トップ物流・倉庫 - ドライバー - 正社員 - 東京都【食材や生活用品のルート配送ドライバー】未経験歓迎◆女性活躍中
企業組合ワーカーズ・コレクティブ 轍サンズ
掲載元 Create転職
【食材や生活用品のルート配送ドライバー】未経験歓迎◆女性活躍中
ドライバー
企業組合ワーカーズ・コレクティブ 轍サ…
〜288万円
正社員
仕事内容
生活クラブの安心・安全な食材や生活用品を、組合員の方にお届けする配達業務を担当していただきます。
<経験は不問、普通免許があればOK!>
配送経験の有無は問いません。運転するのは1.25トンか1.5トンのトラックが主なので、普通免許があればOKです。
<安心のルート配送で再配達もなし!>
配達は朝荷物を積んで夕方帰庫する1日コースが基本で、あらかじめ決められたコースを走るルート配送になります。しかも配達先の住戸が不在の場合は、指定された場所に置き配すればいいので、再配達は一切ありません。
●1日の仕事の流れ
*8:00/体操、朝礼(連絡事項の共有)
*8:15/積み込み開始
※ルート配送(途中、1時間の昼休憩)
*16:00/帰庫後、片づけや注文書のチェックなどの事務作業
*17:00〜18:00/退勤
<独り立ちするまでしっかり指導>
入社後は1か月以上かけて先輩社員が同乗し、消費材(食材や生活用品)の積み込み方、道覚え、組合員とのコミュニケーションなどについて、独り立ちしても大丈夫というところまでしっかり指導します。配送の仕事が初めての方も安心してご応募ください。
<職場見学を実施しています!>
面接時にお申し出ください。
※時間:3~4時間程度
※交通費として2,000円お支払い致します。
<協同組合参加の為、出資金3万円あり(組合費)>
研修・試用期間終了後、本採用時に出資金として3万円(分割可)をお預かりしています。3万円は退職時に全額返金しています。
※業務の変更範囲:変更あり(組合の定める全ての業務)
応募条件・求められるスキル
要普通自動車運転免許(AT限定可)☆未経験者大歓迎!
※年齢制限あり(59歳以下、例外事由1号:60歳定年のため)
募集要項
企業名 | 企業組合ワーカーズ・コレクティブ 轍サンズ |
職種 | ドライバー |
勤務地 | 企業組合ワーカーズ・コレクティブ 轍サンズ ※転勤の可能性:なし 東京都調布市国領町3-4-3 (京王線「国領駅」より徒歩5分) |
給与・昇給 | 月給240,000円〜350,000円 ※研修期間1ヶ月は日給9,400円 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 ■休憩時間 60分 ■時間外労働 あり(月10時間程度) |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年3回(夏・冬各0.5ヶ月分、3月年度末余剰金額過去7年平均353,892円) ■交通費規定内支給(月12,500円まで) ■扶養手当(5,000円) ■役職手当 ■遠距離手当 ■代配手当 ■持ち上げ手当(エレベーターが完備されていない団地等が対象) ■消費材購入補助手当(食品消費材購入金額の10%) ■準中型免許取得支援制度 ■制服貸与(Tシャツ・ジャンパー) ■自転車・バイク通勤可(1日200円支給 ※規定あり) ■有給休暇 ■退職金制度有(勤続2年以上) ■退職金共済加入 ■再雇用制度有(上限65歳まで) 受動喫煙対策:屋内禁煙 ■契約期間 定めなし ■試用期間 3ヶ月あり ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日)、他 年末年始等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
夏季休暇は9連休を実現!きめ細かな各種手当や残業代の設定により、頑張った分は収入に反映します!
