GLIT

大陽日酸エンジニアリング株式会社

掲載元 doda

【北海道/千歳】プラント設備の運転管理 ◆東証プライム上場100%子会社で安定性◎【エージェントサービス求人】

生産管理・製造管理、建築・施工・設備工事系その他

大陽日酸(株)千歳ガスセンター 住所:…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証プライム上場100%子会社◆賞与だけで143万円実績あり◆腰を据えて長く働ける環境◆学歴不問〜

■業務内容:
入社後は受託業務部に配属となります。親会社の大陽日酸(株)に出向する形で、ガス設備のメンテナンス業務をお任せします。

■業務詳細:
お客様である半導体工場や大手電気メーカーの工場に、安定してガスを供給するための供給管理業務をお任せします。
<具体的な業務例>
・ガスプラントの運転管理(操作、監視等)
・ガスプラント、ガス供給設備、ガス保存装置等の保守
・保全(定期メンテナンス、点検、修理立ち会い等)
・ガスローリーの受入検査・特殊ガスのボンベの運搬
・各種改善への取り組み(安全、コスト、省エネ、生産性向上等)

<担当する設備例>
・ガスプラント(空気分離装置・窒素ガス発生装置)
・CE(コールドエバポレーター)
・その他、付随する制御装置、ガスボンベ、液化装置

■はたらき方:
・2名1組体制で就業しますので、業界職種未経験でもチャレンジ可能な環境です。不明点などあれば互いに教えあえる環境です。
・月8休制(※シフト制/交代制での勤務となります)
・ご家庭の状況に応じてシフト相談可能ですので、WLB整えて働くことができる環境です。
・年休123日、残業10時間程度

■活かせる資格など:
ご応募にあたって資格は不要ですが、入社後に以下資格の知識を活かせる業務です。
・高圧ガス製造保安責任者
・危険物取扱者乙4
・電気工事士
・酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
・フルハーネス型墜落制止用器具特別教育

■本ポジションの特徴:
産業ガスを使用する製造工場では連続操業が必要なお客様も多く、特にエレクトロニクス産業では、高純度ガスや特殊ガスなど取り扱いの難しいガスを、24時間365日連続で使用します。ガスの安定供給が求められ、これにはガス供給設備の運転管理がキーポイントとなります。お客様にこれらのガスを安全にかつ安心してご使用いただくために、有資格者や社内認定者などの大陽日酸グループのガスプロフェッショナルが、高圧ガス設備、ガスプラント、特殊ガス供給設備、さらには排気設備まで、運転管理、日常点検業務を行っております。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれかの経験をお持ちの方
・プラント業界でのご経験がある方
・設備管理/オペレーション業務・メンテナンス業務のご経験がある方(※アセット不問)

■歓迎要件:以下はお持ちでなくても応募OKです!
・酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
・高圧ガス製造保安責任者 資格保有者

募集要項

企業名大陽日酸エンジニアリング株式会社
職種生産管理・製造管理、建築・施工・設備工事系その他
勤務地<勤務地詳細>
大陽日酸(株)千歳ガスセンター
住所:北海道千歳市美々758−62
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
420万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜280,000円

<月給>
200,000円〜280,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定します。
■昇給:年1回(7月)
■年間賞与 6か月〜7ヶ月(会社業績によって変動あり)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:160時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<勤務時間>
8:30〜17:10(交替制)

<勤務パターン>
7:50〜15:00
14:50〜22:00
21:50〜8:00
<その他就業時間補足>
■残業:全社平均は18時間程度※上記は標準的な就業時…
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅補給金制度
寮社宅:独身の方月3000円/家族用月8,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:65歳まで嘱託契約可能

<定年>
60歳
一部等級は選択定年を実施(60~62歳)

<教育制度・資格補助補足>
通信講座補助制度、各種社内講習会参加、資格取得奨励制度、本社技術教育部において、研修専門の担当がおります。

<その他補足>
■持株会制度
■財形貯蓄
■産休育休制度
休日・休暇月8休制(休日はシフト制)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

創業記念日、年末年始休暇(6日)、年次有給休暇、慶弔休暇、子の看護休暇 その他特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
条件等に変更はございません。

企業情報

企業名大陽日酸エンジニアリング株式会社
資本金60百万円
平均年齢42.9歳
従業員数630名
事業内容■事業内容:当社は大陽日酸グループの重要子会社として、ガスを安心・安全に使用できるよう、高圧ガス設備の設計、施工、各種メンテナンス、供給管理(ガスを供給し、設備の管理を行う業務)を行い、技術の面で産業ガス業界を支えております。鉄鋼、石油精製、ピラフやスナック菓子など食料品、細胞の凍結保存や医療用酸素などの医療機関、宇宙産業まであらゆる産業においてガスが使用されており、最適な供給方式で産業ガスを安定供給、産業基盤を力強くサポートしています。また、長年培った豊富な技術力をもとに、お客様のニーズに合わせたガス関連機器やサービス、ガスアプリケーションなどを提供しています。
URLhttp://www.tnse.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら