GLIT

会社名非公開

掲載元 マイナビスカウティング

【新潟/長野】電気系・機械系施工管理/官公庁からの受注8割/月平均残業20h以内

建築施工管理

新潟県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■詳細:
【技術資料作成業務】
予算要求・事業計画立案等に関する資料作成、地元説明・関係機関等との協議資料作成、工事積算に関する根拠資料の作成、変更に伴う数量計算書・図面等の作成、など。

【工事監督支援業務】
設計図面と現場条件の確認及び現地照合、施工体制や施工計画等の確認及び施工状況の照合、工事履行に必要な資料の作成、現場試験及び確認検査・性能検査等の立会、工事検査等の立会、など。

【道路付帯施設・ダム・水路の改善業務】
道路付帯施設・ダム・堰・水路等の係る(電気通信施設・無線通信施設・制御設備、水門・ポンプ・工事用機械等の機械設備等)の計画・設計・施工管理及び図面作成・修正・数量算出等の業務、既存設備の維持管理及びリニューアル業務、など。

【下水道施設の工事管理業務】
下水工事における施工管理や施工状況の照合、各施設管理者・工事受注者・関係者との協議、必要な資料の作成、など。

■募集背景:
増員募集です。インフラ関連の受注が順調に増加しており、今後、令和3年から令和6年にかけて集中した業務拡大が見込まれています。現状の受注量は既存の技術スタッフ数で十分に足りていますが、今後の事業拡大を見通した場合、電気系・機械系技術者の増員が必要であるため、複数名の採用を検討しています。

募集要項

企業名会社名非公開
職種建築施工管理
勤務地新潟県
給与・昇給<予定年収>
600万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<月給>
280,000円~460,000円
<給与補足>
※経験・実績、能力を考慮の上、社内規定により決定します。
■賞与:年2回 (夏季・冬季※過去実績110万円~180万円)+別途、特別賞与あり(業績による)
■昇給:年1回
■予定年収には各種手当を含む
勤務時間08:30~17:30
待遇・福利厚生社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度(3年以上)※正社員の場合
■通勤手当(5万円まで)※条件により新幹線通勤、高速道路利用可■住宅手当(1万円)■家族手当(配偶者1万500円、18歳未満の子5,500円/人)※健康保険上の被扶養者となっているご家族※双子加算有り(3歳の誕生日の属する月まで)■資格手当(2,500円~5万円)職務手当(5,000円~12万円)
休日・休暇■完全週休2日制(土日)■祝日休み■年末年始休暇(12/29~1/3)■有給休暇(入社半年後~10日間付与)■産前・産後休暇(取得実績有り)■育児休暇(取得実績有り/男性の取得も推進)■介護休暇(取得実績有り)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

面接2回、契約社員の場合は、面接回数は1回のみ

必要なスキル

【必須:以下のいずれかの資格保有】
・技術士(技術士補)の機械部門や電気電子部門/建設部門・電気主任技術者(第二種以上)・管工事施工管理技士(2級以上・電気工事施工管理技士資格(2級以上)・建設機械施工技士(2級以上)
【歓迎条件】
・機械設備、ポンプ設備、動力設備、制御盤設備(堰・樋門・樋管・ダムゲートなど)の施工管理経験、メンテナンス・点検・改修経験・土木施設の機械設備/機械工事の管理及び監督・発注者支援業務の経験 ・AutoCAD LT経験等 

その他・PR

募集背景

その他
案件受注増に対応するため

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名会社名非公開
設立年月1990年5月
資本金2000万円
従業員数420名
事業内容総合建設コンサルタントとして社会資本整備における幅広いサービスを提供している同社では、毎年のように国の機関から表彰を受ける実績を上げています。
つまり、同社の技術者が力を発揮するフィールドは、国土交通省をはじめとした国の機関等による5年先、10年先を見据えた国家プロジェクト。
それも国の機関におけるチームの一員として、発注者の側から業務に取り組んでいます。

【表彰実績の一例】
○2017年:独立行政法人水資源機構 理事長表彰(味噌川ダム管理技術業務)
    :独立行政法人水資源機構 管理所長表彰(木津川総管土木管理技術補助業務)
○2016年:独立行政法人水資源機構 理事長表彰(荒川ダム総合現場技術業務)
○2014年:関東地方整備局 局長表彰(二瀬ダム工事監督等支援業務)
○2013年:関東地方整備局 事務所長表彰(H24八ッ場ダム調査設計資料作成業務(その4)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら