GLIT

株式会社デジタルプラス

掲載元 doda

【ファクタリング事業責任者(役員候補)】与信判断ができる方歓迎◆代表直下の新領域◆代々木八幡【エージェントサービス求人】

トレーダー・ディーラー・ファンドマネージャー、金融事務系その他

本社 住所:東京都渋谷区元代々木町30…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【年収〜1400万/与信判断ができる方歓迎/代表直下の新領域/10時始業】

■業務内容:
・国内外の貸金業務全般(貸付先のDD・財務分析)
・貸付先等とのコミュニケーション
・その他貸金関連(バックオフィス業務含む)
・戦略や事業計画に基づいた事業推進およびプロジェクトマネジメント
・グループ会社及び外部パートナー企業とのアライアンス推進
・数値分析及びレポーティング、フィンテック事業における戦略及び事業計画の立案
・将来的な事業部化を見据えた採用含めたチームビルディング

■詳細:
新設部署の為、ご入社いただく方のお強みを鑑みたうえでお任せするミッションやお任せの仕方は相談させていただきます。
1-6ヶ月目は1-2名、7-12ヶ月目は3-5名の規模をイメージして頂き、以降は事業の成長と比例してマネジメントして頂く規模が変わります。

■募集背景:
当社は、お金・銀行の未来を作るため、フィンテック事業のデジタルギフトR、即払い、デジタルウォレットの各サービスで、約100億円の年間流通(取引高)を作ってきました。
個人への少額の支払いに特化し、2027年度に1,000億の年間流通、さらにはその先の目標に向け、今までのアセットを活かして新しい領域に参入できるよう事業開発に取り組んでいます。
その中のファクタリング領域を拡大し成長させていける方を新規に募集しています。
事業概要としては、2027年に年間流通1,000億を目指すための一つの領域であるファクタリング領域を弊社サービスで実現いただく営業と事業企画、運用を行っていただきます。
まずは社長室事業企画に所属いただきますが、将来的に事業部化を行い、事業部長・役員候補として予算管理や、組織マネジメントをしていただき、年間流通1,000億に向けた1つの領域として担当いただきます。

■魅力ポイント:
新設部署のため、事業や組織の立ち上げからグロースをお任せし、市場インパクトの高い経験を積むことができます。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・与信判断ができる方
L貸金業取扱主任者を持っている
L業界経験(貸金業・サービサー・クレカ・銀行)が最低でも5年
L中小企業の与信をしたことがある人

■歓迎条件
・戦略の立案や事業計画の策定経験
・事業推進およびプロジェクトマネジメント経験
・業界経験10年以上
・5名以上の組織マネジメント経験
・ユーザー目線でサービスに向き合いつつ、データに基づいたサービス・機能改善を行ってきた経験
・社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進された経験

<必要資格>
必要条件:貸金業務取扱主任者

募集要項

企業名株式会社デジタルプラス
職種トレーダー・ディーラー・ファンドマネージャー、金融事務系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区元代々木町30-13 ONEST元代々木スクエア
勤務地最寄駅:小田急線/代々木八幡駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
1,000万円〜1,400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):746,800円〜1,045,800円
固定残業手当/月:86,200円〜120,200円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
833,000円〜1,166,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・年齢・希望を考慮し当社規定により決定します。
【昇給昇格】年2回(4月、10月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
■OJT、職能別、職種別研修など

<その他補足>
・住宅手当:本社最寄り駅(会社指定)から各駅で3駅以内に居住する場合は3万円/月支給
・年一回健康診断受診(費用会社負担)
・インセンティブ制度
・従業員持株会
・永年勤続表彰制度(勤続年数に応じ 例5年、10年)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

\年末年始休暇、夏季休暇、傷病休暇、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇、出産・育児休暇、生理休暇(一部、省庁の制度に準ずる)
※有給休暇は入社3か月後に付与。入社時期により1〜10日の間で付与日数が決定。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
※試用期間6箇月は契約社員雇用となりますが、正社員雇用前提です。

<試用期間>
6ヶ月
住宅補助制度の適用外

企業情報

企業名株式会社デジタルプラス
資本金125百万円
平均年齢35.3歳
従業員数35名
事業内容■事業内容:
フィンテック事業:デジタルギフト/デジタルウォレット
GAFAメディア事業:漫画大陸/すーちゃんモバイル比較/債務アレンジ/クレジットカードマイスター/脱毛ドコイコ/債務フロント/SIMステーション/マニマニ/ナクセル/Money Pro /債務スタート
URLhttps://digital-plus.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら