トップ通信 - リサーチ・分析,研究 - 正社員 - 東京都機械学習エンジニア【Beyond AI 研究推進機構との研究推進】【エージェントサービス求人】
この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。
ソフトバンク株式会社
掲載元 doda
機械学習エンジニア【Beyond AI 研究推進機構との研究推進】【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、研究
【1】汐留住友ビル 東京都港区東新橋1…
550万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■ミッション
・社内新規事業および既存事業における、機械学習を活用した新規機能のPoC開発
・Beyond AI 研究推進機構の研究開発推進に関する技術的支援
■具体的には
下記の研究機関とのとコミュニケーション、要件定義、技術調査、技術検討、データ収集、モデリングおよびAPI等の設計、開発を担当いただきます。
・PoC開発を推進するため、社内関連部署
・Beyond AI 研究推進機構/東京大学
■Beyond AI 研究推進機構とは
2020年7月30日に、国立大学法人東京大学、ソフトバンク株式会社、ソフトバンクグループ株式会社およびヤフー株式会社によって共同研究を開始した、世界最高レベルのAI(人工知能)研究機関です。(旧:(仮称)『Beyond AI 研究所』)
ご参考:https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400143855.pdf
応募条件・求められるスキル
<学歴>大学院、大学卒以上
<必要業務経験>
■必須条件:
・業務上での機械学習のモデリング経験
・機械学習の基本的手法、代表的手法に関する理論的な理解
・Web APIの設計、開発経験
・英語学術論文の読解経験
・IaaSの利用経験
■歓迎条件:
・画像処理、自然言語処理の分野における業務上でのモデリング経験
・英語学術論文に記載されているアルゴリズムの実装経験
・社外関係者との折衝経験
・英語でのコミュニケーション経験
・プレゼンテーション経験
・プロジェクトマネージメント経験
<語学>
歓迎条件:英語上級
募集要項
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
職種 | リサーチ・分析、研究 |
勤務地 | <勤務地詳細> 【1】汐留住友ビル 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 【2】竹芝新社屋 東京都港区海岸1丁目7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 586万円〜1,648万円 <月給> 270,000円〜945,000円 基本給:270,000円〜945,000円 <賃金形態> 月給制 <昇給有無> 有 <給与補足> ・年収は、月給、30時間相当の時間外手当、賞与、特別加算賞与を含む ・実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動 ・内定時に管理監督者採用となった場合は、時間外勤務手当なし ・賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動 ・想定理論年収は過去実績をベースにした概算 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な労働時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <フレックスタイム制> スーパーフレックス制(コアタイム無し)※一部、例外部署もあり <その他就業時間補足> 平均残業月30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:規定により全額支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■能力開発体系に基づく研修 (新任管理職層研修、各種スキル研修、英語研修、 その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJT など <その他補足> ■職種手当、慶弔見舞金、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携、インターネットYahoo!BB社員優待制度、契約保養施設、永年勤続表彰 ■出産祝金制度(1名目5万円、2名目10万円、3名目100万円、4名300万円、5名500万円)、勤続1年以上の正社員の子供が小学校に入学する際「コドモバイル」の端末を無料配布、親の在籍期間中はその基本料金が生涯無料 ■社員食堂:湾岸エリアの眺めがよい汐留本社25Fが社員食堂。有名飲食店の常設、著名料理人とのコラボ企画あり。夜間はアルコール可。 |
休日・休暇 | 週休2日制 有給休暇10日〜20日 休日日数122日 慶弔休暇、アニバーサリー休暇、産前産後休暇、キッズ休暇(子の看護や学校行事等に使用する場合小学校卒業時まで子の人数に関わらず年間10日間)、育児休業(子が2歳まで※一部有給)、介護休業等 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |