トップ建設・住宅・土木 - 設計(建築・土木) - 正社員 - 東京都意匠設計(即戦力)【長谷工グループ元請けゼネコン/賞与実績7カ月分/福利厚生、待遇面充実】東京
この求人はあと6日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
不二建設株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
意匠設計(即戦力)【長谷工グループ元請けゼネコン/賞与実績7カ月分/福利厚生、待遇面充実】東京
設計(建築・土木)
東京都港区
700万円〜900万円
正社員
仕事内容
◎同社が受注するマンションや店舗施設、ホテル、オフィスビル等を手掛ける意匠設計業務をお任せします。
【具体的には】
■顧客の要望(機能/品質/コスト/デザインなど)を聞き取り、それを図面化し、顧客およびプロジェクトメンバー全員に対し、そのイメージを明確に伝えていただきます。
■設計業務(基本設計、詳細設計(実施設計))
※企画設計は別に担当者がいます。
■申請業務(確認申請、住宅性能評価)、工事監理業務
■10~15階建て、100~200戸程度の中規模マンションが担当物件の9割を占めます。
■残りの1割はホームセンターやスーパーなどの店舗、ホテルなどです。
※長谷工からの下請け物件ではなく、100%自社物件です。
【働き方】
<残業平均:月30時間以内>
※業務の外注も上手く利用し、残業時間を抑えております。
■取り組み例
〇PCシャットダウンシステムの導入(残業時間とPCログイン時間の乖離があればその理由確認を徹底しており、役員会議でも報告が必要)
〇日建連に加盟している為、日建連の働き方改革の方針と同様の働き方改革を推進している。
〇外注先も上手く利用し、残業時間を抑えております。
<年間休日:120日以上>
※土日祝日休みに加え、長期休暇(お盆休み、年末年始休み等)もございます。
◎同社の特徴
<長谷工グループの手厚い研修制度にて、着実に成長できる環境!>
■職種別研修、技術職社内勉強会、営業研修、宅建業法改正講習、CSR講習
※それぞれの職種に合わせ、資格取得に役立つ講習や、法律改正に関する講習など業務に直結する講習など各種実施しています!
■自己申告制度
今後のキャリアを見据えて、各自が年に1度担当業務の習熟度や方向性を振り返り、会社へ申告を行なっています。
■長谷工ビジネスカレッジ
外部機関を通じた自己啓発パッケージ。個人の目標に応じた知識習得を目的にしています。
■ステージ別研修
中堅社員研修、新任管理職研修、部長研修、役員研修
※各社員の置かれたステージに応じ、知識や行動指針など、何を求められるのかを学べます!
<東畑建築事務所の施工会社として設立された会社のため、設計にも技術あり!>
■同社は東畑建築事務所の施工会社として設立されたというルーツをもち、村野藤吾氏の作品を施工した実績もあります。付加価値の高いデザインを提案する力、そのデザインを具現化する力をも強みとしながら、顧客からの幅広い要望と期待に力強く応えています。2021年度グッドデザイン賞、おおさか優良緑化賞など、設計、施工における受賞歴も豊富です。
■同社で手掛ける物件の7、8割が設計施工一括受注。施工担当とのシームレスな連携により、自社の技術力や施工ノウハウを最大限に生かし、顧客満足度の高い建築物を実現できることも、同社で活躍いただく大きなメリットといえます。
募集要項
企業名 | 不二建設株式会社 |
職種 | 設計(建築・土木) |
勤務地 | 東京都港区 |
給与・昇給 | 【年収モデル】700万円~900万円(例:35歳~49歳) 【月収モデル】36万円~50万円(例:35歳~49歳) ※上記はあくまで目安の数値で、経験、能力、年齢等を考慮の上、同社規定により決定致します。 ※残業代は時間に応じて支給いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※2021年度実績:7ヶ月、2022年度実績:6.8か月 【年収モデル】 ■年収750万円(35歳/入社10年目/一級建築士資格あり) ■年収880万円(47歳/管理職/一級建築士資格あり) |
勤務時間 | 8:30~17:00(所定労働時間7時間30分) |
待遇・福利厚生 | ■休日、時間外手当:所定の時間外に就業した場合は、規定に基づいて手当が支給されます。 ■役職手当 ■資格手当:一級建築士5,000円支給/月、一級施工管理技士5,000円/月 ■通勤手当:全額支給 ■地域手当 ■各種社会保険完備:健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険 ■確定拠出年金:個人の裁量で資金を出資/運用するタイプの年金制度です。 ■退職金制度:退職金の7割を外部金融機関にて管理運用しています。(万一の時にも安心!) ■表彰制度:優秀作業所表彰、回復利益貢献表彰、優秀社員表彰、受注奨励金など、様々な事象に対し表彰、奨励金などが支給されます。 ■永年勤続表彰制度:勤続年数に応じた表彰制度です。 ■財形貯蓄制度:給与天引型の貯蓄制度です。加入、脱退も含め個人で自由に設定可! ■社内融資制度:必要に応じ会社から融資が受けられる制度です。在籍3年以上の社員が利用できます。 ■長谷工グループ持株会制度:給与天引きで自社株式を取得する制度です。少額から参加できます! ■自社株式給付制度:勤続実績に基づき、定年退職時に長谷工株式が支給されます。 ■GLTD制度:病気やけがで就業不能にな… |
休日・休暇 | 【年間休日120日】 ■完全週休2日制(土日)、祝祭日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔休暇ほか) 〈その他休暇制度〉 ■育児休業制度:育児に際し最長2歳になるまで、育児休暇を取得できます。 ■介護休業制度:対象家族の介護に際し、対象家族1人につき最長93日まで介護休暇を取得できます。 ■看護休暇:養育する乳幼児(小学校就学未満)の数により、年間最大10日まで、看病や予防接種などを… |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考⇒一次面接(部長)⇒二次面接(役員)⇒最終面接(支社長)⇒内定
必要なスキル
【必須条件】
■意匠設計の経験
■中規模(10階以上、50戸以上)マンションの設計経験
■一級建築士
その他・PR
募集背景
■組織拡大のための増員募集
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 不二建設株式会社 |
設立年月 | 1992年11月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 274名 |
事業内容 | ■総合建設業 ■宅地建物取引業 ■一級建築士事務所 【会社概要】 土地持込みの事業立案から設計施工、アフターサポートまで一貫して行えるという強みをもった総合建設会社です。全社員で約260名の規模ながら、建物をつくることに関して必要な部署が全て社内に揃っているところが強みです。現在は東京本社、関西支社の2事業所を構えています。社員が一丸となることができ、社員同士の顔がみえるアットホームで風通しの良い社風です。 2017年度には、グッドデザイン賞を受賞するなど、高い技術力により高品質な建造物を造り出している優良企業です。現在はマンションの設計施工が8割を占めますが、今後は非住宅分野にも注力し様々な物件の受注獲得を目指しています。 |