GLIT

富士製薬工業株式会社

掲載元 doda

【東京】デジタルマーケティング 〜女性医療のパイオニア◆東証プライム上場◆週2在宅〜【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、マーケティング

本社 住所:東京都千代田区三番町5-7…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東証プライム上場/住宅手当など福利厚生充実/グローバルに展開/近年需要が高まる婦人科領域で高いシェア】
▼業務概要
デジタルチャネル(オウンドサイト、Webセミナー、メルマガ、MRメールなど)を活用したオムニチャネル戦略の企画、立案、推進、実行を主体的に進めていただきます。
製薬業界の特性上、営業部隊(MR)との連携も密に行いながら、プロダクト・営業・プロモーションが一体となって認知拡大活動に取り組んでおります。まだアナログなプロモーション手法も多い業界において、デジタルの良さを活かしながら業界にマッチしたプロモーション手法を開発していくことが求められます。

▼業務詳細
・Webセミナー、オウンドサイト、メールマガジンの企画、運営、設計
・CRM等を活用したデータ分析
・新たなデジタルプロモーション手法の企画、開発、運営

▼配属部署について
計4名が所属しています。現状は全員社内からの異動にて組成された組織となっており、企画やマーケティング、MRや学術等の経験を有しているメンバーが所属しています。

▼働き方
週3回出社・2回リモートが現状の勤務スタイルとなっており、残業は平均で20〜30時間程度です。(ご入社後しばらくは出社メインを想定しております)

▼ポジションの魅力
立ち上がって年数が浅い部署のため、手法の確立されていない業務も多く、組織や仕事をチームメンバーと一緒に作っていくことができます。デジタルプロモーションの全てに携わることができるため、幅広い知識を経験を得ることができます。新しいことに挑戦し会社とともに成長することができます。
また、現在当社は変革期にあり、新製品の開発はもちろんのこと、既存のやり方や考え方に囚われない形で事業や組織を動かしていこうという機運に溢れています。そういったフェーズにある状況なので、新しい提案やチャレンジは歓迎される環境にあり、新しいチャレンジを積極的に行っていきたい方にとってはうってつけの環境だと思われます。

▼富士製薬工業について
富士製薬工業は女性医療領域をコアとして、女性のライフステージに寄り添う製品を提供するスペシャリティファーマです。今後の成長シナリオとしては、女性医療領域に加え、バイオシミラー事業、海外事業、造影剤事業を定め、中長期的な成長戦略を描いております

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:製薬企業で以下のいずれかに該当する方
(1)デジタルマーケティングの業務経験がある方
(2)デジタルプロモーションの業務経験がある方

■歓迎要件:
・デジタルマーケティングの業務経験が3年以上ある方
・デジタルプロモーションの業務経験3年以上ある方
・デジタル戦略・戦術を企画できる方
・デジタル戦略部門の立ち上げに携わったことがある方
・Salesforceの設定を理解していて、自身で構築することができるまたは必要に応じてベンダーと協業することができる方

募集要項

企業名富士製薬工業株式会社
職種営業企画・販促戦略、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区三番町5-7 精糖会館 6F
勤務地最寄駅:半蔵門線/半蔵門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜500,000円

<月給>
300,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・年齢等を考慮して決定します。
■昇給:年1回(昨年度実績1.39%)
■賞与:年2回(昨年度実績4か月分)
※求人票記載の年収は、賞与4か月分で計算

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月20~30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:第一子:19,500円  第二子以降:5,500円
住宅手当:借り上げ社宅適応の際は支給なし
社会保険:補足なし
退職金制度:勤続3年以上対象

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■家族手当:支給要件に該当する場合に支給
■役職手当、外勤手当
■育児休業(取得実績あり)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日)、慶弔休暇、有給休暇(3ヶ月後に最大10日間付与)、特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名富士製薬工業株式会社
資本金3,799百万円
平均年齢42.9歳
従業員数866名
事業内容■事業内容:医療用医薬品の開発・製造・販売(注射剤、内用剤、外用剤、診断薬)を行っています。
女性医療・急性期領域に特化し、安定して成長している製薬メーカーです。健康を願う人々、医療に関わる人々、医薬品に関わる人々をお客様とし、産婦人科領域治療薬・体外診断薬全般、急性期病院疾患診断・治療薬(注射剤)、医薬品と健康に関わる情報を提供することで社会に貢献しています。
生産体制についてもホルモン剤の錠剤工場が竣工し、より一層の品質向上と増産に向けた体制を整えています。領域に特化した取り組みにより業績は好調で、営業利益、経常利益ともに安定的な成長を継続しています。

■2022年〜2023年トピックス
【女性医療領域】
不妊治療に関する保険適用が拡大された2022年4月以降、若年層を中心に受診者数が増加しており、当期においても関連する医療用医薬品市場に拡大傾向が見られました。自社開発新薬として2021年11月に発売した黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル」が、既存自社品「ウトロゲスタン腟用カプセル」とともに販売を伸ばしたことに加え、バクスター株式会社との国内独占販売 契約のもと、2023年1月より販売を開始した抗悪性腫瘍剤「ドキシル」も寄与しました。
研究開発面においても、ジェネリック2製品とバイオシミラー1製品が当期中に製造販売承認を取得し、月経困難症治療剤「FSN-013」が第Ⅲ相臨床試験を完了(2023年10月に承認申請)するなど、今後の成長への布石をしっかり打つことができた1年間でした。

【バイオシミラー】
既存治療で効果不十分な尋常性乾癬、関節性乾癬を効能効果とするウステキヌマブBS皮下注シリンジ「F」の製造販売承認を取得しました。本剤は、フィルグラスチム製品のバイオシミラーとしてフィルグラスチムBS 注シリンジ「F」を日本国内で初めて承認を取得して以来、10年ぶりのバイオ シミラーです。また、2018年11月にAlvotech社(本社:アイスランド)との間でパートナーシップに合意した後、開発を進めてきたパイプラインのうち初めての製造販売承認取得となります。
URLhttp://www.fujipharma.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら