GLIT

株式会社土屋鞄製造所

掲載元 doda

【日本橋】PR職/新たなブランドイメージを構築◆リモート可/フレックス/日本発のレザーブランドを展開【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、広報・宣伝

日本橋オフィス 住所:東京都中央区日本…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜ランドセルや鞄や革小物・インテリアの展開企業/コアタイム無しのフレックス制/副業・時短勤務も可能〜

当社のKABAN事業企画部 販促・PR課にて、PR業務をお任せいたします。

■業務内容:
◎広報戦略の策定と実行
 ・ブランドの認知向上とブランド価値向上のための広報戦略の立案・実行
 ・メディア、インフルエンサー、業界関係者との強固なネットワークの構築と関係性の維持
◎プレスリリースとメディア対応
 ・プレスリリース、メディアキット、取材原稿の作成および配信
 ・メディアからの問い合わせ対応およびインタビューの調整・準備
◎イベント企画・運営
 ・ローンチイベント、ポップアップストアなどのイベント企画・運営
 ・イベント後の効果測定とレポート
◎ソーシャルメディアとデジタルPR
 ・ブランドの公式SNSアカウントの運営サポート(投稿内容の企画、スケジュール管理)
 ・デジタルキャンペーンやインフルエンサーマーケティングの実施
◎ブランドストーリーテリング
 ・ブランドの価値観、歴史、製品を魅力的に伝えるストーリーテリングの展開

■ポジションの魅力・やりがい:
・リブランディング後の新たなブランドイメージの構築とブランド価値向上を目指すポジションとなります。
・国内だけでなく海外展開も強化している為、グローバルで活躍いただける機会がございます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・広報またはPR業務での経験5年程度(最低3年以上)
 ファッション業界での経験が望ましい
・優れた文章力と編集スキル
・メディアおよびインフルエンサーとのネットワーク構築実績
・イベント運営の実績
・ソーシャルメディアおよびデジタルマーケティングの基本的な知識

■歓迎条件:
・ラグジュアリーブランドでのPR経験。
・英語を含む複数言語でのコミュニケーション能力
・危機管理広報の経験

募集要項

企業名株式会社土屋鞄製造所
職種営業企画・販促戦略、広報・宣伝
勤務地<勤務地詳細>
日本橋オフィス
住所:東京都中央区日本橋堀留町1-10-13 REVZO日本橋堀留町
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/小伝馬町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,720,000円〜4,700,000円
固定残業手当/月:23,630円〜29,860円(固定残業時間10時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
333,630円〜421,526円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記金額はあくまで目安であり、正式な金額は内定後にご本人の希望や経歴/スキルに基づき決定いたします。
【昇給・昇格】年1回昇給・昇格のチャンスあり※年2回の評価により決定
【賞与】なし(前年度の会社業績に応じて業績賞与を支給する場合あり)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
実働8時間/日
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限5万円/月)
住宅手当:転居を伴う異動の場合のみ、補助あり
社会保険:各種社会保険完備

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度

<その他補足>
・社販制度
・短時間勤務制度
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度
・介護休業、休暇制度
・忌引見舞金制度
・チャイルドプラン制度
・引越し手当(転居を伴う場合一部補助あり)
・確定拠出年金制度
・副業可(申請が承認された場合に限ります)
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数118日

※上記年間休日数は2024年度のもの ※自社カレンダーにより毎年変動
ライフデザイン休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間3ヵ月は出社必須です

企業情報

企業名株式会社土屋鞄製造所
資本金70百万円
従業員数700名
事業内容■事業内容:
1965年創業、東京でランドセル職人が立ち上げた工房を発祥とする革製品の老舗。「時を超えて愛されるもの」 をコンセプトにしたランドセルや鞄や革小物、インテリアを展開。日本の感性と職人の手仕事による、長く愛せ るシンプルさと品のある佇まいを目指した丁寧なものづくりを大切にし、デザインから製造、販売、修理まで一 貫して行う。東京と長野(軽井沢・佐久)に構える3拠点の工房には、約200名の職人が在籍。店舗は2023年1月 時点で、国内に26店舗、海外に3店舗(香港1、台湾2店舗)を構える。
URLhttp://www.tsuchiya-kaban.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら