トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE - 正社員 - 茨城県,埼玉県,その他8件初級エンジニア|完全未経験OK*約7カ月の実践型研修*福祉×ITで社会変革
メンタルヘルスラボ株式会社
掲載元 女の転職type
初級エンジニア|完全未経験OK*約7カ月の実践型研修*福祉×ITで社会変革
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE
本社または関東(東京、神奈川、埼玉など…
300万円〜500万円
正社員
仕事内容
★約7カ月の実践研修で基礎を習得
★Web・AI・ゲームなど多彩な案件に挑戦
★“福祉×IT”で社会課題の解決に貢献
★平均年齢27歳/挑戦を後押しする文化
★自社内開発に関わるチャンスもあり
入社後は約7カ月の研修からスタートし、その後はあなたの希望するキャリアの実現に向けて、最適なシステム開発プロジェクトでご活躍いただきます。
▼STEP01 研修
外部のIT専門カリキュラムを導入!「PHP」「Java」などのメジャー言語を中心に、基礎から実践的なコーディングまで段階的に学べます。
★分からないことはいつでも現役エンジニアに相談可!
▼STEP02 OJT
実践的なOJTを通して、コミュニケーション力やビジネスマナーを習得。先輩スタッフが基本的な知識やノウハウを丁寧に教えるので安心です。
▼STEP03 エンジニアデビュー
毎月100件以上の案件をご紹介。一人ひとりの能力や適性に合わせて、ベストな案件にアサインします。少しずつ実践的なスキルを身につけましょう!
≪具体的な仕事内容≫
◎Webデザイン
◎Webシステムの設計・プログラミング
◎でき上ったシステムのテスト など
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
★早期に研修を終えた場合、6ヵ月目などに実際のプロジェクトでご活躍いただく可能性もあります
【案件例】
◎ECサイトのバックエンド開発(Java)/新宿勤務
◎スマホアプリ開発(React)/渋谷勤務
◎飲食店向けPOSシステム開発(PHP) /都内勤務
◎Webメディアのフロントエンド開発(Vue.js)/リモートワーク
◎専門職求人サイトの開発・運用(PHP)/浜松町勤務
試用期間中の雇用形態に差異はありません。
応募条件・求められるスキル
\学歴・経験・転職回数不問/
■未経験・第二新卒OK
■ITエンジニアを目指したい方
■弊社Missionに共感いただける方_
∟MIssion【障がいという線引きをなくす/メンタルダウンしない世界を創る】
★20~30代が活躍中!同年代の仲間と一緒に働きたいという方にもピッタリです!
\一つでも当てはまる方はぜひご応募ください/
□どうしてもエンジニアになりたい方
□エンジニアとして活躍するために、全力で努力していける方
□社会課題の解決に関心がある方
□福祉や教育など"人に関わる仕事"にやりがいを感じてきた方
□人の役に立つ仕事がしたい方
□素直でまっすぐな方
□主体性のある方
今までの経歴よりも、あなた自身のスタンス、思いを重要視します!
募集要項
企業名 | メンタルヘルスラボ株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE |
勤務地 | 本社または関東(東京、神奈川、埼玉など)、関西(大阪府、兵庫県など)のプロジェクト先 ★勤務地は居住地を考慮します ★転勤はありません ★将来的にはリモートワーク/フルリモート(完全在宅)/フレックスなどの自由な働き方も可能です! ■東京本社 東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル3階 |
アクセス | ■本社アクセス 東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩2分 東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」徒歩10分 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」徒歩15分 |
給与・昇給 | 月給23万3000円~34万3000円+賞与年2回 ★スキルや適性などを考慮の上、優遇します ★試用期間7カ月(期間中は月給22万5000円以上、雇用形態やその他待遇、福利厚生等は同じです) ★上記月給は固定残業代月20時間分(3万1487円以上)を含みます。超過した場合は別途追加支給します ★残業が20時間に達しなくても、固定残業代は全額支給されます |
勤務時間 | \プロジェクトによりフレックスも可/ 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) ★プロジェクトにより、フレックス勤務も相談可能です |
待遇・福利厚生 | ■昇給年2回(6月・12月) ■賞与年2回(5月・12月) ■交通費支給(月3万円まで) ■時間外手当 ■各種社会保険完備 ■時短勤務制度 ■服装自由 ■社内禁煙 【充実した教育制度】 ■約7カ月の入社時研修 ■資格取得支援制度 約10名の講師があなたの成長を徹底サポート! 書籍購入補助やUdemyなどの学習支援制度を計画中で、 資格も取得しながら、将来性◎のエンジニアになれます! |
休日・休暇 | \年間休日120日以上、有給消化率8~9割/ ■完全週休2日制(土・日) ※プロジェクト先によります ■有給休暇(入社半年経過後に16日!) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後 ■育児休暇 ■介護休暇 ■特別休暇(10月〜3月にかけて、1月に1回取得可能) ★産育休実績あり!男性の育児休暇取得実績もあります。子育て中の取締役もおり、子育てと仕事の両立がしやすい雰囲気です! |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
\人柄重視の採用です/
メンタルヘルスラボの求人をご覧いただき、ありがとうございます。
当社では育成を前提とした
未経験者の積極採用を行なっています。
人柄重視の採用ですので、
少しでも興味をお持ちの方はぜひご応募ください!
