GLIT

WOTA株式会社

掲載元 doda

【馬喰町本社】労務◆子育てに合わせて柔軟に勤務時間対応可◆人類の水問題を解決/東大発スタートアップ【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:東京都中央区日本橋馬喰町1…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【世界が注目!独自開発の水処理自律制御システムで持ち運べる”水循環型ポータブル手洗い機”を開発/小規模分散型水循環システム展開/年間休日120日/完全週休二日制】

■役割
人事部の労務チームのマネージャーとして、全社の労務業務全般を統括・企画頂きます。
現在人事チームには、創業メンバーや他社で人事部長経験を積んだ複数メンバーが在籍しており、経営やハイレベルな人事施策にも触れることができます。

■業務詳細:
・労務全般のマネジメント
 −給与計算、社会保険手続き、年末調整等
 −勤怠管理、社員情報管理、入退社手続き、入社時研修
 −過重労働管理指導
・新規労務系制度企画策定、実行(一般事業主行動計画を含む)
・個別労務問題対応
・規程改訂(法定対応や新規規程の策定)
・安全衛生管理(衛生委員会運営等)
・助成金及びIPO準備における労務対応業務(労務監査対応等)
・社員からの労務相談対応

■組織構成:
人事責任者1名、人事リーダー1名、採用担当1名、事務2名

■当社について:
当社は小型の循環式水浄化装置を軸に、場所を選ばず設置できる手洗いやシャワーの制作、研究・産業施設などで利用されるIoT管理可能な水処理設備の提供を行っています。最新の通信技術を組み込んだセンサーとクラウドサービスの連携で管理をIoT化し、高い効率を発揮する新世代の「水」インフラを実現しています。既に「WOSH」は多くの大規模小売店などに導入され実績を上げています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>

■必須条件:
・労務を中心とした人事経験2年以上
・法定対応を始めとする規定改訂の経験
・給与計算、社保手続き、年末調整、勤怠管理等の労務オペレーションを統括できるスキル
・労働基準法、所得税法などの法律の知識


■歓迎条件:
・労働関係法令ならびに所得税法にある程度精通している
・業務プロセスの標準化・仕組み化能力(マニュアル策定など)を有する

募集要項

企業名WOTA株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-13-13
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
550万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):370,332円〜569,999円
固定残業手当/月:88,000円〜180,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
458,332円〜749,999円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※勤務成績を考慮して給与改定を行う場合があります。
※管理監督者となった場合は、みなし労働時間対象外となります。
※また、勤務成績を考慮して給与改定を行う場合があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
※お子様のお迎え等で10:00〜16:00でも可
※残業できない方でも可
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月、全額支給
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■年末年始休暇:原則12/29〜1/3
■有給休暇:
・1年目は、入社月により6〜15日付与
・2年目以降は、勤務年数により16〜25日付与
■夏季休暇(7〜9月間に有給休暇5日取得)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名WOTA株式会社
平均年齢40歳
従業員数50名
事業内容■事業内容
水処理装置の製造・開発・販売、アルゴリズム開発
WOTA BOX事業
WOTA BOXは、世界初の「持ち運べる水再生処理プラント」です。生活排水を98%以上再利用し、上下水道いらずの水利用を可能にします。独自開発の水質センサとAI技術で、浄水処理と排水処理を両立。誰でもどこでも、水循環によって豊富な水利用が可能になる、人にも環境にも優しい未来の水インフラです。
URLhttps://wota.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら