GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

東京【 介護施設相談員(web使用)】400万円~624万円・45歳まで

サービス系その他、医療・福祉・介護系その他

★東京本社(東京都港区芝公園) 都営三…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

仕事内容

※希望シフト制となっており、月に4日以上は土日出勤していただくポジションです
■職務内容
有料老人ホームの入居促進を目的とした営業活動を行っていただきます。
数千万円~数億円規模のマッチングを行い、終の棲家を探す重要な意思決定に大きく貢献できる業務です。

■業務の流れ
①WEB経由で問い合わせいただいた相談者様へ架電
(安心介護紹介センター:https://i.ansinkaigo.jp/shokai/)
②相談者に希望内容、予算、地域、検討時期等のヒアリングを行う
③ヒアリング内容をもとに、希望が叶う事業者を選定
④事業者を相談者へご提案し、対象施設へ見学設定を行う
⑤見学後、ご入居の促進

応募条件・求められるスキル

★大学卒以上
想定年齢:45歳位まで(長期にわたるキャリア形成の為)

【必須条件】
・営業経験2年以上
・月4日以上、土日祝日の勤務が可能な方
(前月中旬に翌月の希望シフトを提出いただき、社内で調整いたします。)

【歓迎条件】
・対面型老人ホーム紹介センター経験者(大歓迎)
・新規営業の経験がある方
・一定規模のマネジメント経験がある方
・自己課題に対して改善活動を行った経験のある方

【求める人物像等】
●誠実さ:
大切なご家族、ご親族、ご友人の入居における意思決定のご支援をするお仕事であるため、誠実さが何よりも大事だと考えております
●達成意欲/成長意欲:
会社も事業も成長をし続けており、順じてその中で働く社員にも成長を求め続ける会社であるため、達成意欲/成長意欲は不可欠となります
●思考力:
相談者様ご本人でも顕在化させきれていない、その方にとって重要な意思決定軸を、探り、こちらからご提案をする必要があるお仕事であるため、多面的に/相手の立場に立ちながら思考を巡らせることができる思考力が求められます
また、上記を複数の相談者様に対して同時に行う必要があるため、業務の優先順位を適切に付けたり、様々なステータスの相談者様の進捗を適切に管理することができる思考力も必要となります
●対人コミュニケーション力:
老人ホームへの入居という、多くの方がご経験のないことをご支援する仕事であるため、相談者様の不安や要望に寄り添いながらも、寄り添うだけではなく、時には一歩踏み込んだご提案をすることも求められます
相談者様にとって重要な軸を適切に理解し、言葉だけでその方に伝わりやすい/受け入れられやすいコミュニケーションを行うことがとても重要であるため、コミュニケーション力はとても重要な要素となります
●行動力/量:
競合が多い市場ですので、初期接触のリードタイムは非常に重要です。質を落とさず、一定のボリュームで行動する事が求められます。
※営業職は苦手、目標数字の達成を求められる仕事は検討していない、という方は採用しておりません
●自己学習意欲:
医療、介護、地域理解など幅広い知識が必要となります。その為、積極的な自己学習は欠かせません。

【外国籍の必要資格・経験】
外国籍の方のご応募はいただけません

募集要項

企業名非公開求人
職種サービス系その他、医療・福祉・介護系その他
勤務地★東京本社(東京都港区芝公園)
都営三田線・芝公園駅徒歩 約2分
都営大江戸線/都営浅草線・大門駅徒歩 約7分
JR山手線/京浜東北線・浜松町駅徒歩 約8分
給与・昇給4,000,000円 〜 6,500,000円
待遇・福利厚生<想定年収> 4,013,680円~6,238,000円 (月給12か月分+標準賞与額+超過勤務手当20時間分+その他手当)
<給与>
・賃金形態:月給制
・基本給(月給):261,000円~400,000円
・超過勤務手当:超過勤務手当を別途1分単位で毎月支給

<想定年収>
4,013,680円~6,238,000円
(月給12か月分+標準賞与額+超過勤務手当20時間分+その他手当)

<昇給・賞与>
・年2回の考課を行い、昇降給の可能性あり
・賞与支給は年2回(会社の業績、考課結果また在籍期間に基づく)
休日・休暇<休日>
・完全週休二日制
・1週間を通じて2日とし、各人毎に別に定める勤務表により各1ヶ月がはじまる原則7日前までに通知する
 この場合、1週間の起算日は日曜日とする

<休暇>
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護休業
・産前産後休業
・育児休業
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・妊婦特別休暇

<諸手当>
・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)
・通勤手当:月3.…
提供キャリアインデックス

その他・PR

選考内容

★最大3ヶ月(試用期間中の条件変更はなし)

【勤務時間】
・毎月1日を起算日とする1ヶ月単位の変形労働時間制とする
・週の所定労働時間は、1ヶ月を平均して40時間以内とする
・各日の労働時間はシフト制とし、9:00~18:00(休憩1時間)とする
・勤務割表の作成は、原則として1ヶ月ごとに行うものとする
・勤務割表は起算日の原則7日前までに通知する
※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
<残業>
あり

【福利厚生】
・書籍購入制度
・従業員持株制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度

【選考内容】
書類選考→面接2~3回予定→オファー
※選考フローは選考結果や評価次第で変動する可能性がございます。

企業情報

企業名非公開求人
設立年月2003年
資本金約26億円
事業内容「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ多様な事業を展開しています。
超高齢・人口減少社会に突入し、様々な社会課題が発生する一方で、人々の関心の高まりによって膨大なビジネスチャンスが存在しています。そこで「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で、40以上のサービスを開発・運営しています。
17期連続で増収増益を達成し、企業も急成長中です。海外では17ヵ国で事業を展開しています。

同社は、高齢社会において解決すべき重要な社会課題が3つあると考えています。
高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」「現役世代の負担がより深刻になる」「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対して、次のような戦略的事業領域において解決を目指しています。

・キャリア
 医療・介護従事者の不足と偏在の解消に挑む
・介護事業者
 介護事業者の経営改善とサービス品質の向上に貢献する
・ヘルスケア
 生活習慣病やメンタルヘルス不調の予防・改善を図る
・シニアライフ
 高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供する
・海外
 メディカルプラットフォーム事業とグローバルキャリア事業にて社会課題の解決に挑む
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら