GLIT

日立Astemo上田株式会社

掲載元 doda

【長野県/上田市】購入部品の品質管理業務※英語活かせる/年休121日/世界トップレベルの技術力【エージェントサービス求人】

購買、品質保証

本社 住所:長野県上田市国分840 最…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務概要:
製品を製造するために必要な部品を製造する取引先と連携し、品質の安定した工程を立上げ、品質を維持するために必要な管理を行っていただきます。

■業務詳細:
量産開始前後で担当を分けて業務を行っていきますが、「品質の安定した製品を作れる工程を造り、安定した品質を維持し、より良い製品を供給する」を目標にサプライヤー監査及び改善業務を行っていただきます。
▼新規立ち上げ期間
規定に基づく確認業務を実施し、工程及び製品評価を行います。
▼量産管理期間
定期期監査、寸法評価結果確認、工程改善業務を行います。

完成品はたくさんの部品、製品を組み合わせて作られており、それぞれの部品単位で品質の評価、管理を行っていただきます。
取引先が多いので社内や取引先とコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。
不具合解析に必要なスキルは社内講習で身に着けることが可能ですので、コミュニケーションをとりながら業務を進めることが得意な方でしたら活躍いただけます。
≪やりがい≫
大きな製品立ち上げの際には、取引先を含めて業務が多岐に渡るので、全員で対応していき、様々な部品を取り入れ、いい製品を作るための新しい工程をサプライヤーと一緒に作り上げ、製品が世に出ていく醍醐味があります。
また、将来的には製品の設計から携わることができ、設計と一緒になって意見を反映することもできます。

■特徴:
当社が行っているのはブレーキ部品の製造、開発で、車の部品の中でも命に関わる非常に大切な部分です。そのため品質に対して高い意識を持ち、真摯に向き合って業務に取り組んでいただきたいと考えています。命に関わる部品のため厳しい部分がありますが、その分人の命を守っているというやりがいにつながります。

■当社について:
日立Astemoグループ(100%出資)の中でも自動車の「回生ブレーキ」の開発/製造/販売を行う当社。世界トップレベルの技術力と競争力で、EV化や自動運転に貢献しています。「回生ブレーキ」は燃費向上と環境保全に貢献する製品で今後、電動車の普及に伴い、更にニーズが拡大する見込みです。
完成車メーカーをお客様とし、ホンダの製品は100%当社の製品が利用されているなど、経営基盤も安定しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・人の命に係わる製品に携わっているという意識を持って業務に取り組める方
・コミュニケーションをとりながら業務を進めることが得意な方

■歓迎要件:
・日常会話レベルの英語力
・APQP、PPAPに関する知識
・計測器知識
・PCスキル
・コミュニケーションスキル

募集要項

企業名日立Astemo上田株式会社
職種購買、品質保証
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:長野県上田市国分840
勤務地最寄駅:しなの鉄道線/信濃国分寺駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
350万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):187,750円〜354,850円

<月給>
187,750円〜354,850円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
賞与:年2回 /計5.4ヶ月分(前年度実績)
※直近10年間実績の平均/計5.2か月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
7:40〜16:40 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:20〜30時間ほどです。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
家族手当:子1人につき10,000円 〜
社会保険:各種社会保険加入
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
65歳まで再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
■階層別・職能別ほか、各種研修があります。


<その他補足>
◆福利厚生:
・食堂/社内に食堂があり、温かい昼食が、安価で提供されます。食堂内にコンビニエンスストアもあり、自由に選ぶことができます。(食事補助220円/日支給有)
・制服貸与、制服クリーニング
・社販制度/日立の家電製品(エアコン、洗濯機…等々)を特別価格で購入できます。
・健康診断
・各種イベント/懇親会、文化祭、親子安全教室 など

◆子育てとの両立支援
育児休業や両立支援制度など子育てと両立しながら働きやすい制度が充実しています。
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇24日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年末年始、お盆休み、GW(9〜10連休)
2023年度の有給取得率(実績):95.5%
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、月額(基本給)に変更はありませんが、賞与は80%の支給となります。

企業情報

企業名日立Astemo上田株式会社
資本金300百万円
平均年齢43歳
従業員数550名
事業内容■事業内容:
四輪車用のブレーキ・コントロール 及びブレーキ・アプライシステムの開発、設計、製造及び販売

私たち『Astemo上田株式会社』は、Astemoグループの中でも、自動運転に必要不可欠な電動ブレーキシステムの専門メーカーです。
私たちの前身は、先の統合会社のうちの一つ、日信工業です。約70年近い歴史を持つ、ホンダ系自動車及びバイク向けブレーキシステムを専門とする老舗メーカーです。長年培ってきた、信頼性、先進的な高い技術力、品質を追求したノウハウと製造工場を受け継ぎ、『Astemo上田株式会社』として生まれ変わりました。いかに電動化により車が進化しても、車が動く限り、止める <ブレーキ> はなくなりません。
高品質な先進ブレーキシステムの提供を通じて、交通事故や渋滞などの社会が抱える問題の解決と、燃費改善を通じた環境負荷の低減など、地球と人にやさしい、安全かつ快適で持続可能な社会の実現に貢献していきます。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら