トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 熊本県【リモート】フルスタックエンジニア(音声認識) ※土日祝休み
Hmcomm株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【リモート】フルスタックエンジニア(音声認識) ※土日祝休み
オープン系SE、アプリケーション系SE
熊本県熊本市中央区桜町1-25 The…
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社にて、フルスタックエンジニアとしてディープラーニングを活用した音声認識モデルの設計・トレーニングなどをお任せします。
【職務詳細】
・音声認識エンジン(Kaldi、ESPnet、Whisper など)を用いた開発/最適化
・ディープラーニングを活用した音声認識モデルの設計/トレーニング
・学習データの収集/前処理/拡張
・推論システムの構築/パフォーマンス最適化
・顧客への導入時環境構築、保守
・カスタマイズ開発(要件定義、フロントエンド、バックエンド)
・サーバー環境でのデプロイ/運用
【AI×音声認識による5つのソリューションサービスを展開】
・AI異音検知システム「FAST-D」
・コールセンターシステム「Voice Contact」
・AIオペレーター自動応答システム「Terry」
・AI議事録自動化システム「ZMEETING」
・日報報告書自動化システム「VCRM」
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・Python、C++ などのプログラミング経験
・機械学習、深層学習の基礎知識
・音声認識に関する基本的な知識(MFCC、RNN-T、CTC など)
・音声認識エンジン(Kaldi、ESPnet、Whisper)などの使用経験
・Linux環境での開発、運用経験
【尚可】
・AWS などのクラウド環境での開発、デプロイ経験
・CUDA を用いた GPU 最適化の知識、経験
・ビッグデータを活用したモデルの精度改善経験
■月に1~2回程度、熊本の貸会議室への出社あり
募集要項
企業名 | Hmcomm株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 熊本県熊本市中央区桜町1-25 The Company熊本 1F 熊本市電「花畑町」駅より徒歩4分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~800万円 月給制:月額417000円 賞与:年1回(業績連動) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3カ月) ■福利厚生: 各種社会保険完備、交通費支給(3万円上限/月)、学会等への参加など最新技術の習得に向けたサポート、10%ルール(勤務時間の10%を研究開発・勉強会に充てられます) ■勤務時間:10:00~19:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土、日)、祝日(会社カレンダーによる)、夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇、年次有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→一次面接(現場)→SPI+最終面接(代表、人事MGR)→内定
企業情報
企業名 | Hmcomm株式会社 |
設立年月 | 2012年7月24日 |
資本金 | 221百万円(2025年3月末日現在) |
事業内容 | 【事業内容】◆音声認識エンジンおよび異音検知を用いた要素技術の研究、開発、販売 【会社の特徴】★音声から価値を見出し、新しい産業を創出する企業グループを目指す★ 同社はAI(人工知能)とディープラーニングを活用し音声から価値を提供する、国立研究開発法人産業技術総合研究所発のベンチャー企業です。代表取締役社長の三本氏は、1986年に富士ソフトウェア株式会社(現富士ソフト株式会社)に入社し、2007年に取締役に就任しました。取締役の座を辞して起業を決断した理由は、「後追いではないオリジナルのものづくりがしたい」との想いからです。 AIと音声認識技術の融合による高度な音声人工知能の実用化は最先端の研究・開発領域であり、まだまだ発展途上にある音声認識技術の分野における“日本発”の技術専門集団として、同社は開発・実証に挑んでいます。 |