トップ機械 - 電気・電子制御設計・開発 - 正社員 - 京都府【京都/綾部】産業用ロボット製品の電気設計 ※プライム上場/数億円規模の製品有/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
日東精工株式会社
掲載元 doda
【京都/綾部】産業用ロボット製品の電気設計 ※プライム上場/数億円規模の製品有/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発
城山工場 住所:京都府綾部市城山町2番…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
【プライム上場/国内で先駆けて自動ねじ締め機を開発/WEB面接可/育成制度充実/年間休日120日(土日祝)】
■業務内容
産機事業部にて「自動ねじ締め機」の制御、基盤等に関わる電気設計業務をお任せします。お客様の注文を受け、自動ねじ締め機の電気分野に関わる部分を設計します。
【変更の範囲:会社の定める業務】
<具体的には>
・製品規模により担当者1名で設計する場合と、チームで設計する場合があり、ハード/ソフト両方を担当することになりますが、経験に合わせて片方のみとなることがあります。
・主にCPU/モーターの制御機器の電気回路図、制御盤、操作盤設計
・受注〜納品のスケジュールは、2週間程度〜数ヶ月まで様々です。
・お客様や製造現場との打ち合わせ、仕様確認、納入時の現地サポートなど(月に1〜2回程度)
■製品について
・製品には規格の決まった「標準機」と、顧客ごとに特注で製造する「特殊機」があります。
・経験が浅い段階では標準機の設計を行い、経験を積めば特殊機の設計を担当します。
・特殊機は数億円規模の製品になることがあり、大規模な製品を担当することもあります。
【製品製造の流れ】受注→機械設計担当者の構想設計→電気設計→組立
■就業環境
・従業員を財産だと考えて「人財」と呼び、育成やサポートを大切にしています。若手人財には、経験/知識を増やすため、会社として外部研修やセミナーの案内を行い、サポートしています。
・福利厚生の手厚さが自慢です。多様化する働き方に対応するため、有休は1時間単位で取得が可能です。夕方に2時間の時間有休を取得して銀行へ行くなど、ライフスタイルに合わせて使用できます。
■当社について
・機械や日用品に欠かせない「ねじ」の製造メーカーです。当社で製造するねじは、99%が量産品とは異なるオーダーメイド型です。これまで開発したねじの種類は9万種類以上です。
・自動車業界、ゲーム業界、カメラ業界など多岐にわたるモノづくり業界と取引があります。
・ねじの供給から締め付けまで自動化できる「自動ねじ締め機」を国内で先駆けて開発し、今では生産ラインの開発も手掛けています。
・従業員が健康で長く働けるよう、独自の健康経営施策「Nicotto7(ニコットセブン)」に取り組んでいます。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気設計に関する知識もしくは経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 日東精工株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 城山工場 住所:京都府綾部市城山町2番地 勤務地最寄駅:JR綾部駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,800円〜350,000円 <月給> 205,800円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考、年齢、職歴を加味し変動する可能性があります。 ※宿泊を伴う出張の際、別途手当が支給されます ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月/平均年間4カ月を支給) ■入社時の想定年収例: ・約470万円(入社時35歳/大学卒/技術職) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:05 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:15時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円 家族手当:試用期間終了後(福利厚生その他欄参照) 住宅手当:試用期間終了後(上限18,000円) 寮社宅:支店営業のみ 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年経過後から支給 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 〜充実した教育制度が整っています〜 階層別研修、職能別研修、自己啓発支援制度、資格取得費用の補填、通信教育等の斡旋と補助、社外研修の斡旋 <その他補足> ■家族手当:子ども一人4,400円、配偶者14,400円 ■財形貯蓄制度 ■従業員持株制度 ■住宅資金貸付制度 ■企業型確定拠出年金 ■保養所の優待利用(天橋立で有名な京都府宮津市にある保養所「瑠璃浜ウナヴィーテ」) ■5日連続有休取得制度(毎年、土日を含め最低7連休が取得可能) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜46日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年2回ほど土曜出勤の可能性あり(その週も必ず休日は2日あり) ■夏季、年末年始、GW、慶弔休暇、有給休暇(5日連続有休取得制度あり)、リフレッシュ休暇、育児休暇、産前・産後休暇、特別休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 日東精工株式会社 |
資本金 | 3,522百万円 |
平均年齢 | 42.2歳 |
従業員数 | 522名 |
事業内容 | ■企業概要: 工業用ファスナー(ねじ)、自動組立機械などの産業用機械、流量計などの計測制御機器が主力製品です。工業用ねじ生産数量は世界屈指で、業界トップの水準を誇ります。ねじと関連し、国内初の自動ねじ締め機を手掛けるなど、モノづくりの現場には欠くことのできない締結技術においてトータルファスニングの高度な技術力を保有しています。新発想のねじを開発し、デジタル製品、家電、自動車などその使用用途は拡大しております。 |
URL | https://www.nittoseiko.co.jp/ |