トップサービス系その他 - 公認会計士,税理士 - 正社員 - 東京都【丸の内】会計・税務コンサルタント(ストラクチャード・ファイナンス等)※マネージャー以上【エージェントサービス求人】
東京共同会計事務所
掲載元 doda
【丸の内】会計・税務コンサルタント(ストラクチャード・ファイナンス等)※マネージャー以上【エージェントサービス求人】
公認会計士、税理士
本社 住所:東京都千代田区丸の内一丁目…
1000万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■職務内容
特に以下のような会計・税務の業務全般に係るクライアント相談対応等に携わっていただきます。
1)ストラクチャード・ファイナンス/プロジェクト・ファイナンス業務
※特にプロジェクトファイナンスの業務は、税務知識・論理展開・Excel技能を学ぶ良い教材でもあるので、自分の可能性を広げたい会計士・税理士の方は特に歓迎いたします。
2)IFRS
IFRSに関する相談対応業務等(英語対応ができる方歓迎)
3)国際税務
インバウンド、アウトバウンド案件に係る国際税務対応等(英語対応ができる方歓迎)
■ストラクチャード・ファイナンス業務に係る主な相談内容
・商品・スキームの設計から、ビークル管理運営の会計・税務業務支援まで
ワンストップで専門性の高いコンサルティングを提供します。
・ストラクチャード・ファイナンスは、当事務所の祖業であり、設立以来、ストラクチャーの開発・アレンジを行う金融機関、アセットマネージャー及びスポンサー企業の皆様を中心に多くのクライアントからご支持をいただいているサービスです。
・ストラクチャード・ファイナンスは、案件ごとに新たな仕組みにより金融商品を組成し、資金調達者と資金提供者とを仲介する高度なファイナンス・スキームであり、当事務所では、不動産などのアセット・ファイナンスを中心に多くの案件を扱っております。
■組織構成
・正社員25名 契約社員1名
・公認会計士15名、税理士15名
※2023年11月1日現在(複数資格取得者は重複記載)
■ポジションの特徴
・当事務所では組織の縦割りはあまり強くなく、部門・チームを超えて様々な角度からビジネスに携わることができます。
・よって、コンサルティング部/コーポレート・アドバイザリー部/タックス・コンプライアンス&アドバイザリー部の業務を兼務して活躍しているメンバーが多数います。
・今までのご経験を活かし、東京共同会計事務所でどのように活躍したいか、どのような経験を積みたいか、検討いただき、面接を通じてポジションやキャリアパスのイメージを共有できればと思います。
【変更の範囲:東京共同グループの定める業務】
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・公認会計士または税理士の資格
・プロフェッショナルとして質の高いサービスを提供し続ける探究心のある方
・コミュニケーション力の高い方
<必要資格>
必要条件:公認会計士、税理士
募集要項
企業名 | 東京共同会計事務所 |
職種 | 公認会計士、税理士 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内一丁目 4 番 1 号 丸の内永楽ビルディング 24 階 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 1,390万円〜1,890万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,864,000円〜7,624,012円 その他固定手当/月:253,000円〜272,999円 <月額> 825,000円〜908,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※想定年収には業績連動賞与、管理職手当(年俸の17.5%)、企業型401K(生涯設計手当)、固定深夜勤務手当(年俸の6.5%=月33時間相当分)を含みます(超過分は追加支給)。 ■その他固定手当内訳:管理職手当+生涯設計手当+固定深夜勤務手当 ■昇給・昇格:年1回(1月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> ■標準労働7時間/日 ■法定外時間外労働:月8.4時間(7時間労働換算:月28.4時間)※過去実績 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:補足事項なし <定年> 63歳 雇用延長制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> 各種研修制度/外部研修参加費負担制度/書籍購入費負担制度/外部語学講座補助金制度/所内勉強会(外部研修に積極的に参加できる制度を設けております。入社後はOJTが中心となります。) <その他補足> 公認会計士・税理士会費全額負担制度/企業型確定拠出年金制度/永年勤続表彰制度/在宅勤務制度/リフレッシュ休暇制度/ベネフィットステーション(レジャー・グルメ・ショッピング・スポーツなど多岐にわたる福利厚生サービス)/各種社内イベント(ファミリーデー・歓送迎会費用負担・OBOG会・ビアバッシュ等)/産休取得率100%(復帰率92%)/東急ハーベストクラブ(会員制リゾート)の国内外宿泊施設/スポーツクラブ等各種割引制度あり/ビル内喫煙室あり/慶弔金支給制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 【休日】土・日・祝(完全週休2日制) 【休暇】年末年始休暇(12月30日〜1月4日)/年次有給休暇(初年度10日※入社月による/2年目11日)/特別有給休暇(永年勤続・結婚・忌引・出産等) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
【契約の更新:なし】
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は業績連動賞与の対象外となります。(その他の条件は試用期間明けの条件と変更有りません。)
企業情報
企業名 | 東京共同会計事務所 |
従業員数 | 305名 |
事業内容 | 1993年の設立以来、ファイナンス分野を中心とした会計・税務、財務に関する専門性の高いコンサルティング・サービスを提供してきました。多岐に渡る取引事案への参加を誇り、クライアントに対して、アドバイザリーから事務管理に至るまで総合的なサービスを提供することを強みのひとつとしております。 サービスの品質に関しても、深い知的研鑽と専門的な実務経験に裏打ちされたクライアント本位のサービスを提供することを行動規範として、それを着実に実践して参りました。海外の専門誌からも毎年、我が国におけるベスト・アドバイザーのひとつに数えて頂ける迄に至っており、国際的にも高い評価を頂いております。 |
URL | http://www.tkao.com |