GLIT

アイティメディア株式会社【ソフトバンクグループ】

掲載元 doda

【プロジェクトマネージャー/フロントエンド領域】リモート中心/国内最大級のメディア開発◆プライム上場【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都千代田区紀尾井町3-…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【プライム上場/リモート・在宅中心・フレックスで働き方◎/平均残業25時間程度/福利厚生充実/月間PV数4億超の国内最大級メディア(ITmedia)や「ねとらぼ」を運営企業】

■業務概要
toC領域を担うメディア開発チームの一員としてフロントエンド領域のUI/UXの改善や新機能の実装等開発プロジェクトを担っていただきます。

■業務詳細:
今回2名の採用を検討しており、ご経験・ご志向により業務をお任せしたいと考えております。

・Webサイトおよびモバイル向けWebサイトのフロントエンド開発
・UI/UXデザインの実装と改善
・新機能開発のリード
・高度な技術的課題への対応と解決策の提案
・計測、広告(主にGoogle)タグ設計
・開発案件における進行管理
・要件定義

<関わるメディア>
当社の数あるメディアの中で下記のメディアに関わります。
・ねとらぼ
・ITmedia PC USER
・ITmedia Mobile
・Fav-Log by ITmedia

■開発環境:
・フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript
・バックエンド:PHP、Ruby
【ライブラリ、フレームワーク】
・jQuery、React
【OS】
・Windows
【CI/CDツール】
・GitLab、GitHub
【プロジェクト管理】
・Redmine、GitHub
【各種ツール】
・Slack

■ポジションの魅力:
・作って終わりではなく、中長期的な運用の中で改善を続けることができる
・要求や課題は多く、日々スキルアップややりがいを感じる事ができる

■働き方:
・リモートワークを中心とした働き方が可能です。現在は部門出社日として週1日程度の出社日を設けています。
・育児中の女性も活躍しており、育休復帰率は100%。多様な働き方を選択できるようにしています。
(時短勤務、フレックスタイム制度を活用し朝方にずらしたフルタイム勤務など)
・男性の育休取得実績も複数あり。
・年次有給休暇取得が推奨されており、年次問わず休みが取りやすいです。

変更の範囲:会社内および出向先全ての業務への配置転換あり

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・HTML5、CSS3、JavaScript(ES6以降)の理解
・Webサイトへの広告タグ実装経験
・Gitを用いたソースコード管理経験
・UI/UXデザインに対する理解
・計測、広告(主にGoogle)タグへの理解
・各種APIとの連携

■歓迎条件:
・Next.js や Nuxt.js を用いたSSR(サーバーサイドレンダリング)の経験
・パフォーマンス最適化技術(Lazy Loading、コードスプリッティング)

募集要項

企業名アイティメディア株式会社【ソフトバンクグループ】
職種Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所及び就業者の自宅及び就業規則にて自宅に準ずると定義する勤務場所
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):266,000円〜364,000円
その他固定手当/月:10,000円
固定残業手当/月:84,000円〜116,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
360,000円〜490,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※みなし残業手当を超えた場合、別途時間外手当を支給いたします。
※別途スマートワーク手当を月10000円、経済サポート手当を月5,000円支給します。
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜16:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:15

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
1日の実働7時間45分
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給(上限あり)
社会保険:社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
厚生年金基金:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■自己啓発サポート制度(自己学習のため半期5万円まで支給)
■外部研修受講制度※条件あり
■英語トレーニング研修、TOEIC(R)テスト(R)テスト受験料補助

<その他補足>
■自己啓発支援制度(半期5万円迄支給)
■ベネフィット・ステーション
■ソフトバンクグループ優待
■確定拠出型年金制度
■業員持株会
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏季休暇(3日/7月〜9月間で取得)、年末年始休暇(7日)、リフレッシュ休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名アイティメディア株式会社【ソフトバンクグループ】
資本金1,834百万円
従業員数322名
事業内容■事業内容:
インターネット・メディア事業

■事業の特徴:
同社は、業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開するプライム上場企業です。
(1)ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証一部上場…ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立しました。インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、創業20年を迎えます。また、2007年4月に東証マザーズに上場、2019年3月に東証一部へ市場変更しました。
(2)IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級…月間の配信記事本数は約7,000本、月間ページビューは約4億、読者は約2,500万人という規模を誇ります。
(3)IT技術者の情報収集の場、IT系顧客のマーケティングの場として圧倒的支持を得ています。同社が配信するIT、テクノロジー情報は、専門性が高く、多くのIT技術者に支持され閲覧されています。これらの読者、ユーザーに製品を売りたいIT系企業にとっては、同社の運営メディアは重要なマーケティングの場となっています。連結売上高50億円の規模ながら、IT系メディアとしては、圧倒的シェアです。
(4)一般ネットユーザーの認知度が拡大、「ねとらぼ」を運営…同社の代表的な運営メディアはIT(情報技術)の専門性が高いものですが、近年、急成長しているのは「ねとらぼ」です。ネット上の旬な話題を提供し、スマートデバイスに適したメディアとして、幅広いネットユーザーの支持を得ています。

■同社の取り組み:
メディア革新のために3つの成長戦略があります。
・専門メディア…国内最大規模のIT総合情報ポータルをはじめ、分野別専門記者による信頼性の高い情報を発信しています。
・ビッグデータ…様々な分野の専門的コンテンツ、5,000万UBのアクセス、130万の会員のデータを蓄積し、最適な情報を提供、企業のマーケティングを支援しています。
・スマート化…インターネットに特化したことで、時代の変化に合ったメディア運営や収益構造、更に加速する環境変化に対応しています。
URLhttp://corp.itmedia.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら