GLIT

この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社ナカノ商会 ◇ ヤマトグループ ◇

掲載元 doda

【行徳】工事監理・CM職◆創業35年/安定成長/発注側で上流工程を担当/年休120日【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー

不動産事業部 住所:市川市行徳駅前2-…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

1988年に創業し、『3PL事業』と『不動産事業』を展開する総合物流企業である当社にて、工事監理/CM職のポジションを募集します。

■業務内容:
当社は大手通販会社をはじめ、大手メーカー等に倉庫を提供しています。
大手通販会社の物流センター立上げコンサルタントをメインとしています。倉庫・物流センターの新築から改修、保守管理の設計・施工管理・受発注・見積もり業務をお任せします。

■業務詳細:
主にコンサルタント業務では大手通販会社の最新鋭の物流センターを担当していただきます。
・発注者と打合せの上、建築・電気・設備の設計や見積徴収/査定
・ゼネコン等との調整
・工事安全管理
幅広い範囲のメイン担当をお願いします。また、不動産管理業務として入居、退去の工事対応等もご担当いただきます。

■働く環境:
2年連続で「物流業界経験者が選ぶ、働きたい会社」「プライベートも充実できる会社」にランクイン!ほとんどの社員が19時には退社しており、また土日祝休のためワークライフバランスを整えて働くことができます。
中途入社者も多数在籍、離職率も低いことから、腰を落ち着けて働くことが可能です。

■当社の倉庫事業について:
中心地区:東京/千葉/埼玉
その他に大阪/神戸/仙台/福島/福岡と全国140ヶ所余り、総面積20万坪強の管理倉庫を運営しています。輸出入業務・ネット通販の拡大に伴い、堅調に事業は伸長しています。

■当社について:
1988年、中野海運から独立してから、3PL事業と倉庫の不動産事業を掛け合わせたビジネスモデルで成長を続けています。代表は「物流とはサービス業である」という考えの下、価値を生み出すのは人だと考え、雇用や教育に力を入れた経営を実践しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
CADのご使用経験をお持ちの方
第一種運転免許普通自動車をお持ちの方

■歓迎条件:
下記資格をお持ちの方
・一、二級建築士資格
・1、2級施工管理技士資格
・1、2級電気工事施工管理技士

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社ナカノ商会 ◇ ヤマトグループ ◇
職種管理職(建築・土木)、プロパティマネージャー、ファシリティマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
不動産事業部
住所:市川市行徳駅前2-25-25
勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/行徳駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜470,000円
その他固定手当/月:20,000円

<月給>
255,000円〜490,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:有
■昇給:有


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:45〜17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:5年以上の勤務が条件

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度、自己啓発支援制度

<その他補足>
慶弔金制度、出産・育児支援制度、健保(倉庫業健保組合 ※テーマパーク、宿泊などの利用補助有) 、入社祝金制度、リロクラブ
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始4日(12/31〜1/3)、特別休暇、夏季休暇として有給3日を消化する制度有
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ナカノ商会 ◇ ヤマトグループ ◇
資本金9,000百万円
平均年齢43.7歳
従業員数1,458名
事業内容■企業概要:
1988年設立以来、倉庫/陸運/不動産事業などの事業を柱として現在も成長中。
3PLと物流不動産を連動させた独特のビジネスモデルを構築。
センター運営に必要な人材を計画的に育成し、さらに物流施設のサブリースで培ったノウハウを活かして、1万坪クラスの拠点を短期間で立ち上げた実績あり。
2014年に受託した大手EC事業者の業務を軸にEC・通販関連を急速に拡大している。
2024年12月からヤマトグループの連結会社となる。
URLhttps://nakanoshokai.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら