トップ機械 - 機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発,プラント施工管理 - 正社員 - 大阪府【大阪】プラント設計(第二新卒大歓迎)/粉体プラント業界トップクラス/残業5h/7割リモート【エージェントサービス求人】
東洋ハイテック株式会社
掲載元 doda
【大阪】プラント設計(第二新卒大歓迎)/粉体プラント業界トップクラス/残業5h/7割リモート【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント施工管理
大阪本社 住所:大阪府大阪市北区万歳町…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
<技術部門もリモートワーク可能!自己資本比率70%超えの超優良企業>
〜第二新卒も大歓迎!育成観点での採用ですので、経験が浅くてもご安心ください〜
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
粉体製造プラントの企画立案・仕様書の作成・設計・現場の施工管理から試運転、引渡しまでトータルに手がけて頂きます。具体的には下記の流れで業務に携わって頂きます。
■職務詳細:
(1)営業が受けた案件に対し、プランニング及び見積書の作成を行って頂きます。顧客ニーズを把握し、それぞれの要望に合わせて構成機器やフローを提案します。場合によっては粉体技術センターで実機ベースの試験を行なうこともあります。
(2)作成した図面・仕様書を基に、顧客へのプレゼンテーションを実施して頂きます。
(3)受注後は電気設計・営業・調達などの各部門とチームを構成し、設計・予算などについて様々な角度から検討し、仕様決定と詳細設計を行います。
(4)納入の際は現場責任者として施工管理に携わって頂きます。試運転・調整を行った後に顧客に引渡します。
(5)納入後は定期フォローを行うことで、設備の新たな改善点を発見し、顧客に提案していきます。
■業務の特徴:
・プロジェクトの規模によって納期は3〜5ヶ月(3,000〜5,000万規模)から2年(10億規模)と様々です。近年受注が増加している電池/エネルギー分野の場合は数十億規模の案件になるケースが多くあります。
・長期出張は現地施工/試運転の際に行います。年間の出勤日のうち平均20〜30%、多い人で40%が現場へ出張のイメージです。
■組織構成:配属予定となる技術本部は、電気計装グループと機械設計グループにわかれており、大阪と東京にそれぞれ配置されております。東西合わせた全体で電気計装11名、機械60名の計71名で構成されております。
【変更の範囲:会社の定める業務】
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
下記いずれかのご経験がある方で、長期出張が可能な方
・機械設計のご経験がある方
・メンテナンス経験のご経験がある方
■歓迎要件
機械設計、メンテナンスと付随して施工管理経験がある方
募集要項
企業名 | 東洋ハイテック株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市北区万歳町3-20 北大阪ビル5F 勤務地最寄駅:谷町線/中崎町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 460万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 ■補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜260,000円 <月給> 230,000円〜260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力等を考慮し当社規定により決定。 ■年収構成:月給×12ヶ月+賞与(年2回) ■昇給:年1回(1月) ■モデル年収:以下 基本給+賞与+手当 (例1)531万円(25歳) (例2)559万円 (27歳) (例3)578万円 (30歳) (例4)643万円 (35歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均5時間程度■全日ノー残業デイ |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■片道2千円或いは月間定期代5万円限度で実費支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:■40歳まで(最高4万円迄/条件あり) 社会保険:■特記事項なし 退職金制度:勤続5年以上 <定年> 60歳 希望者65歳まで再雇用あり <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■WEB粉体研修と、実務研修にて、商品知識や業務フローをひと通り覚えた後、現場OJTへとうつっていただきます。 <その他補足> ■技術報酬:力量評価に基づき年間180,000円〜360,000円の間で2回に分けて技術報酬支給。※勤務期間に応じて減算あり。 ■家族手当:月額12,000円/人・扶養する23歳未満の子・第三子まで支給 ■出張手当、管理職手当 ■在宅勤務手当:月2,000 円と終日在宅した日数に200 円/日をかけた金額を支給 ■永年勤続表彰(祝金・特別休暇など) ■社員持株制度 ■報奨金制度 ■社内サークル制度 ■懇親会費用補助(歓送迎会・新年会・… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土、日、祝日※ここ数年完全週休二日制ですが祝日が多い年は年5日計画有休日として土曜日が出勤日になる年あり)、有給休暇(入社即日10日付与※日数は入社月により変動)、年末年始、誕生日、慶弔、創立記念日等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■正社員での採用となります。
<試用期間>
3ヶ月
■試用期間中も採用条件と同条件です。
企業情報
企業名 | 東洋ハイテック株式会社 |
資本金 | 98百万円 |
従業員数 | 174名 |
事業内容 | ■事業内容:粉粒体プラントのエンジニアリング事業、粉粒体機器の販売事業、中古粉体機器の買取・販売・レンタル ■概要:同社は食品・電池・化学・電子部品・医薬など、あらゆる産業分野を対象に粉体プラントエンジニアリング業務において60年の歴史を持つ老舗企業です。プラントのエンジニアリング業務以外にも粉体機器・装置の販売も行っております。 粉体プラントのエンジニアリング及び粉体ハンドリング技術においては業界トップクラスの実績を誇っており、 「エンジニアリング会社」「メーカー」「商社」という多面性も同社の安定性の基盤となっています。 ■特徴・魅力: 当社の魅力:多岐の業種で国内だけにとどまらず、海外でも積極的に事業を展開しています。 粉の扱いはとても難しく、お客様からは当社だからできるノウハウや高い技術力に評価いただいており、リピートオーダー率の高さがお客様から厚い信頼いただいている証です。 当社の強み:当社は粉体技術センターというテストセンターを所有しています。 ここでは、粉体ハンドリング技術を中核とし、実機レベルの機械で実際にお客様が使用される粉のサンプルを使って、実ラインを想定したテスト検証が可能です。 実機を使ってのテスト検証施設としては、業界内でも随一の施設になります。 また、お客様の受託加工業務や自社品の研究・開発なども行っています。 |
URL | https://www.toyohi.co.jp/ |