トップIT・通信系その他 - サーバー運用・保守 - 正社員 - 栃木県,東京都【宇都宮】システム保守運用(リーダー)/ローコードツール◆大手取引多数/エンジニアを大切にする社風【エージェントサービス求人】
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
掲載元 doda
【宇都宮】システム保守運用(リーダー)/ローコードツール◆大手取引多数/エンジニアを大切にする社風【エージェントサービス求人】
サーバー運用・保守
1> 本社 住所:東京都千代田区霞が関…
¥
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
【中途社員定着率95%!こども手当有/年休125日/エンジニア一人一人に合わせた、一番に『人』を大切にする環境◎】
ローコードツールのシステム保守運用業務をお任せいたします。
■業務内容:
・Aras Innovator にて作成されたローコードツールのシステムの保守運用(ベンダーコントロール)業務
◎作業フェーズ:要件定義、受入テスト、移行、運用保守
◎業界:メーカー
【変更範囲:会社の定める業務】
■開発環境:
DB:SQL
■その他(フレームワーク等):
Aras Innovator(ローコードツール)
■当社のについて:
1974年の創業以来、時代の変化と共に培ってきた技術・ナレッジを活かし、その時代時代に合ったシステム開発ノウハウをクライアントの方々に提供してきました。
さらに近年は、IT業界の技術者がプライドを持って働くことができる環境づくりや地位の向上を目指して活動しています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・SQL
・何かしらの開発経験 3年以上
・顧客セッション経験
■歓迎条件:
・Aras Innovator、Java
募集要項
企業名 | 株式会社ブレーンナレッジシステムズ |
職種 | サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館24F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 栃木県宇都宮 住所:栃木県宇都宮 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):393,000円〜402,400円 固定残業手当/月:62,000円〜67,600円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 455,000円〜470,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はご経験・スキル等を考慮し決定します。 ■賞与実績:年2回(業績に応じて) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※就業時間はプロジェクトにより異なる■残業:月平均12時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:子一人につき5,000円/月 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年 <定年> 60歳 再雇用制度70歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度、e-learningシステム、教育セミナー支援(マネジメント研修あり) <その他補足> ■持株会・持株奨励金制度 ■社内表彰制度 ■関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ■健康保険組合保養所 ■企業年金基金 ■出張手当 ■定期健康診断 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後・育児・介護休暇(いずれも取得実績あり)、有給休暇(入社半年経過後10日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ブレーンナレッジシステムズ |
資本金 | 90百万円 |
平均年齢 | 37歳 |
従業員数 | 563名 |
事業内容 | ■事業内容:労働者派遣事業(派13-313966)、 受託開発事業、システムの設計/開発、IT技術のコンサルタント、ネットワーク/サーバの設計/構築/管理/運用 ■同社の特徴:1974年の創業以来、時代の変化と共に培ってきた技術・ナレッジを活かし、その時代時代に合ったシステム開発ノウハウをクライアントの方々に提供してきました。さらに近年は、IT業界の技術者がプライドを持って働くことができる環境づくりや地位の向上を目指して活動しています。同社グループでは、何よりも「人」を一番の財産と考え「人財」と表現しています。 |
URL | https://bs-ja.co.jp/ |