GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

株式会社河合塾進学研究社

掲載元 doda

【東京】塾講師(英語)◆年休120日/残業10〜20H/河合塾G/難関高校合格を目指す!【エージェントサービス求人】

インストラクター、学校・スクール運営スタッフ

東京都のWings各教室 住所:東京都…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

《全国的で高い知名度を誇る河合塾グループの一員》家庭教師・教員・塾講師のアルバイト経験者も大歓迎!/残業10〜20H程度・年休120日でWLB整えながら、しっかり生徒と向き合える★

■業務内容:
理想の生徒指導&ワークライフバランスをどちらも実現 。生徒はもちろん、社員塾講師も全力で応援します。河合塾Wingsの講師として大きく3つの業務をお任せします。
【(1)講師業務(英語)】
 ●集団授業(小中学生を対象)
 ●指導方針の決定
 ●テスト結果の分析
 ●生徒の進路相談
 ●保護者との面談 など

【(2)生徒募集の企画・実行】
 ●生徒募集イベントの企画・実行
 ●入塾希望の方への説明・相談対応(電話または窓口)
 ●販促チラシ・パンフレット作成 など

【(3)教室運営全般もお任せします】
 ●教室の運営スケジュール作成
 ●教材や情報誌の作成 など

■職場環境:
・日曜日は基本授業はないため、休みがとりやすいです!
・年間休日120日で連休の取得も可能。シフトは半年ごとに組むため予定も立てやすいです。
・月の平均残業時間は10〜20時間程度です。授業は17時以降の為、事務処理や授業準備、面談等の時間が確保されております。
※2023年度 年間離職率:10.8%(全社)

■現役社員に聞いた当社の良いところ:
◎上司や部下間との距離が近く風通しの良い職場
◎授業は自由裁量の部分が多いので、目の前の生徒に合わせて授業を組立てられる
◎無理な営業は強いられないので指導に集中できる
◎専門外の教科を任されないので自身の専門教科の教務力を伸ばせる
◎有休も取りやすく残業時間が少ないのでワークライフバランスが取りやすい
◎30〜40代で活躍している方が多く、前職の経験も加味してキャリアプランを組立てられる

■キャリアアップ
社員講師として経験を積んだ後、3〜5年を目途に教室長を目指せます。
その後、エリアの教室を管理するブロックマネージャーへステップアップするチャンスがあります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・大卒以上(学部・学科不問)
・小中学生を対象とした【英語】の講師経験 ※教員免許は不要です。

募集要項

企業名株式会社河合塾進学研究社
職種インストラクター、学校・スクール運営スタッフ
勤務地<勤務地詳細>
東京都のWings各教室
住所:東京都のWings各教室
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
354万円〜606万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):255,000円〜435,000円/月20日間勤務想定
その他固定手当/月:15,000円

<想定月額>
270,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
年齢/能力に応じて加給・優遇


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
13:00〜22:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■時間外の勤務:月10〜20時間程度■イベント開催時や季節講習期間以外は13時〜22時の勤務
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(社内規定あり)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金

<定年>
60歳
継続雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJTでマンツーマン教育

<その他補足>
昇給年1回
賞与(業績に応じて支給)
交通費全額支給
資格取得支援制度
慶弔見舞金
会員制福利厚生サービス
インフルエンザ予防接種補助制度
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

週休2日制(シフト制)夏季休暇(3日)、年末年始(4日)
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社河合塾進学研究社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら