GLIT

株式会社カネカ

掲載元 doda

【東京】DX推進・IT戦略/企画 ※ポジティブアクション/東証プライム上場化学メーカー/研修手当充実【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、システムコンサルタント

東京本社 住所:東京都港区赤坂1-12…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】
【募集の背景】
全社的にDXの取組を加速させるため、2022年度より全社のDXを企画・推進する専門部隊を設け、新たな事業価値・顧客価値を創出する取り組みに注力しています。当社の経営戦略・事業戦略をご理解いただいたうえで、最新のテクノロジーを適応し、新たな価値を創出するプロジェクトを進めていく人材を募集いたします。

【担当業務】
・全社的な視点からのDX施策を立案し、関連部門やコンサルと調整し新たな事業価値・顧客価値を創出する案件の企画
・DX案件の総括および導入支援 など

【組織について】
IoT Solutions CenterはコーポレートのIT組織です。当社では生産・R&B部門にもIT組織がありますが、当部署では国内外グル—プ全体に関わるシステムの戦略立案・活用推進と生産・R&Bを除くビジネス部門をメインとしたシステム対応を担当しています。配属先であるDX推進チームは、2022年より新設されたDX企画・推進の専任組織です。

<組織>
配属先:IoT Solutions Center 戦略・企画グループ(IoT SC全体:約50名うち女性9名)

<案件例>
(1)テキストマイニング、エンタープライズサーチ、AI需要予測、AIプラットフォームの展開、ビッグデータ解析
(2)新規市場・用途・顧客開拓に向けた顧客タッチポイントの構想、事業のブランディング戦略立案及びデジタルマーケティング施策の展開
(3)SCM改革、ECサイト顧客購買分析の高度化 など

<過去の取組事例>
業務基盤(S4/HANA・SAP Analytics Cloud、Sactona等)、業務アプリケーション(Salesforce、Pardot等)、NWセキュリティ(EPP・EDR、VPM・SD-WAN等)

【魅力・やりがい】
グループ全体におけるDX施策を立案し、案件を企画出来る。最新のテクノロジー採用の検討とその実践を行える。裁量を持って案件推進が出来る 。

【キャリアパスプラン】
入社後は、上記担当業務を推進いただき、その後はご本人の意向や適性を踏まえ、その他IT組織へのローテーションなど、1on1での対話の中で将来のキャリアパスを設計していきます。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プロジェクトの推進経験

■歓迎条件:
・DX案件の推進、コンサルティングファームでの業務経験、新規事業の立ち上げや事業改善の案件推進
・海外グループのITスタッフとメールのやり取りができるレベル
・資格:PMP、プロジェクトマネージャー、ITストラテジスト

募集要項

企業名株式会社カネカ
職種事業企画、事業プロデュース、システムコンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
550万円〜950万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜

<月給>
250,000円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職・経験を基に、同社規定にて決定します。
賞与:7月・12月
昇給:4月


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
<その他就業時間補足>
残業:20時間程度/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月45,000円※超過分は1/2相当加算額支給
家族手当:子ども手当(月3~6万円まで/条件あり)他
住宅手当:家賃補助金(月8万円まで/条件あり)
寮社宅:独身寮(月4,000円〜8,000円程度)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
・階層別研修プログラム
・キャリア・ライフ開発支援プログラム
・専門・実務能力開発プログラム
・グローバル人材育成プログラム
・自己開発支援プログラム 等

<その他補足>
・企業年金基金
・財形貯蓄
・各種企業保険制度
・持株会
・保養施設 ほか
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年末年始休暇、慶弔休暇、育児介護サポート休暇、メーデー(5月1日)、年末年始休日、リフレッシュ休暇、結婚休暇、妻出産休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月

企業情報

企業名株式会社カネカ
資本金33,046百万円
平均年齢41.6歳
従業員数11,545名
事業内容■事業内容:
化成品、機能性樹脂、発泡樹脂製品、食品、ライフサイエンス、エレクトロニクス、合成繊維、その他
URLhttp://www.kaneka.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら