GLIT

武田薬品工業株式会社

掲載元 doda

【山口/光市】シニアバリデーションエンジニア(滅菌バリデーション担当)【エージェントサービス求人】

生産技術・生産管理、品質管理・保証

光工場 住所:山口県光市光井字武田47…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

光工場の新設工事ならびに改良工事における、滅菌バリデーション業務を実行します。
■業務内容:
・適用される滅菌プロセスを評価し、バリデートをお任せします。
・主な業務には、プロトコール作成、バリデーション作業の調整、バリデーションの実施、最終報告書の作成、最終バリデーションパッケージの作成、プロジェクト計画の作成が含まれます。
・イニシャルバリデーションと再バリデーションの両方の責任を有します。
・さらに、製造上の課題の調査を行い、プロセスの改善を評価し実施する最終文書はアーカイブされ、規制当局への提出に含まれるか、またはそれをサポートすることがあり、内部および外部の規制/コンプライアンス査察の際、必要に応じて利用できるようにします。
・製造部門、エンジニアリング部門、薬事部門、品質管理部門、品質保証部門と日々連携して業務を行います。
■配属先について:
タケダのグローバル基幹工場である光工場の医薬品製造・研究設備(生産・研究設備、空調、配管、電気、計装)に関するエンジニアリング業務を実施する部署です。
■キャリアについて:
・先輩、上司からの育成体制がある為、バリデーションの知見がおありであれば、トレーニングを交えつつご経験に合わせた業務からお任せ致します
・バリデーション、クオリフィケ—ションの実務経験者は非常に少なく、希少価値のある経験が身に付きます
・エンジニアリング部内での異動や、当社の大阪や成田工場との人事交流も可能です
・将来的にはグローバルの組織へプロモーションし、活躍することも可能で、キャリアの幅は広いです
■当社について:
240年の歴史の中でタケダでは常に患者様を中心に考え、世の中(世界中)の人々により健やかで輝かしい未来をお届けすることを目指してきました。そして従業員1人ひとりにそれぞれの能力と熱意に応じた成長の機会を提供する事にも組んで取り組んでいます。私たちと一緒に、世界中の人々のいのちに貢献し、更なる成長と活躍を目指しませんか。
■居住について:
・入社にあたって転居が必要な方には引っ越し費用や借上げ社宅(もしくは住宅手当)等の補助がございます。
・山口県光市は、人口2万3千人ほどの海・山・川の豊かな自然に恵まれた、都市と自然が調和した住みよいまちです。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・プロトコールやSOPの作成と実行の経験
・cGMP規制環境における作業規範に関する基本的な知識
・製造プロセス、洗浄プロセスおよびGMPサポートシステムに関する経験

募集要項

企業名武田薬品工業株式会社
職種生産技術・生産管理、品質管理・保証
勤務地<勤務地詳細>
光工場
住所:山口県光市光井字武田4720番地
勤務地最寄駅:JR山陽本線/光駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):470,000円〜600,000円

<月給>
470,000円〜600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は前職の経験を考慮の上、規定により決定します。
■昇給:原則年1回
■賞与:原則年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜16:45
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:借家補助費(世帯主として借家に入居する場合のみ)
寮社宅:寮・社宅完備※福利厚生その他欄参照 
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:武田薬品企業年金基金
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
自己啓発の学習支援サービス等

<その他補足>
■住宅資金融資、財形貯蓄、従業員持株会、契約保養所、テレワーク勤務制(対象社員)等
■独身寮:社有独身寮、あるいは1DK等の標準的なシングル向け物件を会社が借上げ、借上独身寮として貸与しています。
■社宅補足:社有社宅、あるいは住環境・通勤事情等を考慮して適当な物件(3LDK等の標準的な家族向けタイプ)を会社が借上げ、借上社宅として貸与しています。
■持株会補足:社員の拠出金に、会社からの補助金(6.5%)を付加し、毎月一定日に自社株を購入する制度です。
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

メーデー、年末年始休暇、年次有給休暇、特別有給休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、慈善事業休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名武田薬品工業株式会社
資本金1,676,200百万円
従業員数47,347名
事業内容■事業内容:
医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入
■事業活動:
タケダは、革新的な医薬品を事の中心に位置づけながら、新興国と先進国の市場特性に合わせて、競争力の高い製品ポートフォリオを構築し、70ヶ国以上に事業基盤を有するグローバル製薬企業としての強みを最大化していきます。
URLhttp://www.takeda.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら