GLIT

デルフィ株式会社

掲載元 doda

【東京】Medical Affairs(MA内勤職/MSL)◆在宅勤務可/福利厚生充実で長期就業可能【エージェントサービス求人】

学術・テクニカルサポート

本社 住所:東京都港区西新橋1-6-1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇在宅可/残業少な目・平均10h/各種手当や福利厚生の充実で腰を据えて長期就業/育休後復帰率100%・くるみん認定企業◇

《Medical Affairs(MA)内勤職》
■職務内容
オフィスメディカルとして、医薬品の適正使用推進に関わる業務を担当いただきます。
・メディカルプラン立案のための情報収集および必要な資料の作成(文献調査、資材の作成、インサイト収集テーマの設定)
・KOLとのディスカッションを踏まえた医学的・科学的エビデンスの構築
・データ創出に向けたアクションのサポート(先行研究調査、社内SOPに沿った資料作成の補助、契約関係)
・アドバイザリーボードなどの企画・運営
・社内会議参加、ファシリテーションや議事録の作成
・資材の作成及びメディカルレビューやアドミ業務 等

《Medical Science Liaison(MSL)》
■職務内容
フィールドメディカルとして、医薬品の適正使用推進に関わる業務を担当いただきます。
・KOLへの科学的な情報提供及びアンメットメディカルニーズやインサイトの収集
・フィールドメディカル活動を実施するための関連業務(文献調査、面談用資料作成、情報収集したデータの分析など)
・KOLとのディスカッションを踏まえた医学的・科学的エビデンスの構築
・顧客からの問い合わせ対応
・資材の作成及びメディカルレビューやアドミ業務 等

■赴任先や案件の決め方
今までのご経験を活かせる赴任先や、チャレンジしたい案件を社内担当者と相談しながら検討いただきます。
※外資系大手製薬メーカーにて、Medical Affairsの案件が複数あり(2025年1月現在)

■入社後のイメージ
当社に正社員として入社後、1〜2か月程度の導入研修期間を経てから派遣契約を結び、主に製薬会社の中でご活躍いただきます。製薬会社内では、製薬会社の名刺をもって対応するので、求められるレベルの高さや提供される環境は、製薬会社の正社員と同じです。半年に1度、顧客からフィードバックを受ける機会があり、製薬会社の求められる人物像について学びながらキャリア形成をすることができます。数年ごとに赴任先を変えていくことで各会社のノウハウを学び、Employability(雇用されうる能力)を高める環境を提供しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
製薬会社におけるMedical Affairsの業務経験

■歓迎条件
公衆衛生学系を含む理系修士、医師、薬剤師
CRA(臨床開発モニター), Study Manager(試験責任者)の臨床開発経験
論文執筆経験、KOLマネジメント経験、プロジェクトマネジメント経験
英語を用いたメール、ミーティング、プレゼンテーションのコミュニケーションスキル(TOEIC(R)テストスコア700程度)

募集要項

企業名デルフィ株式会社
職種学術・テクニカルサポート
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区西新橋1-6-12
勤務地最寄駅:虎ノ門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜650,000円
その他固定手当/月:30,000円

<月給>
330,000円〜680,000円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
【平均残業時間】外勤職:11時間/月、内勤職:7時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:2023年度より401k導入開始

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■導入研修
■継続研修(年2回、全社員)
■ライフキャリア研修(年1〜2回、少人数制)
■英語研修(土曜・日曜) ■ビジネススキル研修

<その他補足>
在宅勤務:可 時短勤務:可 副業:可 退職金制度:有
各種手当:
役付手当、高度教育修了手当、都会手当、育児手当、扶養手当、資格手当、他資格手当、超過勤務手当、通勤手当 等
※資格手当(TOEIC(R)テスト):月額1,000円〜50,000円
在宅勤務時の通信費補助:月額5,000円

★「子育てサポート企業」として厚生労働大臣認定(くるみん認定)取得★
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年間休日:120日以上(完全週休二日制、土曜・日曜・祝日、年末年始)
年次有給休暇:入社半年後付与(初年度13日、最高付与日数20日)
★育児休業取得実績有、育児休業後復帰率100%★
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名デルフィ株式会社
資本金10百万円
平均年齢37歳
従業員数39名
事業内容<当社の特徴/設立背景/最近の就業先>
2002年に会社を設立し、製薬会社を中心にお取引させていただいています。主力事業は臨床開発担当者の人材派遣事業です。私たちの人材派遣事業は、正社員として雇用したうえで製薬会社を中心に派遣する、いわゆる「外部就労型」であることが特徴です。設立当初は看護師などの医療従事者を採用し、CRAサポートの派遣事業から始まった会社です。顧客の期待に応えていくことで、現在では臨床開発の要となる、CRAや試験責任者のサポート、試験責任者などを弊社社員が担当しています。
URLhttp://www.dilphi.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら