トップコンサルティング - 事業企画、事業プロデュース,経営コンサルタント - 正社員 - 東京都【事業マネージャー】◆150以上の大企業・スタートアップと事業創造/上流特化/社会課題解決【エージェントサービス求人】
協創ラボ株式会社
掲載元 doda
【事業マネージャー】◆150以上の大企業・スタートアップと事業創造/上流特化/社会課題解決【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、経営コンサルタント
本社 住所:東京都千代田区内神田1-1…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【日立・キリン・ソフトバンク等の名だたる企業とコンソーシアム連携し、官民連携プロジェクトに携わることができます◎/官民連携DXプロジェクトを推進する成長中ベンチャー/年休125日・土日祝休み】
■当社について https://labo.jp/
当社は「All Japanで世界とつながり、事業を創造する」を志とし、150以上の大企業や行政とのコンソーシアム連携により、事業創造の支援、官民連携の横断型のDXプラットフォームの開発等を行っております。
■業務内容
現在弊社の主軸事業である、包括SaaS事業の企画をお任せします。大手企業を中心に多岐に渡るパートナー企業と共に、先進的なSaaSの構築、様々な業界への展開、国内外に事業を拡大していく、弊社の事業の核となる事業企画マネージャーを募集いたします。
【具体的な仕事内容】
◇事業経営の入口の構想段階から、出口のトップシェア獲得まで、自社が一気通貫で事業をマネジメントしています。その一方で、事業経営以外の運営業務やシステム開発等は、幅広く連携企業と協業しており、その運営をお任せいたします。
◇顧客:大手民間企業、官公庁(厚生労働省・東京都庁等)
◇担当領域:医療や教育分野のオンライン学習事業、流通システム事業、国際シンポジウム事業等。また新規事業にも取り組んでいいただきます。
◇入社後の流れ
事業達成に向けて業務が細分化されておりますので、まずはこれまでのご経験からマッチする業務をお願いしながら、徐々に業務領域を拡大していただきます。
■導入事例
【キリンビバレッジ様×関東の行政機関による、余剰在庫品の提供サービス】
余剰在庫品に悩むキリン様と、県内の生活困窮者への食糧供給に困る行政を協創ラボのプラットフォームにてマッチングし協創ラボが一括して余剰在庫品の需要を調整して条件に合致した寄贈先を提案することで、継続した寄贈支援を行いました。
■配属先
・既存事業マネージャー1名(20代後半男性)・新規事業マネージャー1名(30代前半男性)
■当社の強み
150を超える大企業・スタートアップ等が参画するコンソーシアムの知見を融合した、事業の創造が可能です◎
・東証一部上場企業からスピンアウトしたスタートアップとして、毎年倍々で売上を伸ばして成長中です◎
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<以下2点お持ちの方>
・事業企画、プロダクト企画、マーケティング企画いずれかの経験
・メンバーマネジメント経験
■歓迎条件:
・スタートアップでの勤務経験がある方
・KGI・KPIの実現に向けて、高いレベルでロジカルに筋道を立て、成果を出したことがある
募集要項
企業名 | 協創ラボ株式会社 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース、経営コンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内神田1-16-13 大和会館ビル2F Aフロア 勤務地最寄駅:JR山手線/神田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):388,750円〜625,000円 <月給> 388,750円〜625,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業時間:30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■書籍・セミナー・e-learning 教材補助:学び続ける姿勢を支援するため、希望するコンテンツ費用を一定金額補助 ■資格取得支援:スキルアップを賞賛し、資格取得した場合は報奨金支給 <その他補足> ■誕生日お祝い:社員の幸せを祝うという目的で、家族・ペットも含めてAmazonギフト券等をプレゼント ■リスペクトメッセージ交換:日頃の業務に感謝やリスペクトのメッセージを送り合い、受け取った人に報奨金支給 ■ランチ交流:メンバー間で一緒にランチに行くと食事代を一定額支給 ■接骨院補助:近隣接骨院と提携し、全額無料で猫背矯正、骨盤矯正、ヘッドスパ等で疲れを癒やす ■無農薬野菜の定期宅配補助 ■健康診断やインフルエンザ等のワクチンを一定金額まで全額補助 ■服装自由 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏季休暇(5日間) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 協創ラボ株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
従業員数 | 50名 |
事業内容 | 弊社は、東証プライム上場企業からスピンアウトしました、急成長のスタートアップになります。「All Japanで、事業を創造する」というビジョンの元、世の中全体を変えていくような、ソーシャルインパクトのあるEd Tech事業(オンライン上での人材育成事業)を展開しています。今年度・来年度共に、前年比約3倍の利益拡大を見込んでおり、事業を一緒に発展させていく仲間を募集しています。 |
URL | https://labo.jp/business/ |