda
ITセキュリティ評価・認証業務(JISEC,JCMVP)◆リモート可/国のIT施策を企画立案する機構【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都文京区本駒込2-28…
700万円〜999万円
正社員
仕事内容
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献】
IPAが運営するセキュリティ製品認証(JISEC, JCMVP等)業務をお任せします。
■業務内容:
1. 認証申請されるIT製品のセキュリティ評価結果について、その技術的妥当性や認証要件への適合性の判断
2. 1の業務実施に際して、関連する公知の脆弱性情報の確認など必要な調査
3. 1,2の業務実施に伴う外部関係機関等との技術的な調整
4. 1〜3の業務実施に伴う各種委員会の運営
5. 上記の業務に付帯する事務的業務
なお、将来的に、ご本人の適正等に応じ、IPAの実施する他のサイバーセキュリティ関連業務ポストへの異動があり得ます。
■組織構成:
セキュリティ技術評価部:20名在籍
業務ごとに3チームほどにチーム構成を行っております。
■仕事の面白さ:
・社会貢献度の高い業務:情報セキュリティ対策やIT人材の育成を通じて、国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献できます。
・公的機関としての信頼と安定性:経済産業省の政策実施機関としての信頼性と安定した経営基盤のもとで働くことができ、長期的なキャリア形成が可能です。
・技術革新の最前線で働ける:AI、クラウド、IoTなどの先端技術に触れる機会があり、常に最新の技術動向を追いながら業務に取り組むことができます。
■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について:
◎2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT 施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。
◎国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。
”頼れるIT社会”の実現を目指して
IPAは、絶え間なく進化するIT社会の潮流や技術動向を広い視野で捉え、社会課題の解決や産業の発展につながる指針を示していくとともに、情報セキュリティ対策の強化や、優れたIT人材を育成するための活動に取り組み、安全で利便性の高い“頼れるIT社会”の実現に貢献してまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ハードウェア(特にICチップ又はICカード)の設計・開発・安全性評価に関する実務経験5年以上
・ハードウェアに対する一般的なセキュリティ攻撃手法についての知見
・脅威やリスクを想定でき、セキュリティ評価で必要な事項や欠落している可能性のある事項を指摘できる
・セキュリティ製品認証制度に関する基本的知識
・英語の技術文書の読解や英文報告書の作成・確認、一定程度の会話等ができる英語スキル
■歓迎条件:
・暗号技術に関する知識
募集要項
企業名 | 独立行政法人情報処理推進機構 |
職種 | ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス13F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円〜475,400円 <月給> 400,000円〜475,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験等を勘案して決定いたします。 ※月額(基本給)は、固定手当を含む ■昇給:あり ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30〜18:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 部署・業務によりシフト制勤務有り |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> - |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始(12/29〜1/3) ※有給休暇:着任時点により入社直後の付与日数は変動(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
企業情報
企業名 | 独立行政法人情報処理推進機構 |
資本金 | 199百万円 |
従業員数 | 543名 |
事業内容 | ■事業内容(事業の一部をご紹介): (1)情報セキュリティ対策…【対策支援と普及啓発】【人材育成】 (2)IT人材育成…【人材発掘・育成】【国家試験】 (3)DXの促進…【調査・分析・基盤構築】【地域支援】 (4)アーキテクチャの設計・社会実装 |
URL | https://www.ipa.go.jp/ |