【きめ細かな各種手当が充実】
配達先にエレベーターのない団地などがある場合、合計7階以上(例/3階と4階など)への配達には「持ち上げ手当」を支給します。ほかにも急な欠勤の人に代わって配達した際の「代配手当」や「遠距離手当」といった手当がきめ細かく設定されているので、不公平感を感じることなく頑張った分が収入に反映されます。
【稼ぎたい方には+αの仕事も!】
配達の仕事が終わったあとに、倉庫作業や事務作業、印刷作業といった配達以外の軽作業をして頂ければ給与UPも目指せます。「もっと稼ぎたい!」という希望があればぜひお願いしたいと考えています。
【完全週休2日制と夏季連続休暇】
当社は土日休みの完全週休2日制なので、家族や友人と休みを合わせやすくプライベートな予定も立てやすいと好評です。また、2024年の夏季休暇は9連休、年末年始は6連休でした。2025年も夏季休暇は9連休を予定しており、長期休暇で英気を養うことができます。
【準中型免許取得支援制度】
準中型免許を取得すればより大きなトラックが運転でき、仕事の幅も広がります。当社では取得費用を会社が全額負担する免許取得支援制度を設けているので、ぜひチャレンジしてください(取得後2年間以上勤務が条件)。
【記者の視点】組合員の“想い”を感じて安心・安全に消費材をお届けする会社。以前は主婦も活躍!
生活クラブの消費材(食材や生活用品)は「こんなものが欲しい」という組合員からの要望をもとに、生産者に安心・安全なものを作ってもらうことが基本であり、そこには生活クラブを運営・利用するためにお金(出資金)を出し合っている組合員たちの“想い”が込められています。したがって、それを配達する際も単にモノを右から左に届けるのではなく、そんな“想い”を感じ取って安心・安全にお届けする必要があるのだと言います。コスパやタイパが重視される時代ですが、こうしたこだわりを持って配達が行われているのが新鮮な驚きであり、取材で話をうかがったスタッフの皆さんの話からは確かな自信とプライドが伝わってきました。
一方、スタッフに責任を持ってきちんと仕事をこなしてもらうために、会社側も働きやすい環境の整備に積極的に取り組んでいるそうです。たとえば年間40時間までなら1時間単位で有休が取れる時間有休制度や、年3回の賞与支給、事前申請による副業、さらに入社祝い金制度なども検討中とのことです。
配送の仕事と聞くとどうしても男性メインの職場と考えがちですが、同社は以前、主婦が中心になって働いていたそうです(現在、女性スタッフは1人)。会社としては体力的に無理なく働けるように配送ルートや配達件数などを考慮しているということなので、性別に関係なく活躍できるのではないでしょうか。
【先輩メッセージ】体力的な不安もありましたが、やりがいを感じながら毎日楽しく頑張っています!
鹿島友樹 入社3年目
システムエンジニアとして客先を訪問する形で働いていましたが、新型コロナによってリモート作業がメインになり、ほぼ自宅で引きこもり状態に。このままではやばい、外で仕事をしたいと思い、見つけたのがこの仕事でした。デスクワークから配送への転職ということで体力的な不安が少しありましたが、もともと体を動かすことは得意だったので、研修を終える頃には「やっていける」という実感を持つことができました。
車でいろいろな地域に配達に行けるのと、さまざまな人たちとコミュニケーションを図れるのが楽しいですね。配達先で「いつもありがとう」と言葉をかけていただいたり、暑い日に「これ飲んで」と差し入れをいただいたりするなんて、入社した当時はまったく考えていなかったので、やりがいを感じます。階段で上階まで上がらなければならない団地に大量の注文を配達するときなどは、正直しんどいと思うこともありますが、皆さんが配達を待ってくれていると思い出して頑張っています。
最近はその時期の“イチオシの逸品”を組合員におすすめする、声かけ活動にも積極的に取り組んでいます。その消費材を買っていただけたときはとても嬉しいし、販売成績が賞与評価や給料にプラスされるので頑張り甲斐があります。
コースの道順など最初は覚えることが多くて大変かもしれません。しかし、慣れてきたら自分なりのやり方を見つけてルートなどを自由にカスタマイズできるので、異業種からの転職でもそれほど心配は要らないと思います。基本的に外に出れば自分ひとりですし、確実に組合員に消費材をお届けするという基本を厳守すれば、ある意味自由にマイペースでできるのがこの仕事の良さだと思います。
企業情報
企業名 | 企業組合ワーカーズ・コレクティブ 轍サンズ |
設立年月 | 平成14年 |
代表 | 代表理事 高橋 亮介 |
資本金 | 62万円 |
従業員数 | 17人 |
事業内容 | 多摩南生活クラブ生活協同組合の受託事業。 生協の組合員のお宅に届ける配送業務およびそれに関わる事務業務。 |
URL | http://www.wadati.jp/ |