トップ医療・福祉関連 - 受付,医療事務 - 正社員 - 東京都【西東京市/ひばりが丘】医療事務/受付◇年休115日/残業10h【エージェントサービス求人】
医療法人社団えにしホームクリニックえにし
掲載元 doda
【西東京市/ひばりが丘】医療事務/受付◇年休115日/残業10h【エージェントサービス求人】
受付、医療事務
ひばりが丘 住所:東京都 西東京市ひば…
300万円〜399万円
正社員
仕事内容
〜医療事務/ひばりが丘駅から徒歩5分以内/残業10時程度で働きやすい環境です〜
■事業概要:
当院は練馬区・西東京地域を中心に24時間365日の在宅医療を提供しております。訪問診療・リハビリテーションの提供を通じ、「地域のえにし」になりたいと考えています。
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
◎レセプト業務…電子カルテは「モバカル」、レセコンは「ORCA」を使用しています。7名の医療事務で分担して、レセプト業務に対応しています。
◎問い合わせ対応(電話応対)…当院では医事課でファーストコールの対応をしています。患者様のご家族やケアマネージャーから、患者様の体調や薬についてのお問い合わせを受けた際に対応します。詳しい内容を求められた場合は、ドクターに取り次いでOKです。
◎その他事務業務…カルテ準備や書類のファイリングなどもお任せします。患者様が来院されることはないため、受付や会計業務は一切なし。デスクでコツコツと仕事ができます。
■入社後すぐにお任せしたいお仕事:
当院の代表電話は医療事務部が対応するため、まずは電話対応をお願いします。処方箋の疑義や、患者様からのお問合せなどです。
■入社後の流れ:
在職の30代女性がOJTを行います。
■組織構成について:
医療事務部署は、全体では12名ですが、ひばりが丘は2名体制(現在は欠員で1名体制)となります。全員女性で、平均年齢は30代中盤です。
メンバーとしての採用ですが、ご経験が豊富などの場合は採用段階から役職付の可能性もございます。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
医療事務としてレセプト業務の経験がある方
■歓迎条件:
訪問診療でのレセプトのご経験
募集要項
企業名 | 医療法人社団えにしホームクリニックえにし |
職種 | 受付、医療事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> ひばりが丘 住所:東京都 西東京市ひばりが丘北3-3-30エクレールひばり2階 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 320万円〜350万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):187,700円〜210,000円 固定残業手当/月:43,000円〜47,258円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 230,700円〜257,258円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はスキル、年齢、資格を考慮し、決定します。 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■平均残業10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限25,000円まで 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定給付型企業年金制度あり <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■役割、資格手当 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■週休二日制(基本土日) 月に1〜2回、土曜出勤がございますが平日に振替休日を取得していただきます。 ■年末年始休暇 ■有給実績◎ ■土日出勤手当あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件面に変更なし
企業情報
企業名 | 医療法人社団えにしホームクリニックえにし |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 35歳 |
従業員数 | 95名 |
事業内容 | 【事業内容について】 当院では夜間・休日も24時間365日のオンコール体制をとることで、 患者様とご家族様に安心の医療体制を提供します。 患者様の状態に応じて、血液検査・尿検査、心電図検査、超音波検査、 嚥下内視鏡検査、膀胱内尿量検査など、在宅で実施できる検査の ほとんどが当院で受けられます。また、胃瘻、経鼻胃管、在宅酸素、在宅 自己注射、モルヒネ持続点滴など、特殊な医療にも対応いたします。 レントゲン、CT、MRIなどの精密検査が必要な場合、また在宅での治療が 困難で入院治療が必要な場合には、後方支援病院との連携・紹介により 適切に対応いたします。 |
URL | http://clinic-enishi.com/ |