トップ総合電機 - デジタル回路設計・開発,CADオペレーター - 正社員 - 埼玉県業務用調理釜の【電気設計】★新設ポジション採用★経験者歓迎
桐山工業株式会社
掲載元 マイナビ転職
業務用調理釜の【電気設計】★新設ポジション採用★経験者歓迎
デジタル回路設計・開発、CADオペレーター
【転勤なし】 本社/埼玉県川口市青木4…
350万円〜400万円
正社員
仕事内容
【安定と挑戦を両立する新設部門で活躍!】業務用調理釜の電気系統(電気配線、制御盤など)に関する、設計・開発業務全般をお任せします。
◆お任せする業務は…
製品の仕様に合わせた電気配線、制御盤の設計
CADを使った図面の作成
試作品の製作、検証、改良、評価 など
ゆくゆくは、専門知識を活かして、メンテナンススタッフと顧客先へ同行し技術的なサポートを行ったり、新製品開発プロジェクトの中核を担うことも期待しています!
募集要項
企業名 | 桐山工業株式会社 |
職種 | デジタル回路設計・開発、CADオペレーター |
勤務地 | 【転勤なし】 本社/埼玉県川口市青木4-16-5 |
給与・昇給 | 月給220,000円~350,000円 ※経験やスキルに応じて決定 ※経験によっては30万円以上からスタート可能(実績あり) ※試用期間6か月(待遇等の変動なし) 【昇級・賞与】 昇給年1回 賞与年3回(決算賞与の支給あり)※前年度実績あり |
勤務時間 | 08:30~17:30(実働8h) ※残業は月平均20h程度 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 制服貸与 マイカー通勤可(駐車場完備※無料) 資格取得費用全額負担 ※例)フォークリフト、ガス溶接技能者、アーク溶接作業者、玉掛け、クレーン運転士 |
休日・休暇 | <年間休日116日> 月8~12日休み(土日休み) ※会社カレンダーにより年数2回の土曜出勤あり 祝日 夏季休暇(5日) 冬季休暇(10日) GW休暇(4日) 有給休暇 産前産後、育児休暇 介護休暇 慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
募集の背景
▼桐山工業とは…
日本の「食」を支える業務用調理釜の専門メーカーです。創業は90年以上。誰もが一度は口にしたことのある「学校給食」の調理釜では全国トップクラスのシェアを誇っています。
▼今回の採用は…
【電気設計】ポジションの第一人者となる方を募集します。これまで外部に頼っていた電気設計部門を、ゼロから立ち上げる。そんなチャレンジングな環境で、あなたの経験を活かしませんか?
初年度年収
350万〜400万円
応募受付後の連絡
Web選考の結果は、応募者全員に1週間以内を目処にメールもしくはお電話にて、ご連絡させていただきます。
面接回数
2回
面接地
本社/埼玉県川口市青木4-16-5
※1次のみWEB面接相談可
取材後記(マイナビ転職編集部から)
取材で一貫して感じたのは、桐山工業が持つ「実直さ」と「温かさ」でした。社内には幅広い世代の社員が和気あいあいと働いており、新しい仲間を温かく迎え入れる土壌が確かに存在しています。
創業90年以上の「安定」と、新工場設立という「成長への投資」を両立する企業は、そう多くはありません。腰を据えてじっくりと自分のキャリアを築いていきたい。そんな想いを持つすべての方に、自信を持っておすすめできる企業です。
その他の特徴
【職種未経験OK】【業種未経験OK】
諸手当
交通費規定支給(月5万円まで)
残業手当
家族手当(配偶者:8,000円、子供:5,000円)
休日出勤手当
求める人材
【経験・知識を活かせる!】◆『電気関連の実務経験』または『工業高校・専門学校などで電気の専門知識を学んだ方』★30代~40代活躍中で定着率抜群!
【応募条件】※下記いずれかに当てはまる方
◆電気関連の実務経験
または
◆工業高校・専門学校などで電気の専門知識を学んだ方
【あれば活かせる経験・スキル】※必須ではありません。
◇CAD(種類は不問)の使用経験
◇制御盤の設計経験
\安定の本社勤務で活躍の一歩を/
このポジションはあなたが初めてとなりますが、決して孤独ではありません。他部署の先輩や、長年協力関係にある外部パートナーとも連携しながら、業務を進めていただきます。社長や役員との距離も近く、スピーディーに意思決定ができる環境です。
企業情報
企業名 | 桐山工業株式会社 |
設立年月 | 1954年12月28日 |
代表 | 代表取締役社長 品川みゆき |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | ◆業務用調理釜の製造・販売 <作っている釜の種類> 蒸気釜(給食センターなどの大型施設向け) └蒸気の力で一気に加熱できるため、短時間で大量の食材を均一に調理可能。給食センターや病院など、大規模施設での集団調理に最適です。 ガス釜(学校内の給食室などの小型施設向け) └学校の給食室など、中小規模の調理現場に適した設計で、ガスの火力を活かした安定した加熱が可能。シンプルな操作性も魅力です。 IH釜(場所を問わない万能型) └電気で加熱するため、ガス設備が不要。安全性が高く、衛生管理もしやすいため、厨房のレイアウトに柔軟に対応できます。省エネ性能にも優れ、環境にも配慮。 |
URL | http://www.kiriyama-kettle.co.jp/ |