GLIT

医療法人徳洲会葉山ハートセンター

掲載元 doda

【葉山】資材係(物品・設備の管理) ◆大手医療法人◆保育園・学童完備◆マイカー通勤OK【エージェントサービス求人】

購買

本社 住所:神奈川県三浦郡葉山町下山口…

〜299万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜大手医療法人◆保育園・学童完備◆マイカー通勤OK◆福利厚生充実◆育休・産休充実◆保育所完備◆穏やかな雰囲気のオフィス〜

■具体的な業務内容:
資材の仕事は物(物品・設備)の管理です。物品供給や設備維持管理等を行い物流に関するプロフェッショナルな人材になれる部署です。
・医療機器・医療材料・院内各種備品の購入や管理
・仕入先の開拓・価格交渉
・部署への物品の提供
・維持管理と修繕により、建物や各設備の状態を最適にする
・敷地 … 植樹、舗装、外灯、サイン
・建物 … 建具(ドアやサッシ)、改修工事、老朽化による修繕
・設備 … 空調、電気、衛生、消防設備
資材課の主な仕事は物品や設備の管理です。
大きく「資材係」と「施設係」に分けられます。
資材係は、医療機器や医療材料の購入や管理を行います。具体的には、仕入れ先の開拓や価格交渉を行うほか、部署への物品提供などを行います。
施設係は、建物や設備の管理や修繕を行い、最適な状態を保ちます。病院敷地内の植樹や表示板の設置、建物の補修、空調や電気の管理など、建物に関する設備を管理するのが主な仕事です。

■福利厚生:
・退職金(勤続3年以上)
・住宅手当(最大月3万円)
・アパート斡旋(賃貸仲介会社と提携)
・保育所完備(保育料月1万円※小学生月5千円)
・交通費全額支給
・車通勤可(車通勤手当有)
・社員駐車場(月5千円)
・社員食堂(1食280円)
・更衣室・個人ロッカー
・健診年1回※夜勤従事者年2回
・人間ドック無料(35歳以上)※家族は割引
・医療費給付(当グループの受診で費用補助)
・互助会(旅行・食事会・忘年会等)
・社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)

■賃金詳細:
・大卒基本給193,000円+調整手当3,860円
・短大卒給170,700円+調整手当5,121円+特別調整9,286円
・高卒給160,600円+調整手当3,212円+特別調整21,382円

■当院について:
循環器の専門病院として全国的に有名な病院で、2000年設立の葉山ハートセンターは、心臓病の診断と治療に定評があります。現在は様々な診療科を整備し、地域医療にも根付いた病院となっております。

変更の範囲:無

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎、職種未経験歓迎、第二新卒歓迎〜

■歓迎条件:
・病院経験及び事務実務経験
・普通自動車免許 第一種

募集要項

企業名医療法人徳洲会葉山ハートセンター
職種購買
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県三浦郡葉山町下山口1898-1
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
245万円〜293万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):160,600円〜193,000円/月20日間勤務想定

<想定月額>
160,600円〜193,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月 ※夏・冬併せて3.2ヶ月分/昨年度実績)
■その他固定手当/月:高卒給〜上限
調整手当 : 3,212円〜3,860円
特別調整:21,382円〜0円
※上記手当を含む月給は185,194円〜199,860円です。※別枠の職務内容欄に詳細あり。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■早番あり:7時30分〜16時/8時〜16時30分
■夜勤時間帯:16時30分〜9時
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養手当(配偶者1万6千円、子供1人につき5千円)
住宅手当:最大月3万円支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJTによる教育が中心になります

<その他補足>
・永年勤続表彰
・退職金(勤続3年以上)
・アパート斡旋(賃貸仲介会社と提携)
・保育所完備(保育料月1万円※小学生月5千円)
・交通費全額支給
・車通勤可(車通勤手当有)
・社員駐車場(月5千円)
・社員食堂(1食280円)
・更衣室・個人ロッカー
・健診年1回※夜勤従事者年2回
・人間ドック無料(35歳以上)※家族は割引
・医療費給付(当グループの受診で費用補助)
・互助会(旅行・食事会・忘年会等)
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日

交代制で2ヶ月に1回程度、土日いずれかの勤務が発生することがあります。
リフレッシュ休暇4月〜12月までに4日、有給休暇、慶弔休暇、病有給休暇、育児休暇、産前・産後休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名医療法人徳洲会葉山ハートセンター
平均年齢39歳
従業員数200名
事業内容■事業内容: 総合病院(徳洲会グループ)
■診療科一覧:
心臓血管外科・循環器内科・内科・脳神経外科・腎臓内科・救急科・外科・消化器内科・産婦人科・放射線科・麻酔科・形成外科・美容外科・リハビリテーション科・心療内科
■理念:
・生命を安心して預けられる病院
・健康と生活を守る病院
・高度先進心臓病治療センターとして良質・平等で最善の治療を速やかに行う
・安全快適な入院環境を
・提供する
■基本方針:
・患者様の安心と安全を第一に、満足と信頼を感じていただけるような医療サービスを提供します。
・適切で迅速な情報を提供し、十分な説明と同意(インフォームドコンセント)を心がけ、患者様の意思と人柄を尊重した医療サービスを提供します。
・医療技術、診療態度の向上に絶えず努力し、根拠に基づいた医療を提供します。
・地域医療、福祉施設と連携を密にし、トータルな医療福祉サービスを提供します。
・患者様の贈り物は一切受け取らないことを徹底し、患者様に公平な医療を提供します。
■特徴(TOPICS):
≪日本国内におけるハートセンターの先駆けとなる高機能病院です。≫
2000年設立の葉山ハートセンターは、心臓病の診断と治療に定評があり、特に成人心臓外科手術、不整脈治療に豊富な実績を持っています。また、地域の医療ニーズに応え、2017年から一般救急を受け入れるように。現在は、脳神経外科や外科、救急科、内科、腎臓内科、婦人科、検診(人間ドック)、などを併設し、まちの病院としての機能をも担うようになりました。2023年には大規模改修を行って手術室や血管造影室、集中治療室を拡充し、ハートセンターの機能を最大化する方針です。なお、モナコのハートセンターを視察して建てられた同院は、レンガ造りの外観とブラウン系で統一され、病室や待合室の窓から海を見下ろすことができます。そのデザイン性の高さから、同院はグッドデザイン賞「建築・環境デザイン部門」を受賞しています。
■組織風土:
相模湾を見渡すリゾートエリアの高台にあり、病院内外の美しい癒しの環境です。
心臓手術で国際的に評価が高く、冠状動脈バイパス手術を年間400例近くこなしています。
「命を安心して預けられる病院を作りたい」との思いで2000年5月に開院しました。
URLhttps://www.hayamaheart.gr.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら