トップ自動車・輸送機器関連 - 社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都【東京】ITマネージャー/年収740~1140万円/世界的な自動車システムサプライヤー
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
【東京】ITマネージャー/年収740~1140万円/世界的な自動車システムサプライヤー
社内システム開発・運用
本社 東京都新宿区西新宿 受動喫煙対…
700万円〜1200万円
正社員
仕事内容
■ITマネージャー(社内SE/アプリ)
自動車部品(空調)の開発、製造、販売を行う同社において
以下の業務を担当いただきます。
・日本ITチームのPMOとして、中国のグローバルチームと協力しながら、ERP導入プロジェクトをリードする
・日本のITアプリケーションマネージャーとして、各種アプリケーションの運用・保守また運用のサービスレベルを定義し、運用状況のモニタリングを通して改善活動を行う
・グローバルITチームのマネージャーとして、各国のITメンバーのサポート
・日本のITビジネスプランの作成、および予算の管理
・日本のITチームメンバー(アプリケーション、インフラ、R&D IT)のマネジメント
【同社について】
同社は新エネルギー車向けのコンプレッサーの最先端技術と強力な事業ネットワークに、
自動車分野でのイノベーションと世界市場での知見を組み合わせて誕生した
世界的な自動車システムサプライヤーです。
コンプレッサー・HVAC ( 暖房・換気・空調 ) の電動化、および
ヒートポンプシステムに特化した、お客様とお取引先向けの世界クラスの
ソリューション開発に焦点を当て、業界をリードするキャビンコンフォート事業を
展開しています。
【同社の魅力】
2030年には20年比6倍となるEV車に搭載されるキー製品を展開
今後ますます需要が拡大する見込みです。
同社では、年間自動車販売台数約2,500万台という非常に大きな市場規模を保有する
中国において、確かなプレゼンスとサプライチェーンを保有する企業との合弁により、
中国市場への拡販、商品価値の最大化、また昨今の脱炭素社会に向けた取り組みとして
新エネルギー車への積載部品への注力というように、今後伸びていく領域に対する強み、
足がかりを保有しています。
【グローバル展開】
事業本社は東京と上海市に置かれています。
全世界で約4200人の従業員、30以上の工場と研究開発拠点を有し、
日本、中国、アジア、欧州と北米で事業を展開しています。
管理番号:21437
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 社内システム開発・運用 |
勤務地 | 本社 東京都新宿区西新宿 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与・昇給 | 予定年収:740万円~1140万円 <賃金形態> 月給制 ※年収に別途、諸手当を支給 ※管理職としての採用のため、時間管理対象外となり残業代の支給なし ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
勤務時間 | フレックス制 <標準的な勤務時間例> 8:30~17:30 時間外労働有無:有 ※上記就業時間は一例です。 |
待遇・福利厚生 | ・通勤手当:現在実費ベースでの支給 ・家族手当:同社規則に基づき支給 ・住宅手当:家賃補助として規程適用対象者のみに支給 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・階層別教育、ビジネススキル研修、e-learning、語学研修、通信教育、選抜型研修 他 ・財形貯蓄制度、住宅資金融資制度、車両購入資金融資制度 ・育児休業制度、介護休業制度、配偶者海外赴任休職制度、確定拠出年金制度 ほか ※通勤手当についての補足:終日在宅勤務の場合、在宅勤務手当支給(1日当たり200円) ※家族手当についての補足:扶養家族1名:17500円、2名:22000円、3名:26500円、 4名~6名まで1名あたり1000円加算 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(休日は土日) ※祝日稼働ですが有給取得推進日となる可能性有 ※休日出勤はほとんどありませんが、有れば平日振休取得 ・GW、夏季・年末年始休暇(各10日前後) ・年次有給休暇(半日有給休暇制度あり※有休取得促進日の設定あり) ・慶弔休暇、産前・産後休暇、リフレッシュ休暇 ほか <年間休日日数:121日> |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |