トップ機械 - 生産管理・製造管理,プラント施工管理 - 正社員 - 大阪府【大阪】塗装工程管理/プラントや公共事業に使用される産業ポンプ/プライム上場/土日祝完全休み働き方◎【エージェントサービス求人】
株式会社酉島製作所
掲載元 doda
【大阪】塗装工程管理/プラントや公共事業に使用される産業ポンプ/プライム上場/土日祝完全休み働き方◎【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、プラント施工管理
本社 住所:大阪府高槻市宮田町1丁目1…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
【未経験歓迎/塗装やコーティング業務の経験者歓迎/公共事業やインフラの案件に携われる◎プライム上場企業/働きやすさ◎】
■業務内容(塗装業務)
1.塗料管理(発注・納品)
・必要な塗料の発注・在庫管理
・納品された塗料の品質チェック、適切な保管・管理
2.塗装工程管理
・塗装スケジュールの調整・進捗管理
・乾燥時間や環境条件の管理(温度・湿度調整など)
・品質基準に沿った仕上がり確認
3.下請け業者への指示
・外注先との調整・業務依頼
・作業工程の指示、品質基準の伝達
・納期管理と仕上がりチェック
4.調色作業
・指定色に合わせた塗料の調色(微調整含む)
・塗装対象の材質や用途に応じた色の選定
・色ムラや仕上がりの均一性の確認
5.ISO対応
・ISO基準に基づく塗装工程・品質管理の実施
・環境負荷低減のための塗料選定・管理(揮発性有機化合物の管理など)
・規格に基づいた記録管理・改善活動の推進
■就業環境:
・基本的に土日祝休みです。年間休日も123日とワークライフバランスが整っております。
・自己申告制度があり、年1回、希望部署への異動やその他の希望を申告できます。
■当社の特徴:
◎東証プライム上場メーカー
1919年創業、社会インフラとして使用される大型ポンプの製造メーカーです。ハイテクポンプ事業、プロジェクト事業、サービス事業、新エネルギー・環境事業を展開しています。
◎福利厚生・研修制度が充実
子育て支援制度や企業内託児所設置など、働きやすい環境を整備しており、離職率が低いことも特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
<未経験歓迎>
■必須要件:以下の資格をお持ちの方
・危険物乙種4種
■歓迎要件
・塗装1級技能士
・1級鋼橋塗装
・有機溶剤作業主任者
・塗装工程経験者
<必要資格>
必要条件:危険物取扱者乙種 第4類
募集要項
企業名 | 株式会社酉島製作所 |
職種 | 生産管理・製造管理、プラント施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府高槻市宮田町1丁目1番8号 勤務地最寄駅:JR東海道本線/摂津富田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 420万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜410,000円 <月給> 240,000円〜410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)※前年度実績:5カ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:独身寮あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ・OJT ・社内留学研修制度 ・社内英会話講座など <その他補足> ・子育て支援制度(ファミリーサポート休暇など) ・企業内託児所 ・社内食堂完備 ・社内診療所完備 ・奨学金返還支援制度:月1.5万円を上限とし、最長15年で計270万円まで支援 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 慶弔休暇、GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社後3ヵ月経過時点10日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社酉島製作所 |
資本金 | 1,593百万円 |
平均年齢 | 38.7歳 |
従業員数 | 934名 |
事業内容 | ■事業内容: ・ハイテクポンプ事業:ポンプ機器製造販売 ・プロジェクト事業:ポンプ設備全体のEPC提供 ・サービス事業:ポンプ設備のオペレーション・メンテナンス・サービスソリューション ・新エネルギー環境事業:設備メンテナンス・小水力発電システム ■特徴: ・株主数:6,922名(2022年3月31日現在) ・国内支社・支店:大阪、東京、九州(福岡市)、佐賀、名古屋、札幌、仙台、広島、高松 ・国内営業所:沖縄(浦添市)、横浜、和歌山 ・海外事務所:シンガポール、アラブ首長国連邦(アブダビ)、サウジアラビア(リヤド)、中国(北京)、カタール(ドーハ)、米国(ボストン) ▽福利厚生 企業内託児所/育児休暇/子の看護休暇/育児のための短時間勤務制度/産前産後休暇/ファミリーサポート/配偶者出産休暇/在宅勤務制度/介護休業/介護のための短時間勤務制度/介護休暇/在宅勤務制度/財形貯蓄/各種手当/従業員持株会/GLTD(就業不能保険)/社員食堂/社内診療所/各種健康診断(人間ドック援助)/社内イベント/永年勤続表彰/語学レッスン(社内英会話講座)/作業服・安全具及び事務服貸与/慶弔祝金/香典/60歳定年慰労旅行 ■社風: ▽グローバルながらも日本的。「最先端」と「昔ながらのよさ」が混在する魅力的な会社。 トリシマは、今や世界15ケ国に支社支店を広げ、外国人スタッフも多く、とてもグローバルな雰囲気です。英語での会議も普通に行われていますし、工場には、世界各国からお客様が入れ替わり立ちかわり、ミーティングや性能試験の立会いに来社されています。 それでいながら、昔ながらの日本らしさも多々残っているのが「トリシマらしい」ところです。 社員の誕生月には社長より社員宛てにメッセージカードが送られます。 |
URL | http://www.torishima.co.jp/ |