*+*+*+*+*+*
【女の転職type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に5営業日程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】カジュアル面談 ★Webまたは対面
▼
【STEP3】面接1回 ★Webまたは対面
▼
【STEP4】内定
◆ご応募から内定までは1~2週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
その他・PR
7カ月の充実した研修制度♪エンジニアの第一歩へ★
7カ月という長い研修期間を用意しているのは、システム開発の現場で必要とされる「技術」「コミュにケーション力」「プログラミング思考」「やり切る力」を身につけるため。エンジニアとして総合的な力をつけられます♪
また、
◎3000人以上を育てた外部のIT専門カリキュラムあり
◎現役エンジニアが講師として伴走
◎1on1で振り返りとキャリア相談も可能
研修を通じて、自ら挑戦し成長する姿勢を身につけ、エンジニアとしての第一歩を踏み出せます。
"福祉×IT"で社会を変えるスタートアップ★
私たちメンタルヘルスラボは、就労移行支援事業所や社会の障害と向き合うストーリーメディア、アート×児童発達支援事業、福祉×e-sportなど、障害や福祉を軸に多彩な事業を展開しています。今後は、障がい者と社会の垣根をなくすためのWebシステムやアプリの開発などにも取り組みたいと考えています。
既にアイデアは出始めていますが、新たな提案も大歓迎!「将来は自らの技術で新しいサービスを生み出したい」という方もぜひご応募ください!
残業について
月平均9.2時間と少なめです。ワークライフバランスを大切にする社風なので、仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけながら働けます!
スクールとは違い、その先のキャリアもついてきます♪
当社はスクールとは違って、ただ学ぶだけでなく、その先のキャリアも用意されているのが魅力。本当のシステム開発プロジェクトに参画しているような研修カリキュラムで、締め切りに向けて講師のアドバイスを受けながら進めます。現役のエンジニアからアドバイスがもらえますし、上司や先輩が私のキャリアについても真剣に考えてくれるので、自然に勉強しようという意欲がわいてきます。
(入社1年目・Mさん)
教育制度
■オフラインの勉強会や交流会も充実
オフィスでの飲み会や座談会、勉強会、交流会など、対面で他の社員と関われる機会を大切にしています。研修や仕事の相談なども大歓迎!
■1人ひとりの意欲を引き出す1on1
入社後の3日は毎日1回、その後は週1回講師が個別に話す時間を設け、一緒に研修の進捗を振り返ったり、将来の目標について話あったりします。研修終了後も月に1回面談し、あなたの目指すキャリアの実現をサポート!
企業情報
企業名 | メンタルヘルスラボ株式会社 |
設立年月 | 2019年9月 |
代表 | 代表取締役 古徳一暁 |
資本金 | 83,500,000円 |
事業内容 | \入社後約7カ月は研修のみ、育成前提の採用です/ ■前職・ITの知識一切不問■プロジェクトの選択可■フルリモート可 ■全国募集■残業月平均9.2時間■有給消化率8~9割■産育休実績あり ◎就労移行支援事業 ◎児童発達支援事業 ◎訪問看護事業 ◎自立訓練事業 ◎雇用クラウド事業 |