トップ自動車・輸送機器関連 - その他IT・ソフトウェア系その他,品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 神奈川県【神奈川】車両診断機の評価エンジニア※新規業務!評価基準等から関与/グローバルに活躍可#EE2405【エージェントサービス求人】
日産自動車株式会社
掲載元 doda
【神奈川】車両診断機の評価エンジニア※新規業務!評価基準等から関与/グローバルに活躍可#EE2405【エージェントサービス求人】
その他IT・ソフトウェア系その他、品質管理・テスト・評価
日産テクニカルセンター 住所:神奈川県…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【常に開発意欲が得られる仕事◎評価プロセスや項目、改善・効率化を図るツール開発を担う/残業月25〜35h程・在宅ワーク有】
■業務内容:
車両の故障個所の特定や各ECUのソフトウェアのアップデート機能を持つ診断機の開発において、実験車での評価や市場フィードバックの検証実験を行います。ただマニュアルに従って評価するだけでなく、評価基準を定めるなど上流の業務にも関わることができます。
対象物が「車の診断機」という独立した製品であるため、入社時に自動車に関する知識が無い方でもご活躍いただけます。
■業務詳細:
・新機能の「故障診断機ソフトウェア開発」における実車検証の推進
・整備士が使いやすく的確に故障診断が可能な「故障診断機/機能」の実車検証・市場展開
・車両機種開発に連動し故障診断機能とECUとの仕様整合確認、診断機設計および開発ベンダーとの調整
・開発チームとの合同実車検証、全世界市場展開
・品質向上のための検証プロセス・手法(ツール・テストシナリオ)の検討および開発
■職務の魅力:
機能分散された車両搭載部品の開発よりもクルマから独立した一つのパッケージ製品としての開発が経験できます。また診断機の直接のユーザーである販売会社からの要求やフィードバックにより開発に対する課題や改善点を明確に認識できるため、常に開発意欲が得られる仕事です。また新規業務のため、既存の手法を標準手順に沿って淡々とこなす仕事ではなく、自身の経験や実験に関する知識を活かして評価プロセスや評価項目を構築したり、改善・効率化を図るツールを開発したりすることができます。
■組織構成:
10人程度のチームです。課長、担当、請負会社数名のチームで業務を遂行します。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界経験不問!評価や実験経験が活かせる〜
■必須条件:
・TOEIC(R)テスト550点以上
▼上記を満たしたうえで、下記のようなスキルを活かし、活躍できる職場です。
・車両電子電装ユニット開発経験
・無線通信機器もしくは通信デバイス開発経験
・車両ネットワーク開発経験
・電子システム・電子部品開発経験
■歓迎条件:
・自動車業界の経験
・海外での業務経験
募集要項
企業名 | 日産自動車株式会社 |
職種 | その他IT・ソフトウェア系その他、品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | <勤務地詳細> 日産テクニカルセンター 住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 日産テクニカルセンター 勤務地最寄駅:小田急電鉄小田原線/愛甲石田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜780万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜439,000円 <月給> 230,000円〜439,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力などを考慮し、規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間の一例です。■想定残業時間:25〜35時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:当社規定による 住宅手当:家賃補助制度あり(独身・家族用)※当社規定による 寮社宅:※入居にあたっては当社規程による 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金※確定拠出年金(DC) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■リーダーシップ/マネジメント研修 ■専門領域教育 ■語学教育(英・仏・中・西) ■通信教育、e-Learning等 <その他補足> ■住宅ローン制度、社内預金制度、オートローン等 ■健保直営保養荘、スポーツ・各種レジャー施設、診療所他 ■社外福利厚生施設・制度(例…スポーツジムの割引利用、有名ホテルの割引利用、メガネスーパーの購入割引 他) ■休職制度:育児休職制度(子供が2歳に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能)、介護休職制度、配偶者の海外赴任帯同休職 他 ■ファミリーサポート休暇(有給:年5日、無給:年7日)、傷病… |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季休暇(9日程度)、年末年始休暇(9日程度)、GW、有給休暇、勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇)忌引休暇、祭祀法要休暇、産前産後休暇、生理休暇、赴任休暇 他 ※規定カレンダーによる |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 日産自動車株式会社 |
資本金 | 605,813百万円 |
平均年齢 | 41.2歳 |
従業員数 | 24,034名 |
事業内容 | ■事業内容: 自動車の製造、販売および関連事業 |
URL | http://www.nissan-global.com/JP/ |