GLIT

株式会社豊田自動織機

掲載元 doda

【愛知/大府】電動車両向け電池の生技技術[07-102-04]◆東証プライム上場◆在宅・フレックス有【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

共和工場 住所:愛知県大府市共和町茶屋…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎〜

■職務概要:生産技術、生産技術開発、プロセス開発
設備仕様決め、ラインの立上げ、条件出し、流動トライ、改善(歩留り、可動率向上)等
<主な業務内容>
・次世代設備の製造プロセス条件確立:プロセスウィンドウの検証評価、サイクルタイム短縮検討他
・設備仕様書作成:設備基本構成、スペック、ワーク、設備基準 他を記載した仕様書を作成
・ラインの立上げ:設備導入立会、動作検証、工程整備(工程能力検証)、不具合の潰し込み
・ラインの改善:生産時に発生した不具合の潰し込み、ラインの完成度向上

■使用ツール:
メカ機構設計(CATIA、iCAD)、PLC制御設計(三菱、キーエンス)、画像処理(キーエンス)、ロボットティーチング(デンソー、安川、FANAC)等

■採用背景:
駆動用電池として、世界初となるバイポーラNiMH電池を開発し、2021年5月から生産を開始しています。現在は、共和、石浜工場で3本のラインが稼働しており、既存ラインの工程改善、今後の次世代電池のための生産技術開発、量産化に向けた工程整備のために、生産技術者を募集します。

■部門・製品の魅力:
・世の中にない製品を生み出すことができるポジションです。製品開発だけでなく、工法、設備も開発、改良できる環境です。
・高出力が出せ、部品点数が少ないバイポーラ型電池は、当社しかできない技術です(特許網も構築)。
・また更に普及させていくため、次世代のバイポーラ電池を開発中です。

■組織構成:
生技人員:約150名(派遣社員の方も含む)

■ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方:
・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます
・在宅勤務:より効率的に高い付加価値を出せるよう、終日もしくは勤務の一部で在宅勤務を行うことができます
・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます
・特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:(1)・(2)はいずれか必須
(1)生産技術職のご経験(3年以上)
(2)設備設計、設備導入・立上げ、工程改善のいずれかのご経験
(3)電池生技のご経験

■歓迎条件:
・設備のメカ機構設計(CATIA、iCAD)、PLC制御設計(三菱、キーエンス)、画像処理(キーエンス)
・制御盤の電気設計、ロボットプログラミング・ティーチング(デンソー、安川、FANAC)

募集要項

企業名株式会社豊田自動織機
職種製造技術・プロセス開発
勤務地<勤務地詳細>
共和工場
住所:愛知県大府市共和町茶屋8
勤務地最寄駅:JR東海道本線/共和駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):254,000円〜450,000円

<月給>
254,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
昇給:年1回
賞与:年2回
<モデル年収>
・30歳(子供1人):620万円(賞与・家族手当含む、残業代含まず)
・34歳(子供2人):760万円(賞与・家族手当含む、残業代含まず)
・41歳(管理職):1,170万円(賞与含む)
※あくまでも目安であり、能力・会社業績により変動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
残業は、業務の状況に応じて指示する場合あり。月平均残業30時間。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定による
家族手当:当社規定による
住宅手当:当社規定による
寮社宅:独身寮、社宅(3DKなど)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:当社規定による

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
キャリア入社者研修、職能資格別研修、役職者研修、自己啓発支援など

<その他補足>
【ES(従業員満足度)向上に向けた福利厚生】
■社員食堂:
各工場にカフェテリア方式の社員食堂があり、美味しく、栄養バランスのとれた食事をとることができます
■男性/女性社員寮:
愛知県内に複数の社員寮があり、きれいな個室、美味しい食堂、大浴場・駐車場など、充実した設備が完備されています
■社宅:
愛知県内に複数の社宅があり、ライフスタイルに応じて社員が入居を決めることができます
■その他保有施設:
保養所、リゾート会員施設の利用権、体育館、ジム、テニスコート、グラウンドなど
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■土日(祝日はGW・夏季・年末年始連休に振り替えあり)
■GW・夏季・年末年始休暇等の長期休暇あり(案件により変動)
■有給休暇:入社半年経過時点10日、最高付与日数20日/年
■その他特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件は変更無し

企業情報

企業名株式会社豊田自動織機
資本金80,400百万円
従業員数77,824名
事業内容〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー〜

■事業概要:世界をリードする3つの事業領域
創業以来の事業である繊維機械を原点に、そして自動車と産業車両・物流を両輪に、事業をグローバル展開しています。
当社のリソースと強みをもとに各領域を成長させ、事業間のシナジーを活かし、さらなる競争力強化をはかります。
(1)産業車両・物流(Materials Handling Equipment)
(2)自動車(Automobile)
(3)繊維機械(Textile Machinery)
URLhttp://www.toyota-shokki.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら